goo blog サービス終了のお知らせ 

南大塚ネットワーク・とくとくブログ

バーゲンセールからお祭り情報等、会員のお得な話・お得な情報が会員からダイレクトに届きます。

大塚の逸品!! 幸味亭さんの「黒豚スタミナ丼」 ランチタイム

2012年02月20日 21時19分36秒 | Weblog
ボリュ-ム、味、申し分なしです。半熟卵がトッピングされています。年末、テイクアウトしました。
普段は腹八分目を心掛けているのですが・・・。あまりに美味しく、二人前近く、食ぺてしまいしました。
700円?。「安く」感じました。是非、一度!!!!
幸味亭  南大塚3-46-5 TEL 3980-2454


「大人のTV」 傷だらけの天使

2012年02月06日 20時49分58秒 | Weblog
BS日テレで、金曜日、18時から再放送しています。もう、40年位前のドラマです。監督が恩地ひでおだったり、脚本が市川森一だったり・・・。
かっこいいの一言しかないです!!!役者も、脚本も、最高です。CD、持っているのですが、音楽が本当に最高にかっこいいです!!聞くと、ショ-ケン=おさむちゃんになった気分になれます。是非、一度!!!!!!!

佐賀産 夢しずく  大長米店

2012年01月22日 21時54分03秒 | Weblog
今年、お勧めの品種です。
佐賀産 夢しずく。キヌヒカリとひとめぼれを親にした新品種です。美味しかったです!!!
5kg 2900円  2kg  1220円  税込価格です。
大長米店 
豊島区 南大塚3-41-2 西巣鴨中学校正門前  TEL 3981-3057
5kgより、配達します。配達料はかかりません。お気軽にどうぞご利用ください。


大人の楽しみ  「雑学」

2012年01月22日 21時37分15秒 | Weblog
最近、図書館に通っています。今更、系統だてて、勉強もないので・・・、興味の向くまま、写真、図の多い本を選んで借りています。
寝ぼけ眼で、本を広げる時間。楽しいひと時です。
今日、借りてきた本です。「太陽系の不思議」「図解雑学 魚のふしぎ」「恐竜博物図鑑」「宇宙ロマン」
大人は、好きなことして、時間を過ごしましょう!!

インフルエンザが流行りはじめました。

2012年01月22日 21時14分23秒 | Weblog
豊島区でも、インフルエンザが流行りはじめたようです。
子供の通う小学校から、感染者がでましたというプリントを貰った翌日、子供が発熱。
熱は37度だいと、たいした事なかったので、インフルエンザではないのかな、と思っていたのですが・・・、ぐったりとしていたので、「大塚病院」に緊急で行きました。結果はインフルエンザでした。
「リレンザ」という薬を処方してもらいました。あわてずに、説明書を良く読んでから、使用してください。気が焦っていたので、やり方、間違ってしまいました。




親父の独り言。

2012年01月22日 20時37分47秒 | Weblog
家族でお店をやっています。親父とは喧嘩ばかりしています。いい年こいて・・・。
年に何回か・・・。
二人で・・・。
機械の大掃除をします。
糠にまみれながら・・・。
会話もなく、もくもくとやります。
理屈も糞もない・・・。
親子なんだなぁ・・、と、痛感します。不思議な時間、感情です。

発酵調味料 「塩糀」

2011年11月11日 18時29分22秒 | Weblog
「塩糀」ってご存知ですか?
主に塩や塩コショーと同じ感じで使う調味料です。
・野菜にぬって1~2時間置くと浅漬けになります。
・お肉やお魚にぬって1~2時間置いて焼くと旨みが出ます。
・塩や塩コショーの代わりに使うとコク味が楽しめます。

「百聞は一見にしかず」
是非、一度お試し下さいな。
450円で販売中です。

販売店
上州屋酒店
03(3941)3020

9月のお買い得品 大長米店

2011年09月25日 08時56分43秒 | Weblog
9月・10月のお買い得品です。

千葉産 ふさおとめ 5kg 1950円   2kg  880円

粒がしっかりしています。リピ-タ-の方の大変多い品種です。

千葉県東庄町。放射性物質の検査、不検出の地区です。県の証明書、確認済みです。


「放射性物質」の検査、お米に関しては、主食という事もあり、厳しく、慎重に行われていると思います。

暫定基準値の500ベクレル、正直なところ高い数値だなと思っていました。 

現状、不検出。もしくは、大きく下回る数値の検出という地区が殆どで、ほっとしています。

福島県の二本松で500ベクレルのセシウムが検出されたというニュ-スが報道されました。農家の方達にお気の毒だなという思いとともに、きちんと検査がされているのだなという安心感も感じました。

千葉県は、検査をしている件数=地区、他県に比べると、多いです。検査の網の目が細かいという事は、それだけ、安心できるとも言えます。
各県の検査数です。
千葉県 271。茨城県 334。青森県 14。岩手県 31。宮城県 144。秋田県 30。福島県 101。栃木県 150。群馬県 19。埼玉県 50。神奈川県 2。新潟県 44。山梨県 9。長野県 53。
8月10日から9月15日までのデ-タ-です。
収穫時期が品種、県によって違います。これから、本格的に検査が行われる県もあるかもしれません。


お子さんの事を心配している親御さん達の声をたくさん聞きます。心配な気持ち、もっともだと思います。
子供が、毎日、煙草吸って、晩酌してたら、親なら、大人なら、絶対にやめさせます・・・。

震災の復興対策の最優先課題として、体内に入ってしまった「放射性物質」を体外に排出する医療技術の開発をして欲しいものです。

この問題を解決するんだという「希望」を、見失ってはいけないと思います。