goo blog サービス終了のお知らせ 

空のkiroku 雑記帳@goo

by 日蝕貧乏知恵者猫
この前、空を見上げたのはいつですか?☆彡
すぐ目の前にも美しさと不思議が溢れています!

気分的体感温度

2005-01-13 05:51:38 | (旧)kiroku:sky/雲や空の表情

2005.1.13 6:15

 13日朝の東京の最低気温は-1℃。
 風のせいで、体感気温は-5℃。


 年末年始にはアメリカ東海岸では超低温と大雪が降り、イギリス、北欧、欧州各地、そして今はカリフォルニアで大洪水というニュースが連日流れています。
 先日アリゾナやラスベガスに行った知人は、あの砂漠で毎日のように雨に降られたとのこと。

 今冬は偏西風の経路や形状が例年と大きく異なっていることが原因の一つのようで、日本上空からカムチャッカ半島付近は大きな逆コ字のように複雑な曲がり方をしています。
 屈曲部の底には低気圧が集まって動けなくなるので、新潟などの日本海側では大雪が続いているという訳らしい。

 例年今頃は北極からの寒気団の一つはアラスカ上空にあるべきだそうですが、今冬は偏西風のきつい蛇行のために、アラスカ上空を素通りしてアメリカ西海岸の方へずれて降りていたようです。
 そのため、年末年始のアラスカでは異常に気温が高くて、最低気温がマイナス一桁台!!(横浜が2~3℃の時に、フェアバンクスは-4℃。八王子の方が寒かったのです!^^;;)
 そのせいかフェアバンクスや北極圏内では何年ぶり(十年以上ぶりと言う人も)という大雪が降り、渋滞や事故が多発、雪かきで人々は大変な年末年始だったとのこと。
 しかし、10日ころから急激に気温が下がって、今のフェアバンクスでは-45℃!!
 偏西風の流れが変わったのでしょうか?


 それでも、室内環境は、どう考えてもアラスカのほうが過ごしやすいです。
 極端に乾いた空気のせいで静電気はすごいですが…。
 暗い部屋でセーターなどを脱ぐと、パチパチと青白い光が綺麗。
 しかしながら、とても痛い。
 部屋のドアノブ、水道の蛇口、車のドアなど、金属製のものを触ろうと思うとちょっとしたコツが必要で、そうしても時には痛い目に遭います。
 誰かと人差し指の先をチョンとくっつけあえば、簡単にE.T.ごっこが…。(^^;;;)
 私はきっと帯電しやすい体質なのだろうとは思いますが、余り良いことではないですね。(確かに健康とは言い難い)


 今日のフェアバンクスは…室温20℃としても、外気温との差はなんと60℃以上!
 身体に良くなさそう…。(*_*;)

松の内

2005-01-07 05:21:39 | (旧)kiroku:sky/雲や空の表情

2005.1.7 6:48
 日の出間近の空に、月齢26の細い月。
 連日ほどの冷え込みもなく、2℃くらい。



 路地から出てきたクロネコ。
 こういう時は、起動の遅いコンパクト・デジカメが恨めしい!



 店先のお正月のお飾りも今日まで?


2005.1.7 16:40

 15℃まで上がって穏やかだけれど、お正月気分もこれまでと言った慌しい一日。

今年もこの時期に…

2005-01-02 19:57:08 | (旧)kiroku:sky/雲や空の表情

2005.1.2 6:25
 昨日の重苦しい雲が嘘のよう。
 快晴!
 さすがに冷え込みが厳しいです。


2005.1.2 15:56
 今年もやって参りました。(^^;;)
 太陽の位置によって、我が家から見える高圧鉄塔に西日が当たり、黄金色に輝いて見えるのです。
 窓を開けると眩しくて、目を細めるくらい。

 一日良く晴れたので、残っていた雪もすっかり溶けてしまいました。


2005.1.2 16:14

 そろそろ太陽もスカイラインの向こうに消えていく頃。
 追いかけるように飛行機雲がスィ~と伸びていきます。