goo blog サービス終了のお知らせ 

Have a good time !

写真を楽しもう!

紫の君

2017-06-12 07:28:18 | 植物・初夏

菖蒲 (万博公園・日本庭園)

                              菖蒲の花が咲きだしたよ。

                              菖蒲とカキツバタの違いはなんだっけ?

                              毎年教えてもらうのに、一年経てば忘れちゃってる~(笑)



最新の画像もっと見る

6 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
niko-d300さま (ヨッピー)
2017-06-13 10:11:23
おはようございます♪
そうなんです、1年経つと記憶が曖昧になり・・・・^^
違いを詳しく教えて下さいました。
忘れないようにしっかり記憶しなくっちゃと。
梅雨入りとはいえ雨が降らず、紫陽花もちょっと可哀想です~~。
返信する
こんばんは (niko-d300)
2017-06-12 22:30:27
私も、よく解りません。花の模様、咲く場所など、違うんですね。
菖蒲はよく見ますが、というかカキツバタも菖蒲と勘違いしていたのかも・・・。植物に詳しくないもので・・・。
来年は、しっかり見るようにしましょうかね。
こちらでは、菖蒲ももう終わりを迎えようとしています。
返信する
takayanさま (ヨッピー)
2017-06-12 21:00:44
こんばんは♪
白と黄色のラインが見分けのキーポイントですね。
今年こそ、しっかりと頭に入れておかなければと思っています^^
紫陽花と菖蒲、どちらもお天気続きで雨を待っているんでしょうね。
返信する
ゆきゆきさま (ヨッピー)
2017-06-12 20:58:29
こんばんは♪
見分け方をありがとうございます。
そうなんですね、黄色の筋があるんですよね。
咲いている時は、なるほどと思っているのですが、1年経つと、どっちがどっちだか・・・と。
水辺と湿地との違いもありますね。
今年はしっかりと覚えておかなくてはと思っています。

返信する
Unknown (takayan)
2017-06-12 17:32:45
こんにちは。
花菖蒲の季節ですね。
なかなか見分けがつかないのですが、杜若は白いラインでシンプルです。
たまたまtakayanの今日の記事は杜若ですが、どの写真も花が小さくて、比較にはなりませんね。
紫陽花とともに、梅雨の季節を彩る花ですね。
返信する
Unknown (ゆきゆき)
2017-06-12 11:50:52
こんにちは
綺麗な端正な表情の花菖蒲を撮れましたね。
何れがアヤメ、カキツバタ?
と言われますが
花菖蒲の花弁には黄色い筋が、
カキツバタの花弁には白い筋がありそれで見分けが出来ます。
生えている場所も違います。
カキツバタは水辺に生え、花菖蒲は水辺に近い湿地が好きで生えています。その中間に「野花菖蒲」という花菖蒲の原種と言われる姿はカキツバタに似て花菖蒲より小柄というものがあります。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。