
毎日、ウォーキングするのは無理だけど、なんとか、一日おきくらいには出かけるようにしている。そうすると、確実に春になっている。って感じる。
ツクシがめちゃめちゃ、繁殖していて、
タンポポ、地面に張り付くように咲いていた。
でも、まだ、梅も桜も蕾のままだ。
しかし、春ってのは、もう少し、ぽわんというか、ほわんというか、ほのぼのというか、、、だろうに、日差しがあまりに入る私の家の居間は、25度を越えた。
おい、おい

暑いぜ

つい、三日前まではストーブ焚いてたんだよ、、、、
その、落差というか、なんというかに、汗かきながら、
もう、ストーブに覆いをかけてもいいのか? と自問。
いや、いや、まだまだ予断を許さないのが、北海道。
でも、灯油が高い!!!
寒くなっても、焚かないと決意すべきがどうか、ちょっと迷っているのだ。
北海道の春も寒かったり、暑かったりするんですね。
沖縄の春は一瞬で終わってしまい、今はもう初夏のように蒸し暑いです。
タンポポといえば、沖縄でツクシは見たことがありませんが、
タンポポも見たことがないような気がします。
意識して見たことがないから、気が付かないだけかもしれませんが・・・
沖縄ではツクシは育たないんですか? じゃあ、スギナもないでしょうね。
今日はモンシロチョウが飛んでました。
レンギョウもようやく満開で、エゾヤマザクラは咲き始めてます。
ソメイヨシノはもう少しあとかな。