天気が気になり、季節の変化に敏感でありたい。言葉で紡げない思いを写真でも綴りたい。
令和7年7月7日 トリプル7の七夕🌌

天の川の写真
今年は見られるかしら🙄
雲が…😅夕陽はまず、🆗️‼️
ISS 通過する情報もある…

西の空
流れる雲☁️

東の空
う~ん☹️ 月も見え隠れ
粘ってみるも、アカン😵⤵️

振り返り😁
翌8日は、金沢へ
不動寺🅿️🚗で寄り道
ナツツバキ咲いていた😍
朝陽は…(゜Д゜≡゜Д゜)?
金沢も、熱中症アラートでていて
4才孫と室内でカルタ遊び
はぁ😞💨 1日おつかれさま

高岡産「優香メロン🍈」
試食😋
皮のギリギリまで甘いメロン🍈です。
午前中は今一つ気力沸かず
天丼てんやのランチ
お買い物は、富山県産「コシヒカリ」購入
4250円
まぁ、仕方ないなぁ
夕方の定位置
夕焼けするか?
月は見えるかな❔と、空を眺めている。
うろこ雲広がる

月が見えない😖💦
夕陽が赤い
月は…😁
明日の朝まで見えるかしら🙄❔
明日は七夕さま
東の空に「夏の三角」
織姫と彦星の星が見えるはずなのに
これだけうろこ雲が広がるんじゃ見えません😵⤵️
七夕さまでは
🎶 笹の葉さらさら~ 🎶
歌うが、短冊やら飾り物をするのは竹を使う。
笹と竹の違いはなんだろう…
どこかのリンクを探してた、はずなのに
どこへいったやら…😣
今年は天の川も含めて星がみえるだろうか
ムクドリのようです…😅

栗の実が成長してます。
刻々と変化する空
こちらで夕焼けまで待つか…😁
いやいや 帰ろう
帰宅して、いつものように西の空を眺める
月が見えない😖💦
関西万博に出かけた友人からお土産もらいました
すごくたくさん歩いたそうです。
戸出の七夕祭りにさえ人混みを避けたいワタシ
行けないです。
アマガエルと紫陽花
そして 月が見えた👏

瞬間的でした❣️
4日は仕事なので、しかも午後からもあり
お昼頃

車内温度⤴️⤴️
外気温は38℃

いやいや😁午後の部へ
終えて…
ツレはまた、あっつい室内で扇風機だけで
寝てる😮💨😵💨
日の入りの頃
松の新芽が金色に輝いていた。
東の空もほんの少し焼けている
東の空や西の空と、ずっと見回していた
通りすぎる車に不審な視線がうけながら(笑)
長い弧を描いて飛んでいった
カラスが帰る頃
月とコラボしないか…

ま、こんなもんだろう(笑)

ピンク色のなかに青い紫陽花
昨夜みつけたツバメの雛5羽
今日は4羽しか見えず
7月3日の夕陽から
ツバメの雛5羽いるよと教えてもらい
親がエサを運んでくるのはぶれて撮れない。
金曜日は仕事✊‼️
ゴミの日 竹竿の古くなったのを出さなくちゃ
庭には散水
朝陽を浴びてキラキラ
🌈虹を作る
Have a beautiful day ❗