今日会社の人にチャイブ
の苗をいただきました。
5年前には5種類(ミント・ローズマリー・チャイブ・チャービル・ラベンダー)
のハーブを育てていましたが、去年旅行に行ったら全滅してしまいました
。
一時期はバジルも育てていました。基本は食べられるハーブが好きです。
(食いしん坊バレバレですね
)
たまに土いじりをして、土の香りや緑のものに触れているとなんだか元気に
なってきます。家には大きい庭がある訳ではないので、ベランダーで直径30
cmのプランナーで育てています。
ミントが一番生命力が強くてすぐ大きくなるので、使い道に困ります。ミント
ティーや料理の付け合せにたまに使いますが、男の人はあまりミントが
好きではないと思うので、食卓にのることは少ないですね。
ローズマリーは鶏肉やじゃがいもと一緒に炒めたり、バターと混ぜたり、
オリーブオイルにつけたりと結構重宝します。香りが強いので、オイルに
香りだけ移しただけでも十分おいしいです。
チャイブは西洋ねぎで、あさつきに似ているので、お豆腐の薬味や普通の
ねぎのように使えばいいので、一番使いやすいと思います。
チャービルはセロリの葉に近い香りで、サラダに使ったりします。
ラベンダーはお風呂に浮かべたりなど香りを楽しみます。
久しぶりにミント以外を育てているので、嬉しいです
。
気づいたら100個目の記事です
。初めてまだ1ヶ月なのに、あっという間
に100個です。日記を書いたり、手紙を書いたりが好きなので、こんなによ
く更新して自分自身暇人
って思うのですが、これからもめげずに日々
更新していきまーす
。よろしくです。

5年前には5種類(ミント・ローズマリー・チャイブ・チャービル・ラベンダー)
のハーブを育てていましたが、去年旅行に行ったら全滅してしまいました

一時期はバジルも育てていました。基本は食べられるハーブが好きです。
(食いしん坊バレバレですね

たまに土いじりをして、土の香りや緑のものに触れているとなんだか元気に
なってきます。家には大きい庭がある訳ではないので、ベランダーで直径30
cmのプランナーで育てています。
ミントが一番生命力が強くてすぐ大きくなるので、使い道に困ります。ミント
ティーや料理の付け合せにたまに使いますが、男の人はあまりミントが
好きではないと思うので、食卓にのることは少ないですね。
ローズマリーは鶏肉やじゃがいもと一緒に炒めたり、バターと混ぜたり、
オリーブオイルにつけたりと結構重宝します。香りが強いので、オイルに
香りだけ移しただけでも十分おいしいです。
チャイブは西洋ねぎで、あさつきに似ているので、お豆腐の薬味や普通の
ねぎのように使えばいいので、一番使いやすいと思います。
チャービルはセロリの葉に近い香りで、サラダに使ったりします。
ラベンダーはお風呂に浮かべたりなど香りを楽しみます。
久しぶりにミント以外を育てているので、嬉しいです

気づいたら100個目の記事です

に100個です。日記を書いたり、手紙を書いたりが好きなので、こんなによ
く更新して自分自身暇人

更新していきまーす
