goo blog サービス終了のお知らせ 

薔薇の吐息2014

前ブログから引越しをよぎなくされ、流れ着いたおばさんのひとりごと

久しぶりに、息子とDVD鑑賞週間です。

2008-03-27 22:02:48 | 日記

 息子の誕生日が先日ありまして、一緒にプレンゼントを買いに行ったわけです。

 で、もって彼は新しい携帯が欲しいということで物色。でも、新しいものは気に入らないらしく、結局、新機種よりも昔のものを買うってことで、機種そのものは0円。まあ、そういうことで、ケーキを買い、彼の大好きな肉を買い、帰り際にDVDを借りて帰ったのは、六日前。

 ケーキは久しぶりなので、色々探して、結局甘いのに弱い二人は、というか、息子はタルトのホールを選んだわけで。(彼は生クリームに弱い。カスタードクリームが好き)これは酸味のあるグレープフルーツが全面に展開しているものです。10ピースは取れる大きさ!! おいおい、やっぱ、ホールか。 ちょっとでかくないか…と思いながら、まあ年に一回のことなの、母は容認。ピースってのは寂しいですからね。

 で、それから、帰宅し、食事を終えると、ちまちまとDVD鑑賞になったわけです。

 最初はアニメ『エクスマキナ』。原作者の士郎さんが大好きなのは親子共々なので、声優が代わっただの、CGが秀作だのと言いながら鑑賞。

 でも、次々と観る元気はなく、一週間借り受けたレンタルなので、少しずつ観ることに。

 次に『ダイハード4』。間違って、日本語吹き替えにしたままで、鑑賞。面倒なのでそのまま観てると、ありゃあ、なっちゃんじゃないよ~。声優さん。といいながらも、「20回は死んだよね」とヒーローのタフさに感想を述べ、これはCGで十分できるよ~、とか、アクションに感嘆したり、技術の向上に褒め言葉を連発で、鑑賞。

 今日は『どろろ』を。彼は役者の名前をまったくといいほど知らないので、どこを観てるんだろうって感じなのですけど、私は、柴咲コウファンなので(歌も好き)満足しました。

 ワイヤーアクションいいねえ、おお、ここのCG、いいじゃない。まあ、ストーリィ的にまあ、納得な作り方できてるねえ。なぞと、適当に感想を言いながら…。鑑賞。

 息子はアニメの『ものの怪』。私は『日本以外全部沈没』というめちゃ、はちゃめちゃ邦画を鑑賞したんですが、映画を手軽に観られるっていいなあと、思いました。(息子と好みが合わないときは、別々にPCにて個人的に鑑賞します)

 さて、プレゼントはなしかと思ったら、どうも、そうじゃないって…。ゲーム機を一台買わなくちゃならないような雰囲気になってます。

 Wiiですなあ。

 ま、確かにちょっと興味があるんですけど私も。でもねえ、息子ともどもDVDが観られる機能が欲しいよねえ、っと思っていて、近々(いつになるんでえ)付くらしいという息子の情報を頼りに待ってた感があるんですけど、ども、すぐには難しいらしく。

 グラフィックはそこそこなのですが、楽しいソフトがいっぱいってことで、買わされる日も遠くはないように思います。

 そういえば、もうこれが最後の機種だろうに。息子よ。…後はもう持ってるからね。ってことで。

 はあ~。ですね。

 

 

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ぽかぽかです | トップ | 20000ヒット……したらしい… »