どうしてこんな文章に引っかかったのか、っていうようなものなんだけど、引きます。
岡夫人は思った。もはや夫とは男と女ではなく、あまりにも長くともに時間を過ごしたために、夫婦であるという事実すらも鈍磨してきている。けれど心のなかにある、灯火のようなものは消えないのだ。男女や夫婦や家族といった言葉を超えて、ただなんとなく、大事だと感じる気持ち。とても低温だがしぶとく持続する、静かな祈りにも似た境地。
ちょっと長かったかな。・・・引用。
多田と行天との関係を見ていて、岡夫人が自らの夫婦関係を思うところだったのだけど、長くつれそうことはどいうことか、について、まったくわからないので、こういう文章を読むと、
そうなのかな~~~と、いたく感心してしまうのである。
しかし、筆者は、私よりたしか・・・若い。 は、は、は。
眼に不安があるので、なんとなく本を読むことを遠ざけていた感があります。
しかし、また、読書を再開したいと思ってます。
旅行も行きます。
生きていることを楽しみたいもんなあ~~~
読書の秋・・・ですね[E:maple][E:book][E:happy01]
私は食欲の秋・・・かな[E:bleah][E:riceball][E:delicious]
でも、たまには本も読まないとね~
しかし、私も最近目に不安が・・・[E:eye][E:think][E:down]
そろそろ、時期的にオーロラですねえ。
と、その前に読書です。ははは。
確かに、秋は美味しいものがふんだんにあって、こまりますね。
特に、果物がおいしい北海道!
海産物がおいしい、北海道!
肥えろ!!!! と、、、地域が背中を押しますが・・・・
これ以上は、、、、厳しいので、なんとか踏みとどまろうと思います[E:coldsweats02]
老眼もひどいのですが、私の場合、緑内障予備軍だし、そして、なんだか、神経も不安なのです。
まあ、なるようになるとは、、、、思いますけどね。
11月にまた、関西にお邪魔したいと計画中、です。