一目八景展望台周辺にはお土産店や茶店の有料駐車場ばかりで
歩いて5分程度の所に無料駐車場がありました



八つの景色が眺望できることから一目八景(ひとめはっけい)
の名がついています。
一目八景から県道27号線で山越えのルートで
宇佐市に向かいます🚙🚙
約37キロ時間にしたら50分ほどかかりました

駐車場も広くてかなりの台数が止めれます(駐車料金400円)

参道が広くてけっこう長い

八幡大神(応神天皇)・比売大神・神功皇后をご祭神にお祀りし、
神亀2年に創建されております。


初期の蒸気機関車の展示もありまた流鏑馬神事(やぶさめ)でも有名

毎年8月1日におこなわれます

長い坂をのぼります💦汗 かなりしんどい・・

天皇陛下も何度かお見えになってられてますね・・

(本殿)


二拝四拍手一拝
一之御殿 八幡大神 二之御殿 比売大神 三之御殿 神功皇后
全国約11万の神社のうち、八幡さまが最も多くて
宇佐神宮は4万社あまりある八幡さまの総本宮です。😳
また神社格式ランクでもトップレベルの官国弊社(官社)でもあります。
気がつけばもう夕方・・
下宮は時間もあまりなかったのでスルーして帰路に着きました🚙🚙
最後までお読みいただきありがとうございます・・
ほなまた。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます