(万博公園・自然文化園)
スレンダーな葉っぱを従えて。
小ぶりの花が引き立つね。
梅 『香篆』 (万博公園・自然文化園)
くねくねとした枝が特徴の梅が咲き始めた。
まだまだ、ほんの数輪だけど。
寒さを少しだけ忘れられそうだよ。
幸せを届けるためにサンタサーカスが街にやってくる
サーカステントの大屋根は、キラキラ輝く大きなツリー。
サーカスの始まりは空中アクロバット
ハラハラ、ドキドキ、空中ブランコは大成功
サーカスの一番の花形は、くまのピエロ
ぐらぐら揺れる綱渡りで、ハッピープレゼントリレー
サンタサーカスは、クリスマスの日まで続きます
『100人の小さなサンタの物語』 (大阪梅田 阪急百貨店ショーウインドー)
毎年、クリスマスには物語のあるデコレーションが。
小さな子供達も見れるように、各ウインドウの前には大きな踏み台が。
楽しそうに覗き込む子供たち。
大きな踏み台のおかげで、一緒に写真も撮れる。
ちょっとした心遣いが嬉しいね。
大人も子供も足を止め、写真を撮ってしまうスポット。
ウィンドウは、クリスマスモード。
あっちもこっちも。
ワクワクして、嬉しくなっちゃう。
サンタさんが来ないかな~なんて思ってしまう。
幾つになっても、この気持ちは消えそうにもなさそう(笑)
トリックアート『聖夜の贈り物 地下で製作中』
大きさは7メートル×10メートル。
工場でクリスマス用のプレゼントをつくっている光景を表現。
中央の星は本当に飛び出ているが、そのほかの地下深く続くように見える工場空間は平面に描かれている。
グランフロント大阪 (大阪市北区)
アナホリフクロウ (大阪府吹田市・エキスポシティ ニフレル)
新しくオープンした生きてるミュージアム・ニフレル。
お魚たちもいいけれど、なんといってもこのエリアが面白い。
数種類の生き物が、自由に行動してる。
柵もなく、人間の間を自由にお散歩。
人間が動物の世界にお邪魔してる感じだね。
フクロウさんも、好きなところで留まってる。
でもそこは、トイレのマークの上なんだけどなぁ(笑)