goo blog サービス終了のお知らせ 

薔薇の吐息2014

前ブログから引越しをよぎなくされ、流れ着いたおばさんのひとりごと

あ~、テレビ見て、いかに数学がまじ、だめだったか思い出した!

2007-05-06 21:47:07 | 日記

 アタシ、数学、とんでもなく駄目だった。タケシの教育学園のTV放映…すぺて、なあ、数学関係の問題に拒否反応。アタシ、わかんね~よお、で、思い出した。

 アタシの数学、だめだめ、遍歴。

 自覚したのは、高校生の時。

 中学までは良かった。けっこう問題解けたし、コンプレックスにまで育たなかった。でもね、

 多分。理数系駄目って程度から、ズドーンって落ち込むには時間は要らなかった。

 高校三年のあの日。

 数Ⅰのゼミ。高校三年ってのは、大学受験のために、まあ、受験にプラスの教科を選択して授業を組むことが可能だったのだ。もともと数学的センスゼロのアタシ、文系だな。でもやっぱり、少しは数学もできないと、とういか数Ⅰくらいできないと、文系だって、駄目。なんだよね。で、希望の大学めざしって、ことで高校のゼミを受ける。

アタシは数学が   間違いなく  不得手  で  ゼミ  数Ⅰ。

で、

人生初めての…………0点………を、、、、、取った。

アタシよりも、先生が

困り果てて、しどろもどろ…、

だって、白紙でなく、びっちり、文字が並んだ答案用紙…って、考えても考えても正答に辿りつかなったっていう

 落ちこぼれ

んだなあ。

それがアタシでした。

はあ、センスがないんですよ。数学的センス…で、もう、零点って後にも先にもそれが、汚点って思っていたりして。

でもゼミの先生はいい先生でした。とても好きでした。

ごめんなさいって気持ち強かったですよ、その時。

零点って、申し訳なくて。その先生に。

って、でも、大学には受かるのだ。

偏差値80と言われた大学に、アタシ、入れたんだなあ。

数学、のけて。

北海道で唯一の女子大四学。

夢かなって思った。まあ、捨てる神あり、拾う神あり、ですなああ。

数学よ、さようなら……、って 文学部ってことで。

もう数十年、昔ってことで、まあ、

数学できないって言っても、まあ。何とかなるよ。 …文系の皆様……。

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« アニソンがニコニコ動画に上... | トップ | 散りゆく桜 »