goo blog サービス終了のお知らせ 

まさみさま

乙女チックに生きたいあたし
昌美のDIARY

新良寛伝

2010-07-18 16:01:21 | 本とか
この「新良寛伝」はちょっと 小難しかった。

でも、他も並行して読んでいたので
あたしにしては、スッと入ってきた。
おもしろい。

時代説明とか、検証とかしていて信憑性も感じられる。

あたしにとって、特に 腑におちたのは
「良寛禅師奇話」の「茶の席」での2話。。。

すでにこの時代、あった本に、似たような話がある。とのこと

これは、大人が子供に話してあげる物語と同じ事で
作者の解良栄重の幼い時期に
良寛さんが面白おかしく話したことで
良寛自身が茶の席でした事じゃない。。。そう思えた。


こないだ言ってた 良寛さん

2010-07-03 18:38:06 | 本とか
ネットでも 調べることは できるけど
やっぱりね 本読むことも いいよねー

 *  *  *  *  *

お子様用の マンガの本も 読んでみた
ちょびっと ウルっちゃったよね。。。
(村の子供が売られていくとこ。。。)

なぜ 良寛が「遊」をもってしたか
あたしなりにも 感じる事が あったのよ

 *  *  *  *  *


でわー 
他にも5冊 かりてきたから これから読むの
マンガじゃないよ
(でもさ マンガも とても良かったよ)

ガラクタ 捨てれば…

2010-06-05 15:01:48 | 本とか
結構 処分できました。。。でも
この本の様には 進まない あたしです。。。

手を焼いてるのが
ビデオテープ と 本。。。。

これが中々 進まない。。。。
当初 段ボール 1箱の本を売ったけど
まだ ある 残りの本 
再確認せずに 処分できない性格なのね。。。

清く貧しく。。。?

2010-05-28 13:33:46 | 本とか
意外と面白く読み進んだ
精神的なトコは、
今どきのスピリチュアル的な感じ~

後半は 歌 の事とかにも及んで
今のあたしにとっては徐々に退屈に。。。 

だんなさまんトコの演出のひとが
去年の公演の時に役者さんに
「読んで」といってた本みたいよ

あたしは
「良寛(1758~1831)」
というひとが好きかも。。。
この系統の本も読んでみようと思う。
たくさんあるのね。。。
有名なひとなのね。。。
知らなかったわ、あたし。この人のこと。
「わらじ」のくだり、ちょびっと泣いちゃったわよ。。。

これから読む本

2010-04-17 10:21:13 | 本とか
だんなさまが一日で読み終わったとかで
図書館から借りた「オイディプス王」。。。

昌美も読む? といって、置いて行った。

うーん まぁ、読んでみるかぁ~

といいうわけで
これから 「オイディプス王」 読みます☆

でも、風邪引きなのでのらりくらり
睡眠とりつつ、起きてはヒマつぶしに読みまーす。

読み終わったら、久しぶりに
蜷川さん演出のオイディプス王
ビデオを観ようと思います☆
オイディプスは平幹二朗さん
牛飼いに山谷初男さんです ^ー^)人(^ー^

以前、美輪さん主演の「愛の賛歌」を観に行った時、
山谷さんは進藤さんのお知り合いだった縁で
楽屋によんで、あたしにプログラムをくれました。
いまでも、その時のプログラムを持ってまーす。
山谷さんをテレビで見ると思いだします。

ま、山谷さんは覚えてないだろうけれども。。。。
プログラムにサインしてもらえば良かったなぁ。
マヌケなあたし。。。。