蕎麦の花 (奈良県桜井市・笠)
今年も蕎麦の花が満開に。
真っ白な絨毯が一面に敷き詰められて。
遠くには、黄金色の実りが。
収穫の秋。
美味しいお蕎麦も食べました~~。
食欲の秋でもあるもんね(笑)
蕎麦の花 (奈良県桜井市・笠)
今年も蕎麦の花が満開に。
真っ白な絨毯が一面に敷き詰められて。
遠くには、黄金色の実りが。
収穫の秋。
美味しいお蕎麦も食べました~~。
食欲の秋でもあるもんね(笑)
ゲンノショウコ (茨木市・大門寺)
今年は沢山咲いてくれたね。
花びらに赤いラインが少し入って。
種が出来て弾けたら、クルンとシャンデリアみたいになるんだよね。
楽しみに待ってるね。
ヘクソカズラ 「別名 早乙女花」 (万博公園・自然文化園)
なんとも可哀想な名前を付けられちゃったんだね。
早乙女花って別名もあるから、そっちがいいよね。
アレチヌスビトハギ (万博公園・自然文化園)
悪戯小僧のような顔をして。
みんな揃って悪さをしないでね~。
でもお花が終わると、くっ付き虫がいっぱい出来るんだよね。
うっかり近寄ったら、もう大変。
気を付けなくっちゃ!
エゴノキ (万博公園・自然文化園)
この木には、まだ沢山の実が残ってる。
いつも鳥さんが食べるんだけどね。
すぐ近くの木は、すっかり実はなくなってるのに・・・。
木によって味が違うのかな~~。
数珠玉 (万博公園・自然文化園)
マカロニみたいなお花だね。
ずっと以前は、子供達がこの実に糸を通してネックレスにして遊んだとか。
子供の頃に数珠玉なんて見たことなかったなぁ。