真っ赤だね 2016-10-20 07:38:37 | 植物・秋 ハナミズキ (大阪府・茨木市) 春にかざぐるまのような花を咲かせたハナミズキ。 今は、真っ赤な葉っぱと実がいっぱい。 今年の紅葉は、どんなになるかな? 真っ赤に燃えてくれるかな? ちょっと心配だなぁ。 #写真 « あっ、起こしちゃったかな | トップ | ひと足早く »
6 コメント(10/1 コメント投稿終了予定) コメント日が 古い順 | 新しい順 takayanさま (ヨッピー) 2016-10-20 20:43:33 こんばんは♪木々によっては、赤さの度合いも随分違ってました。またもう葉っぱがほとんどない木も。街路樹が真っ赤で、通りは秋本番を思わせるかのようでした。 桜のお返しがハナミズキだったんですね。今やどこでも見かける花になりましたね。 返信する ゆきゆきさま (ヨッピー) 2016-10-20 20:39:58 こんばんは♪連日暑い日が続いていますが、秋を感じてハナミズキは真っ赤になっていました。明日から、ちょっと気温も下がるとか。ホッとします。そうなんですね、翅の枚数と触角で見分けるんですね。ありがとうございました。 返信する niko-d300さま (ヨッピー) 2016-10-20 20:36:29 こんばんは♪ひと足早く街路樹が真っ赤になってました。いつまでも暑い日が続いているので、今年の紅葉はどうなっちゃうのか心配ですね~。ハナミズキのように、パッと真っ赤に染まって欲しいですね。 返信する Unknown (takayan) 2016-10-20 19:31:44 こんばんは。きれいに染まっていますね。ハナミズキは桜が終わる頃から、公園や街路樹できれいな花を咲かせてくれます。秋には一番早く色付き始め、秋の訪れを知らせてくれるのがハナミズキです。実も宝石のような光沢で、可愛いですね。明治時代に、桜をアメリカに贈った返礼に、贈られてきたのがハナミズキです。 返信する Unknown (ゆきゆき) 2016-10-20 16:37:57 こんにちは矢張り秋ですね。今日は27℃の暑さでしたが、明日は平年並みの秋風とか。コスモスの昆虫は「ハナアブ」ですね。蜂との違いは羽が2枚、触覚が小さいです。蜂は羽が4枚、触覚が長いです。 返信する こんにちは (niko-d300) 2016-10-20 12:18:26 ハナミズキ、見事に切り撮られて、きれいですね。多分私の街の街路樹の木と同じです。これが、きれいに真っ赤になると、紅葉がきれいな気がします。期待できるかも(^.^) 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
木々によっては、赤さの度合いも随分違ってました。
またもう葉っぱがほとんどない木も。
街路樹が真っ赤で、通りは秋本番を思わせるかのようでした。
桜のお返しがハナミズキだったんですね。
今やどこでも見かける花になりましたね。
連日暑い日が続いていますが、秋を感じてハナミズキは真っ赤になっていました。
明日から、ちょっと気温も下がるとか。
ホッとします。
そうなんですね、翅の枚数と触角で見分けるんですね。
ありがとうございました。
ひと足早く街路樹が真っ赤になってました。
いつまでも暑い日が続いているので、
今年の紅葉はどうなっちゃうのか心配ですね~。
ハナミズキのように、パッと真っ赤に染まって欲しいですね。
きれいに染まっていますね。
ハナミズキは桜が終わる頃から、公園や街路樹できれいな花を咲かせてくれます。
秋には一番早く色付き始め、秋の訪れを知らせてくれるのがハナミズキです。
実も宝石のような光沢で、可愛いですね。
明治時代に、桜をアメリカに贈った返礼に、贈られてきたのがハナミズキです。
矢張り秋ですね。
今日は27℃の暑さでしたが、明日は平年並みの秋風とか。
コスモスの昆虫は「ハナアブ」ですね。
蜂との違いは羽が2枚、触覚が小さいです。
蜂は羽が4枚、触覚が長いです。
多分私の街の街路樹の木と同じです。
これが、きれいに真っ赤になると、紅葉がきれいな気がします。期待できるかも(^.^)