goo blog サービス終了のお知らせ 

Schwarze Rose

気まぐれに放置と再開を繰り返し、ぐだぐだ書いてるだけの、単なる覚え書きです。
最近は殆どコスメの話題だけだ…

センター試験

2016年01月17日 | Diaries
昨日と今日はセンター試験だったんですね。ちょうど十年前に自分が受けたのが懐かしいです。

私が受験したのは、英語のリスニングの試験が導入された最初の年。過去問はなかったものの、予備校の対策講座で要領はバッチリつかんでいたので、リスニング試験がとにかく楽しみだった。

一日目は朝から雪。電車は少し遅れが出ていたものの、余裕をもって会場に着けて、順調に試験をこなせたと思う。そして、1日目のいちばん最後の科目がリスニング試験。直前には少し緊張したけど、終わってみれば単なる点取り問題だったという印象。帰りの電車の中では、乗り合わせたおばちゃんグループが「リスニングどうだった?」と私を含む受験生の大群に聞いてきたので、「わりと簡単で楽しめました(笑)」と答えたっけ。

「終わり良ければ全て良し」というように、センター試験初日は最後のリスニングで満点を取ったため、上出来だった印象が強いが、実際は満点狙いだった国語は9割、英語は8割程度の点数で、世界史に至っては、戦争で勝った国を答える問題で負けた方を答えたり、新しい首都を答える問題で古い首都を答えたりと、凡ミスの最多記録をまさかの本番で大幅に塗り替えてしまい、7割に届かないというボロカスな結果でした。

二日目は理系科目なので、受けなくてもよかったのですが、私立大学のセンター併用出願は「全受験科目の中で点数の高い三科目」という条件だったので、保険のつもりで理科総合B一科目だけ受験。意外と基礎的な問題ばかりで、八割がたできた手応えがあったので気を良くし、帰りに買い物をして、帰宅してからは両親が招待されていたコンサートに同行し、食事会に出てワインを二杯ほど飲むという、受験生らしからぬ行動を取ったけれど、たまには息抜きも良いだろうと黙認されたり。

高校三年生の頃って、当時は死ぬほどストレスの多い毎日だったはずなのに、終わってしまえば楽しい思い出しか残っていないのが不思議。第一志望校に受かってしまえばこんなものなのかな。

失礼だなぁ!

2015年12月16日 | Diaries
携帯に、覚えのない番号から電話がかかってきた。
*3-3473-0655、東京23区内からのようだ。

私用の携帯なので、安全のため、不明な番号からの電話には、名前を名乗らずに出ることにしており、とりあえず「もしもし」と応答してみる。

「もしもし?」と、全く聞き覚えのない年配の女性の声。しかもどこの誰なのかも名乗らない。
不在着信への折り返しならともかく、自分からかけた電話なら、自分が先に名乗るものだと思うのだが…
もちろん、こちらからその番号に電話をかけたことはない為、折り返しではない。
もう一度、少しはっきりと「もしもし?」と言ってみると、向こうはオウム返しで、やはり名乗らない。そして…

ガシャン!

番号を間違えたことに気がついたのだろう。一言の謝罪もなく電話を切りやがった
いい年してマナーの悪いBBA めどこのどいつだ?と、着信履歴に残された番号をググってみると、まさかのヒット

どうやら、西麻布4丁目にある「鈴*文具店」という店の番号らしい。
まさかあの無礼なBBAが販売業ますますありえない

3456

2015年12月10日 | Diaries
ブログを開設してから今日で3456日です

長期間放置していたため、残念ながら1234日も2345日も逃してしまいましたが、3456日はちゃんと見届けられました(^_^)v

なんとなく懐かしいので、昔プロフィールに使ってた画像載せてみます

Beaujolais Nouveau & Alex's Birthday☆

2012年11月15日 | Diaries
今日は大切なイベントが重なったので、長年放置してしまっていたブログを久しぶりに更新したいと思います。


今日、11月15日は、今年のボジョレーヌーボー解禁日でもあり、Lynnの元彼で心友のAlexのお誕生日でもあります

Alexは現在ニューヨークに住んでおり、直接会うことはできないけど、これは出たてのボジョレーでお祝いするしかないでしょう
とゆうわけで、先月アメリカから一時帰国したHuckことはるくんと、朝に恵比寿で待ち合わせて買い出しに行き、ボジョレーを何種類か手に入れてからはるくんママのお宅に行き、ニューヨーク時間で日付が15日に変わる10分ほど前からアレックスと奥様のローレンとSkypeで通話
みんなでカウントダウンをして、アレックスとローレンはジンジャーエールで、日本にいるLynnとはるくんだけ(笑)ボジョレーで乾杯をしてアレックスの27歳のお誕生日をお祝いしました。

さらにおめでたいことに、アレックスは、予定通りならあと2週間でパパになります
美男美女夫婦だから、子どももきっとかわいいんだろうなぁ~

お祝いを言って30分ほど喋ったあと、アレックスは翌朝も仕事で早く出るとの事だったので、夫妻におやすみを言ってSkypeを切り上げ、Lynnとはるくんは渋谷のカラオケへ場所を移してボジョレーパーティー
歌いながら色々なブランドを飲み比べたり、1曲ずつ採点して点数の低い方が飲むゲームをしたり、カオスでした(笑)
ちなみにLynnは、90点以上が当たり前とゆうハイレベルな戦いで、7勝3敗とゆう好成績
はるくんってものすごく歌上手い人なのに、1点か2点差とかでLynnがギリギリ勝つことが多かったな
日本のアーティストの定番曲から、洋楽(しかも、ハーフでアメリカ在住だから当然だけど、発音が完璧)、Lynnも初めて聞くバンドの曲とか、あとなぜかリアーナとガガの曲(男子の中でも声低めなのに、裏声だと似てる!)などなど、歌う曲のレパートリーが広い
しかも、声が良いせいもあり、何を歌っても上手い
とくに、低音域から高音域まで幅が広い曲って、音程外しやすいんだけど、はるくんが音程外したのをLynnはいままでほとんど聞いたことが無いのです
いまさらながら、よく勝てたなぁ

いろんなボジョレーで結論酔っ払ったので、最近のLynnのマイブームのダーツをちょっとやってから、再び恵比寿のはるくんママのお宅に戻り、ディナーを作ってはるくんママの帰りを待ち、ママが帰宅後3人でボジョレーの残りを飲みながらお食事
ちなみにこの日のディナーは、はるくんが作ったカナッペ4種類と、きのことサーモンとローズマリーのコンソメスープパスタと、Lynnが作ったローストチキンの野菜たっぷり入りクリームソースがけ、ニース風サラダ、デザートにはピエール・エルメのイスパハンのケーキとゆう、絢爛豪華なメニュー

食後はママおすすめのイタリア産のロゼワインを飲みながら、久しぶりに3人で語った。はるくんママと話すのって何年ぶりだろう?相変わらず美人で優しくてかっこいい人でした
話題はいつしかLynnの近況に移り、ある人の話でエキサイト。そしてはるくんママの、「その人をここに呼びなさい!晴輝がフルボッコにするわ」とゆう名(迷?)言が生まれる(笑)
はるくん「オレかい!!(笑)しかもフルボッコって(笑)」
ママ「あなたがよく言ってたじゃないの。うつっちゃったわよ。」
はるくんママはすごくお上品な人なのに、まさか「フルボッコ」などと発言するとは!
しかも、「私が」ではなくて息子ですか(笑)

そんなこんなで夜は更けて、
「やだ、もうこんな時間!!私明日も朝早いのに…いいわ、会議中に寝るから(笑)」
とゆう、はるママの第2の名言が生まれ(笑)

はるくん一家とは、もう10年以上の付き合いになり、その間Lynnとはるくんは何度か付き合っては別れてる。でも、自分の家族みたいに信頼できるところはずっと変わってない。こういう友達が一人でもいると、人生がすごく充実するのは確かだ。

不健康診断

2010年06月15日 | Diaries
楽しい楽しい健康診断を受けに行きました。

まずはサンプルを提出したあと、身長&体重の測定。
前日の夜から飲食禁止で、胃がスッカラカンな状態で測った結果、
身長171.5cm、体重44kg
でしたたぶんミイラ化寸前


次に血圧測定。
数値は忘れたけど激しく低い

それから、大好きな採血
看護師さん「痛くてごめんなさいね
Lynn「注射大好きなんで大丈夫です
看「え…じゃあ遠慮なく
L「どうぞどうぞ
今回も例によって、注射針が血管に刺さるのを凝視www(Mですが何か?)
針から延びるチューブ伝って試験管に血液が流れ込む様子を観察
採血で自分の血見るの好きいつか動脈血も見てみたいwww
試験管3本分採血して、針が抜かれるのもガン見ww(ドMですが何か?)

次に視力検査→レントゲン→眼底検査→心電図→聴力検査と、概ね学校で4月にやる健康診断と同じ検査をして、腹部の超音波検査(よく妊婦さんがやってるあれ)を受ける。

お腹にジェル塗られて、機械を当てられる、ちょっとくすぐったい検査でしたもちろんLynnはモニターガン見ww
自分の内臓見られる機会なんてそうあるものじゃないからwwwww
ちなみに、自分の内臓以外何も映らなかったよ
ちっちゃい手足とか映ったらどうしようって、若干心配してたけど

次に受けたのは内科診断。優しそうなおじいちゃん先生の問診&聴診、そしてメタボ診断www
ドクター「ちょっとウエスト測りますよ~。まぁ、あなたの場合は全く意味ないけど(笑)……はい、じゃあちゃんと三食とるようにね」

逆に摂食障害を疑われてる


楽しいLynnの不健康劇場、トリを飾るのはバリウム検査

今回初バリウムなので、気合いを入れて検査室へ

まず、胃を広げるために発泡剤とゆう炭酸っぽい顆粒を渡され、水と一緒に飲むように言われる。
両方を口に含むと…

コーラにフリスクをいれたように、いきなり激しく発泡 慌てて飲み込むと……








胃が大爆発


人よりもはるかに胃が小さいLynnに、普通の量の発泡剤は多すぎたバリウム以前にそこでリバースし、検査断念

Lynnは体質的に、朝食を抜くと必ず貧血で倒れる
今日も貧血で倒れる恐れがあったので、その後速やかに昼食に向かいました

ランチがバリウムにならなかったから、ある意味良かったのかな

☆Birthday party☆

2007年08月25日 | Diaries
昨日ゎ友達にばーすでーぱーちぃをしてもらった。表参道のカフェでぉ茶して、その後ぶらぶらとショッピング。初めてプラダビルに行きましたそこで靴を見て、映画『キューティーブロンド』のワンシーンを思い出した
裁判で、被告人ブルックと不倫してたって証言した男が廊下でエルに
“Don't stomp your little last-season Prada at me
って言って、靴を見ただけでブランドを言い当てたことから
「ハッ彼、ゲイだわ
って気付くシーンぁったょね

Lynnの好きなぁる海外のモデルさんがDiorの水着を着てて、LynnもDiorの水着が欲しくなって、表参道店に行ってみたんだけど、思ったよりも露出度が高すぎて断念

青学のすぐそばのベリーズカフェでぉ茶した後横浜に行って、またショッピングして、夜ゎパン・パシフィック・ホテルのビュッフェに行った。ぉ食事もケーキもフルーツも、すごく美味しかったそこで友達からプレゼントをもらった開けてみると、『魔女の宅急便』のジジちゃんのオルゴールだった魔女だから()ジジちゃん大好きなの嬉しぃ

ケーキを全種類食べたせぃか、だんだん胃が苦しくなってきて、ゅっくり休み休み食べてたら、ぃつの間にか終了時間の11時を過ぎてた結局最初から最後までぃたのね

パン・パシを出て、横浜の夜景を見ながら駅まで歩ぃたら、ゅっくり歩きすぎちゃったみたぃで電車がなくなっちゃって、友達のぉ家に泊めてもらったで、今朝ゎ近くのコーヒーショップに行って、コーヒーを飲んだぁと帰ってきた。

昨日ゎめちゃめちゃ楽しい誕生日になって、ホントに幸せだった

Dior me,Eat me

2007年08月08日 | Diaries
昨日ゎ高校の部活でパーティーがぁったので行ってきた。Lynnが行ったらちょぅどみんなで写真撮るとこで、写真撮ったぁと自己紹介をした。その時に、紅ちゃんが突然キレて椅子を床にたたきつけた彼女を知ってる子たちゎ、「あぁ、またかょ…」って呆れ顔で、知らなぃ子たちゎドン引きしてた。そのことで先輩が説教をしたら、紅ちゃんゎ大泣きしちゃってまたまた大変なことにLynnがしばらくみんなと喋ってたら、復活して戻ってきたけど。
昨日ゎちょぅど近くで花火大会がぁって、高校の屋上にブルーシートひぃて、花火見ながらカレー食べた。ォニォンがヴィクトリーだったり、顧問の先生のぉ嬢ちゃんが流星観測用の寝袋かぶってゴロゴロと大暴れしたり、相変ゎらずテンションが高かった。
花火が終ゎって屋上から撤収したぁと、Aceに聴かせてもらった歌(特に3曲目)がすごく気に入ったジェラードたちが黒板に似顔絵を描いて、Lynnがその中の一つの似顔絵に"eat me"と付け足したタイトルゎ、なんとなく語呂が良かったのでLynnの大好きな香水、Dior me,Dior me notとかけてみた
なんだかんだで、久しぶりに部活に行くのゎ楽しかった

今日ゎママと都内にぉ買ぃ物に行った。三越本店のFORTNUM & MASONでアフタヌーンティーのぁと、Diorでァィシャドーとリップの可愛ぃパレットなどを買ってもらったそれから、小さくて性能が良ぃオペラグラスをかったので、これでシアトルでのマリナーズの試合観戦の準備ゎ万端9月が楽しみだなぁ~

Das Jahr 2006

2006年12月31日 | Diaries
久々の更新です。ご無沙汰してすみませんm(_ _)mそして、Lynnのmixiの日記をご覧の方、内容が全く同じです。サボってごめんなさい(汗)

 今年も残すところあと約3時間半。今振り返ると、Lynnにとって今年は色々な意味で変化の年でした。高校を卒業して大学に入ったことをはじめ、新しい習い事を始めたり、運転免許を取ったり、その他色々。何より、大学進学は大きな転機です。
もうひとつ、今年一年で変わったことは、Lynnはものすごくお酒に強くなりました(笑)

そうそう、今年あったことで日記に書き忘れてたことは今年のうちに。写真の素敵な缶入りチョコレート菓子は、大学の国際交流センター主催のクリスマスパーティのプレゼント交換でいただいたもの。ほかにも、色々な方からクリスマスプレゼントやお歳暮などで、素敵な贈り物をたくさんいただいたました。本当にありがとうございますm(_ _)mあと、インカレで紅ちゃんのサークルに入れていただきました♪♪


来年はどんな年になるかな。


それでは皆さま、良い御年を。


13日の金曜日

2006年10月13日 | Diaries
この不吉さがたまらない☆なんとなく黒ミサを意識して黒ずくめで歩いてたら、目の前を黒猫が横切りました♪まぁ、なんて不吉(はぁと)
余談ですが、イギリスでは黒猫が目の前横切ると不吉だけど、フランスでは縁起が良いそうです。