goo blog サービス終了のお知らせ 

まさみさま

乙女チックに生きたいあたし
昌美のDIARY

寝違えた。。。。

2010-01-22 00:03:23 | 本とか
寝違えたようで、
最初は右の背中が痛かったのだが
いまは、上にあがってきて左肩と左首がイタイっす
ねじれが上がってきて、上に抜けるのであろうか。。。?

*************************************************************

今年になって読んだ本は
小野不由美さんの十二国記シリーズ
なかでも「風の万里 黎明の空」「図南の翼」が面白かったわ
女子が活躍する内容なのよね

これから気になるのは 泰麒(タイキ)というキャラの行方だわー
「魔性の子」「風の海 迷宮の岸」「華胥の幽夢」
が関連してるのだけど、まだ途中で気になるトコ

言葉を置き換えてるとこが、あたしとしては読みにくいのだけど
でも、面白かったから全シリーズいっちゃったのよね きっと

*************************************************************

「2週間で一生が変わる 魔法の言葉」
はづき虹映さんのを読んだのだけど
このなかの紹介されてる言葉
あたしの口ぐせがはいってたのよねー
結構 あたしって いい感じだったのかもー

でも、あたしボケボケしてるのでイカンです。 
今年も始まったばかりだし
うまいことやろうと思ってます☆

今、読み途中なのは
はづき虹映さんの誕生日占い
これで今年は波にのってやるわー

9/16

2009-09-16 23:58:08 | 本とか
だんなさまが研究課題で
源氏物語をやってるので、
まぎれて読んだりしてる。

今日は、源氏物語を読んだ。
3巻目に突入。ちょっと飽きてきた。
最後までいけるかな。

昔、読んだのは、田辺聖子さん。
今、読んでるの、円地文子さん。

田辺聖子さんのは結構面白かった気がする。
和歌の部分も現代会話にしてたりして
お子様だったあたしには読みやすかったんだな。

円地文子さんのは、現代語訳ということで
そのせいか、さっぱりしすぎているのか
ちょっと味気ない気もする。
でも円地さんも、思い入れていたようなので
主観で、記した所もあるようだけど。
文化勲章もらったくらいだから
スゴイひとなのだろう。

光源氏って、愚痴っぽい。
そして、みんな、すぐ泣く。
すぐ泣くから、飽きちゃうのかな。
また、泣いてるよって感じ。。。。

だんなさまは、他にも、平安貴族の本とか
時代背景も調べてて、そういった本も面白い。

貴族って、人によって、仕事したりしなかったり、
随分、いーかげんなトコも多かったのね。
笛ふいたり、歌ったり、踊ったり。
人間関係は、もちゃもちゃ、ネチネチしてる。って感じ。
今も昔も、本当に人間って変わらないのね。

あら、なんかワケのわからない事かいちゃったわ。
ちょっとした、感想でーす。