goo blog サービス終了のお知らせ 

メディアplus

マザーズ指数情報 / 懸賞情報 / ニュース

洗顔の仕方でもかわる?

2020-06-03 08:44:11 | 新商品紹介
急に暑くなってきて、紫外線も強くなってきて
コロナもきになるというのもあり、
外から帰ってきたら顔はきれいにあらったほうがいいのかと気になります。
最近入ってきた洗顔に関するものです。

感動濃密!クッション美容泡洗顔【RF28 クリーミーフォームウォッシュ EX】


クッション美容泡、とあります。
どういうことなのか、ページを確認してみました。

クリーミーウォッシュとあわ立てネットのセットが10%オフの送料無料。
白イチゴ、ベビーアップルなどの保湿成分がいろいろはいっている。
1885年に創業した老舗メーカー
このあたりがうりのようです。
泡へのこだわりがかなり細かく説明されていました。
一番下に申し込み用のフォーム。
このページだけ読んで、いきなり申し込むひととかいるのかな。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自分の好きなドメインが使えるの?

2020-06-01 18:58:56 | 新商品紹介
ステイホームが続くと、自分のホームページを作ってみようかな、ねんて思ったりもします。
まあ、これもブログですが、もうひとつ作るとか、ブログではなくて本格的なホームページを作ってみるとか。
そういうときに気になるのが、ドメイン。
ドメインというのは「.co.jp」とか「.com」とか。
ブログだと、そのブログの運営会社のものを使うことになるわけですが、自分で好きにつけられたら面白そう。
今回は、ドメインを指定できるというサイトをみつけたので紹介します。
そのバナーがこちら。





GMOグループ、GMOパペポが運営しているムームードメイン。
サイトを見てみると、面白いのがドメインごとに金額がついています。
新規取得の金額と、年度更新の金額があります。
使うのに毎年手数料がかかるようです。
たとえば、「.com」なら新規取得1160円、年度更新1480円、
人気なのか「.jp」がけっこう高い。「co.jp」だともっと高い。
日本にある会社はほぼ「co.jp」をつけているかと思いますが、各会社って毎年ドメインにお金を払っているのかな。
取得資格というのがそれぞれのドメインにあって、条件をみたしていないと、誰でも取得できるわけではないようです。
それぞれ条件も細かく記載されているので、見てみるだけでも楽しめました。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あたたかくなってきたからこそ、観葉植物で

2020-05-31 20:18:13 | 新商品紹介
気がついたらもう6月。
これからは梅雨というのもありますが、はれたら日差しが強くかなり暑くなり、植物は元気いっぱいです。
新型コロナウイルスの感染防止で外出自粛生活。
緊急事態宣言が解除されても、ウイルスがなくなったわけではないので、できるだけ不要不急の外出はさけたいものです。
今回は、以前も紹介した観葉植物サイトからキャンペーンの連絡がきたので紹介します。

観葉植物ならやっぱりブルーミングスケープがおすすめ♪


あらためてサイトを確認してみました。
キャッシュレス決済で5%還元という、街中でもよくみる赤いラベルも目立ちます。
大型の植物だと高さ1.2~1.8m。小型でも20cm~1mとそこそこの大きさがあります。
それぞれの植物と一緒に購入者レビューもあるので、実際に使ってみた様子などもわかります。
ページ下には「育て方質問掲示板」があり、購入者などから質問を書き込むこともでき、それに対する回答も常にみることができるのも、特徴です。
そこだけ読んでみるのも面白いです。
育て方Q&Aもあるので、購入していなくて、個人的に気になることとかも調べることができるのが便利です。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小さいうちから知的に生活していれば将来たのもしい?

2020-05-31 18:09:23 | 新商品紹介
新型コロナウイルス感染が心配なので、ステイホームが続いていて、自粛解除されても、ウイルスがなくなるわけでもないので、できるだけ家にいたほうがいいのでしょうか。
今回は、家にいて子供が知的にすごせるものです。






プロが選んだ知育玩具だそうです。
どんなものがあるかサイトをみてみました。
月額の知育玩具。
魅力的なのは、子供の年齢や成長段階にあわせて玩具を選べることです。1回購入してしまうと、成長して不要になったら捨てるか、オークションサイトに出すか、それでもけっこう手間で。必要な短期間だけ手にすることができれば無駄にもならなくて、いろいろなものを楽しむことが出来ます。
心配なことといれば、レンタルなので他の子供が使ったあとのおもちゃって衛生的に大丈夫?とか、いたんだりしていない?とか、こわしたら大丈夫?とかでしょうか。
そのあたりもみていったらかいてありました。
布製のおもちゃ、木製のおもちゃ、など材質によってそれぞれの洗浄方法があってかなり徹底されているようです。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夢の太陽光発電

2020-05-27 09:25:26 | 新商品紹介
毎月の電気料金て何かとばかにならないものです。
ステイホームだと、自然と電気料金もあがります。真っ暗でテレビもつけずに生活していればそのあたりは押さえられるのでしょうが、さすがにそういうわけにもいかず。
今回きたのは、こういうのいいなあとあこがれる太陽光発電。





太陽光発電パネルをプレゼント、なんともいい響きですね。
さっそくみてみました。
電気代を0円に、実現できたらすごいです。
太陽光発電をするだけではなく、つくった電気を蓄電池にたくわえることができるようです。
蓄電池をとりつけるとどうなるか、などの説明が細かく出ていました。
電力会社をJapan電力にすることで電気料金が1年間無料。
ということは、2年目からどうなるんだろう。
現地調査をもとに料金シミュレーションなどをしてくれるようです。
いずれにしてもそれなりに手間はかかるようですが、一度設置したらあとは楽なのでしょうか。

蓄電池と太陽光発電システムの専門店【家庭の蓄電池】



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっぱり持ち帰れるのがうれしい

2020-05-27 01:01:22 | 新商品紹介
緊急事態宣言が発令されて、外出が自粛となり、レストランとか、飲食店は休業を余儀なくされました。
宣言が解除されても、警戒は続けたほうがいいので、いろいろと対策がされているようです。
そんな中、飲食店によっては新たにお弁当をはじめとするテイクアウトメニューをはじめました。
ただ、メニューをはじめても、認知されないとせっかくのテイクアウトメニューも売れないということに。

テイクアウト加盟店舗募集【menu(メニュー)】


今回は、飲食店のテイクアウトをよりやりやすくしてくれるアプリについて入ってきたので紹介します。
1分間で仮登録ができることがうりのようです。
この会社は東京ですが、47都道府県どこでも登録ができるようです。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マスクをずっとしていると肌が心配

2020-05-25 16:57:43 | 新商品紹介
コロナウイルスが心配なので、外にでるときにはマスクがかかせないです。
最近あつくなってきたので、マスクをつけていると、肌がいたむのではないかと、そちらも心配。
最近はいってきたもので、こんなものがありました。





アールエックス化粧品。
聞いたことはなかったのですが、あけてみてびっくり。
ヒト幹細胞培養エキス配合。
幹細胞といえば、iPS細胞とか医療の分野で何かと話題なものですが、そういうものを化粧品に配合できるとは。自分が詳しくないだけでしょうか、なんかすごい技術なきがしています。使っているyoutuberさんの動画も一緒に紹介されていました。
乳液や化粧水も不要とのことで、これだけでそんなに効果あるならやってみたくなりますね。

ビューティー系YouTuberもご愛用【ドクターアールエックス】
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

殺菌、消毒はきちんとしたいですね

2020-05-25 16:44:46 | 新商品紹介
コンビニでもスーパーでも、入り口にアルコールなどの消毒・殺菌剤が置かれている光景をよくみるようになりました。
一時期は薬局とかで、マスクだけでなく、洗剤とか消毒剤とかも品薄になって大変でしたが、新しい殺菌剤もみられるようになり。
一方で、どれがいいのか、というのも気になります。
今回きたのはこちら

販売本数3.5万本のアルコールハンドジェル!


アルコールハンドジェル。
アルコールはさらさらしていてすぐに乾くので、効果のむらとかでそうで心配です。
ジェルタイプだと全体に塗り広げられるのが魅力。
驚いたのは会社名、「株式会社新型コロナ対策」
そういう名前の会社があるのですね。名前からして、今年つくられた会社なのでしょうが。
1箱から600箱まで、細かい設定があるので、大会社で購入するとかには適していそうです。
成分表示も細かく出ていて、アルコール濃度は56~59%で、ほかにもメチルパラベンやフェノキシエタノールなど、さまざまな成分が入っています。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

家にある不要なものはできるだけ減らしたい

2020-05-24 22:16:27 | 新商品紹介
外出自粛で、自宅待機が続くと、家の中にある余計なものがきになります。
もう少し部屋が広ければ、いや、いらないものを減らしたらもっと広くなるのでは。
そうはいっても、不要なものはどうしよう。
そんななかで、ちょうどよさそうな商品が入ってきたので紹介します。

なんでもまとめてお売りください!宅配買取「いーあきんど」


出張買取の店です。
早速みてみました。
石川県にある会社のようですが、そこから全国対応ならすごいですね。
公式ツイッターは2019年12月を最後にとまっていました。
ツイッターはあまり使っていないのかな。

公式ページのお知らせには、2020年4月21日(火曜日)~ 5月6日(水曜日)は店頭買取、出張買取中止とありました。
今は大丈夫、なのかな。

本、CD,DVD,ゲーム、などなどを買い取ってくれるようです。
買い取り参考価格がいろいろと紹介されています。
鬼滅の刃 コミック 全巻セット3800円。
ゲームのところには、ワールドヒーローズばかり、「お問い合わせください」となっていました。
あまり更新されていないようです。
「レゴ」というジャンルが独立してあるのは、なぜだろう、店のこだわりをかんじます。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

店のキャッシュレスはこういう仕組みらしい

2020-05-18 19:33:42 | 新商品紹介
キャッシュレス還元という言葉ができてしばらくたちますが、
それ以上に、新型コロナウイルスの心配からも、現金を受け渡すやりとりはできるだけ避けたいもの。
メルペイとかペイペイとかd払いとか、スマホ画面をレジで見せて、それを店員さんが読み取るだけで支払いが完了すれば、余計なものに触れることは一切なく決済できます。

お店やさんではどんなかんじでそのシステムを取り入れているんでしょうか。
今回はそのシステムに関するものがきましたので紹介します。

お店のキャッシュレスをかんたんに |STORESターミナル(旧:Coiney)


店舗向けのものなので、一般家庭でこれを導入ということはまずないでしょうが、どんなかんじのものかをみてみるだけでも面白いです。

導入費用は無料で、決済手数料3.24%~とあるので、1000円のものをキャッシュレス決済すると、32円以上は手数料が自動でかかっているようです。
スマホにアプリを入れるだけ。
小型の店舗でも簡単に導入できるようなので、「うちは現金だけしか・・・」といっているお店は、手数料をもっていかれることに抵抗があるとかなんでしょうね。

STORESターミナル(旧:Coiney) |お店のキャッシュレスサービス




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする