goo blog サービス終了のお知らせ 

空のkiroku 雑記帳@goo

by 日蝕貧乏知恵者猫
この前、空を見上げたのはいつですか?☆彡
すぐ目の前にも美しさと不思議が溢れています!

乗り出せ、極限の海へ

2007-04-07 17:11:30 | (旧)雑記帳/オーロラ
<iframe src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?t=soranokiroku-22&o=9&p=8&l=as1&asins=B000O78TOI&fc1=000000&IS2=1&lt1=_blank&lc1=0000FF&bc1=ACCCF5&bg1=ACCCF5&f=ifr" style="width:120px;height:240px;" scrolling="no" marginwidth="0" marginheight="0" frameborder="0" align="right"></iframe>◆雑誌『クルーズ』2007年5月号
 特集:乗り出せ、極限の海へ~南極、北極 夢とロマンの冒険クルーズ~
 2007年3月27日発売
 880円(税込)
「カナダ極北の旅 ~北極圏の海とツンドラの大地でイヌイットと動物たちに出会う~」
あやしく揺らめくオーロラの帯。みずみずしいツンドラを覆う、ふかふかの大地。青白く輝く氷の彫刻。狩猟の季節を待つホッキョクグマの家族。そして、極限の世界に住む人々。夏-ヌナブト準州の海を、イヌイットの船で航海した。



ムーミン・オーロラ・カフェ

2007-03-01 01:19:22 | (旧)雑記帳/オーロラ
ムーミン・オーロラ・カフェ
 ららぽーと横浜、3月15日(木)オープン!

 ムーミン・オーロラ・カフェは、プラネタリウムがあるカフェ。
 お食事やカフェでゆったりしながら、プラネが見られるのです。
 季節の星空、『ムーミン谷のオーロラ』の番組の他、カフェの名前の通り『オーロラの舞い』(CG作品ですが・・・)、そして合間にはフィンランドの風景などのスライドが上映される…かも。

上映スケジュール
(但し、状況に応じて臨機変わっているそうですのでご注意!)

 近隣(…ってどのくらいの範囲だろう?)には「プレオープンにお越し下さい」とチラシが入ったりしています。
 しかし、周辺の道は広いとは言いがたいし受け入れ側もバタバタで、しばらくは車も人も異常に多くて落ち着かないことが大いに予想されてしまうのでした。(^_^;)
 しばらく経って平日訪問のほうがゆっくり出来るだろうなぁ…と、様子見を決めこんでいます。


オーロラカフェ通信blog
 ムーミン・オーロラ・カフェのぱしもさんが舞台裏を綴っていらっしゃるblogです。

ムーミン谷の地図★blog版★
 ムーミンを愛する方、mteraさんの情報&報告は必見ですぞ!
 開店当日のカフェ・レポ
 21日に行かれた後のプラネ上映時間変更のフォロー


 この投稿日付と最後のリンク紹介の日付の辻褄が合っておりませんが、3月1日に覚え書きとして投稿しておいて、後日、日付を遡って清書した後に本投稿(公開)したためであります。ご了承下さい。(^^ゞ

パームトップ・オーロラ・ウォッチング

2007-02-28 01:15:05 | (旧)雑記帳/オーロラ
世界初、携帯サイトからオーロラ中継画像を配信
 アストロアーツ 2007年2月28日付

手のひらの中でオーロラを観測
 毎日新聞 2007年3月4日付け


 昨秋11月より『Live!オーロラ』でアラスカ・フェアバンクスからオーロラのライブ映像を配信して下さっている(有)遊造が、このたび携帯電話でのライブ映像配信を始められました。(現段階ではauのみ)

 「手のひらでオーロラ・ウォッチング」とは、夢のような企画。
 (この記事のタイトル『パームトップ…』だと、パームトップ機で見るようなイメージで誤解を招きそうですね。文字通り"手のひらの上"という意味なのです。m(_ _)m)
 しかし、授業中やお仕事中の閲覧はダメダメ~!(^^;;)
 休み時間などに綺麗なオーロラが見られたら、心身共に大いにリフレッシュ出来そうですネ。
 PC版でも携帯版でも、オーロラが現れたりその可能性が高い時には、事前に登録すればお知らせメイルを送ってくれます。

 PC版は登録しなくても基本コンテンツに限り閲覧可能ですが、大きな画面や高感度のライヴ映像を閲覧するには登録(無料)が必要となります。
 携帯版は登録がデフォルトのようで、月額315円だそうです。
 今年中にはau以外の携帯からもライブが楽しめるようになるそうですよ!

▽携帯配信申し込み http://malive.jp

第4回カナダ・オーロラ・フォトコンテスト

2007-01-07 22:06:14 | (旧)雑記帳/オーロラ
第4回カナダ・オーロラ・フォトコンテスト
 主催:カナダ観光局、ノースウエスト準州観光局
 協賛:エアカナダ、オリンパスイメージング株式会社、サンケイリビング新聞社

 カナダ観光局とノースウエスト準州では、カナダ・オーロラ・フォトコンテストを実施。
 第4回目を迎える今年から、『オーロラ部門』に加えて『イエローナイフ思い出部門』を新設。

【応募資格】
 2006年11月1日(水)~2007年4月14日(土)までの期間に、カナダ・ノースウエスト準州イエローナイフで撮られたオーロラ、イエローナイフでの思い出の写真。

【締め切り】
 2007年4月30日(月)必着

 詳しい応募条件、方法、賞品などは公式サイトをご参照下さい。