鋸山に行ってきました。(正式名称乾坤山)
早起きして房総へ。車力道からスタート!
予定のコース↓
金谷海浜公園駐車場→浜金谷駅→車力道コース→猫丁場→頂上→分岐まで戻る→石切場→日本寺北口→地獄のぞき→大仏→鋸山ロープウェー→下山後徒歩で金谷海浜公園駐車場
石畳のような道は車力と呼ばれていた人々が石を手押車を使い運んでいた道で、この重労働を主に女性が担当していたそうです。
猫丁場
♡発見
珍しい下方向を向いた山頂標識
強風の中やっと頂上に到着💪休憩を入れて2時間くらい掛かりました。
頂上から何も見えなかったです😢いつも通り頂上で羊羹を食べました。
石切場
苔も綺麗でした。
ラピュタ壁
日本寺に到着しました。
広さは33万㎡、拝観料は700円でした。
この時点で衝撃的事実が発覚しました。
強風の為ロープウェーが運休。。。
帰りはロープウェーを使う予定でしたが、歩いて下山が決定しました😢
百尺観音
地獄のぞきロープウェイが運休の為いつもより人が少なくてゆっくり見学出来ました。
千五百羅漢道
大仏
薬師本殿
乾坤稲荷
階段をひたすら下りました。
あじさいも綺麗でした。
結局ロープウェーを使えず歩いて下山したので合計5時間も掛かりました。
下山して保田駅まで、
線路沿いをひたすら歩きました。
保田駅までもう少し。
保田駅に到着✌
保田駅から浜金谷駅まで電車で移動🚃やっと車を停めていた駐車場に戻ってきました。
実際のコース↓
金谷海浜公園駐車場→浜金谷駅→車力道コース→猫丁場→頂上→分岐まで戻る→石切場→日本寺北口→地獄のぞき→大仏→薬師本殿→乾坤稲荷→保田駅→🚃→浜金谷駅→金谷海浜公園駐車場
駐車場から浜金谷駅、浜金谷駅から登山口、下山口から保田駅、浜金谷駅から駐車場まで歩いた時間を入れると6時間くらい歩いたと思います。
着替えてから
ザ・フィッシュへ移動🚗
🍦びわソフトクリーム
下山したご褒美✨
また移動🚗
竹岡式ラーメンの有名店に行って来ました。
「梅乃家」
🍜ラーメン
📷お店の外観最後に木更津のアウトレットに寄り帰ってきました。
とても楽しい1日でした♪