銘菓の旅

おやつが大好き❤️その街の銘菓を探しながら、街歩きします。

京都 昔から続く味

2024-03-03 14:02:00 | 銘菓日記
京都駅から歩いて10分ちょっと、西本願寺のとなりにある、亀屋陸奥 創業1421年、室町時代に出来たお店で買った看板銘菓、松風を食べてみました。







代表銘菓 松風
1番小さいサイズ、箱の中には8枚切りが2段になって、隙間なく入っていました。




甘いながらも白味噌の風味。
ふわっとした食感ではなく、しっかり弾力がある、ちぎるのに少し力がいる感じで、ちょっと予想していたイメージと違いました。
和風カステラと思っていましたが、ふわっとしたカステラ生地ではなく、弾力がすごい!お店によって違うようなので、柔らかいところもあるのかな?


表面に芥子と胡麻がたっぷり。

白味噌の風味が美味しさを増していましたが、噛み切るのに力がいる弾力がちょっと苦手かも。
味は美味しいんですが。

松風は他のお店でも出しているそうなので、いろいろ食べてみようかな。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿