私、以前勤めていた会社を辞めました。
24年勤めた会社を・・・(TT)
7月1日からプー生活。
満喫するつもりだったけど、社会と離れたことによるプレッシャー。
そしてなにより面倒なのが、市役所やハローワークの手続き。
なんだかんだで1ケ月があっという間でした。
心の余裕もなく 早く次の仕事を見つけなければと日々就職活動を行い
4ケ月弱で就職まで果たしました。
今となれば、もっとぷー生活を楽しめばよかった。
慣れない環境での新しい仕事辛いっす。
すぐに決まったことはうれしいけれど、この年齢でまた一から仕事覚えて、
そして周囲に溶け込まなければいけないというかなりのストレスです。
雇用もしっかりした、中小企業。
そこそこの就職先だと思う。
今まではメーカーに勤めていたわけだけど、今はサプライヤー。
ここがまた今までの環境とだいぶ違うわけです。
メーカーに気を使い、さらに下となるサプライヤーに気をつかい(TT)
そしてなんとも会社の社風に慣れない。
今まではすべてが電子化、それが今の会社はなんともアナログ。
社員は入社からずっといる人ばかりらしく、そのアナログ加減を
当たり前と感じているようです。
下手なこといって、嫌われたくもないし、
今は「はい」と言われたことをやるのみです(TT)
続けていけるのだろうか??
慣れることができるのだろうか??
辛い。
辛い。
キツイ。
私って割り切れないんだよ。
常にイヤなことばかり考えちゃうからせっかくの休日も楽しめない(TT)
何か没頭できる趣味があるといいんだけどな。
24年勤めた会社を・・・(TT)
7月1日からプー生活。
満喫するつもりだったけど、社会と離れたことによるプレッシャー。
そしてなにより面倒なのが、市役所やハローワークの手続き。
なんだかんだで1ケ月があっという間でした。
心の余裕もなく 早く次の仕事を見つけなければと日々就職活動を行い
4ケ月弱で就職まで果たしました。
今となれば、もっとぷー生活を楽しめばよかった。
慣れない環境での新しい仕事辛いっす。
すぐに決まったことはうれしいけれど、この年齢でまた一から仕事覚えて、
そして周囲に溶け込まなければいけないというかなりのストレスです。
雇用もしっかりした、中小企業。
そこそこの就職先だと思う。
今まではメーカーに勤めていたわけだけど、今はサプライヤー。
ここがまた今までの環境とだいぶ違うわけです。
メーカーに気を使い、さらに下となるサプライヤーに気をつかい(TT)
そしてなんとも会社の社風に慣れない。
今まではすべてが電子化、それが今の会社はなんともアナログ。
社員は入社からずっといる人ばかりらしく、そのアナログ加減を
当たり前と感じているようです。
下手なこといって、嫌われたくもないし、
今は「はい」と言われたことをやるのみです(TT)
続けていけるのだろうか??
慣れることができるのだろうか??
辛い。
辛い。
キツイ。
私って割り切れないんだよ。
常にイヤなことばかり考えちゃうからせっかくの休日も楽しめない(TT)
何か没頭できる趣味があるといいんだけどな。