goo blog サービス終了のお知らせ 

我が家♪

楽しいこと大好き3人家族♪ミニシュナ2匹と仲良く暮らしてますw

2013年 キャンプの思い出Ⅲ

2013年10月08日 16時38分43秒 | キャンプ
中浜キャンプ場(京都府)

京都府京丹後市丹後町中浜 0772-75-0437
7月1日~8月末 期間中無休 インフリー、アウトフリー
京都縦貫自動車道宮津天橋立ICから府道9号で宮津市街へ。国道176号・312号・482号を経由し丹後町へ進み国道178号へ右折し現地へ。宮津天橋立ICから30km
駐車料 普通車1日1台1000円~
サイト使用料 オート4000円、テント1張り2000円、タープ1000円

近所のお友達家族と8人でキャンプしてきました♪
キャンプ場に着いたらテント&タープを汗だくになりながら設置
一汗かいたらお腹ペコペコ(´∀`*)お友達が作ってくれたおにぎりをペロッとたいらげちゃいました^^
美味しかったぁ♪塩こんぶとシーチキンのミックスおにぎりシソ梅おにぎり


ボン太郎君♪海で大はしゃぎ♪まだまだ子供やわw

朝食のおにぎりやホットドック・食パンも美味しいけれど!
でも、やっぱり夜のBBQですよねw今回は焼肉少なめでさざえの壷焼きメインで鳥肉をジューシーに焼いて食べました♪
醤油を少し入れたらほんっまに美味しいよねw


もぅ1日お泊りしたかったけど、うちのボン太郎が次の日専門学校の入試があるため帰ることに
キャンプ場で面接の練習とか協力してくれて有難かった^^おかげで無事合格!
感謝!感謝!です^^ありがとうね
2013年のキャンプは今回でおしまい^^
でもね・・・パパ「今度は冬にせなあかんなぁ!!」って言い出した
(´・(エ)・`)
寒いの苦手やけど、お鍋とかしてみたいかもwって気持ちはあるけど・・・寒いのやっぱあかんわああ!
2014年のキャンプが待ち遠しいです♪

そして・・・・ハイッ!!私んちでキャンプの反省会?飲んで食べて楽しかった(*・艸・)

お婆ちゃんになるまで一生仲良くさせてもらいたい大切な友達家族!お互い長生きしようねw

お詫び

折角、訪問してくださってるのに画像が消えております

毎日直していきますので懲りずに訪問なさってくださいね





いつも有難うございます
家族日記 ブログランキングへ









いつも有難うございます

2013年キャンプの思い出Ⅱ

2013年09月25日 15時54分38秒 | キャンプ
境港キャンプ♪(鳥取県)

問い合わせ 
境港公共マリーナ(指定管理者㈲境港三栄マリン)(境港市新屋町)
      TEL(0859)45-4151 
      営業時間・・・㋃から10月まで 6:00~20:00
      11月から3月まで 8:00~18:00
料金・その他 
★キャンプ場利用料金 1区画24時間以内 1,000円
       (料金の変更はございません。)
      ★水洗トイレ・温水シャワー(有料)炊事場ありです。


近所の西日本1の巨大スーパー 
(SUPER CENTER PLANT-5 境港店)

大魚市場 なかうら

境港お魚センター


いつも3店舗で現地買い物しています^^

キャンプ場についたらチェックイン!テント&タープをたててお買い物に^^
お昼は港街商店街で毎回ラーメンを食べます^^昔ながらの味で美味しいの♪
この頃ブログデビューは考えてなかったのでラーメンもテントなども
写真撮ってないので残念・・・気まぐれ写真ばかり><次回からはちゃんと撮ろう
(ラーメンのちょうちん撮ってラーメン撮らないなんてあり得ないですよねw)
昭和初期にタイムスリップした町並み商店


大きな生牡蠣♪


お買い物が済んでサン吉と海に
でもね・・・サン吉は海が嫌いなの



今回は主に海鮮BBQ

さざえの壷焼きめちゃめちゃ好きなんです久々に食べて・・・
美味しくて・・・信じられへんかもですが・・・涙でました美味しすぎます


二日目は水木しげるロードを散策しましたよ


こんなタクシーもありました^^


水木しげる記念館



これまた、あっとゆぅまの2泊3日
毎回、同じコースで飽きもしないで遊んでる気がするわ^^

テントやら何やら来た時よりも綺麗にしてキャンプ場をあとにしますよ(*・艸・)

サン吉と約束?した温泉に向かいましたwわんこ専用温泉です♪ドライヤーも完備^^
源泉名:下湯原温泉泉源  泉質:低張性アルカリ泉  湧出量:564リットル/分
社口調整池湖畔地下約27mから温泉が湧出し新たに湯原温泉郷の仲間入りをした全国でも珍しい、ペット(犬、猫)の露天風呂
所在地岡山県真庭市下湯原 入浴料 ペット1,570円 ※ペットの入浴は1時間以内、犬・猫に限ります
利用時間10:00~22:00(受付は21:30まで) 定休日火曜日(祝祭日の場合は翌日)電話番号0867-62-7080



私達は「油屋」さんの温泉に♪千と千尋の温泉みたいでしたwキャンプの疲れもとれあとは家まで安全運転で帰りました^^


最後まで見てくれて有難うございますm(_ _)m


いつもありがとう
家族日記 ブログランキングへ

2013年キャンプの思い出

2013年09月22日 08時16分56秒 | キャンプ
東山オートキャンプ場 5月に行って来ました♪山なので朝晩寒かったです!
フォレストステーション波賀
〒671-4221 兵庫県宍粟市波賀町上野字上東山1799-6
TEL.(0790)75-2717 FAX.(0790)75-2757


フォレストステーション波賀で受付をします。(ホテル)

お風呂はホレスト波賀の温泉に入りました^^そしてこの先にキャンプ場!
「いらっしゃい!」と鹿さんがお出迎え^^



東山名水

泉質はラドン含有19.8マッヘと、温泉法基準(5.5マッヘ)の3.6倍、療養泉基準(8.25マッヘ)の2.5倍のラドンを有する極めて良質の冷鉱泉です。
特徴・・・・大腸菌  皆無
・水質の変化なく長期保存が出来ます。
・名水を使用して、ご飯を炊き上げれば最高に美味しく戴けます。
・水割、珈琲、紅茶、お茶等に適合しています。
・金魚鉢(水槽)に使用すれば永く水の汚れがなく金魚等熱帯魚の成育がよろしい。
●コイン給水設備を喫茶名水横・泉源手前2箇所設置 
(100円で、20リットル)

水を汲みに来てたおじちゃんが「ここ熊出たことあるんよ^^」なんて言うもんだから
当然ゆっくり寝れなかった私。「ガサガサッ」と音がすると「ぱぱっ!ぱぱっ!起きて!なんか音したでっ!パパッ!」・・・
パパも私のせいで寝不足^^次の日は寝不足のおかげで熊のことも忘れてグースカ寝れました(笑)

皆既日食
パパが目で日食を見ないようにダンボールで作ってくれたよ♪

小さいけれど、こんな形してたんだね(´∀`*)

夜、寒かったから体を温めるのにお酒飲みすぎちゃってBBQの写真とり忘れたw
バーベキュー&七輪でお腹を満たしたよ^^

私の母・・・カメラを向けると帽子かぶっちゃいます・・・

怪しいでしょ(笑)


この時はまだエル子はいなかった^^エル子ママのお腹の中でスクスク育ってた頃やね♪
なのでサン吉はパパと水遊び^^


2泊3日のキャンプ!楽しかったです^^自然がいっぱいで空気が澄んでて最高でした^^
テント区画もめちゃめちゃ広いしAC電源もあるので携帯充電もおkで便利でした^^
また行きたいけど予約がいっぱいで思った日に行けないのが
残念><早めの予約しなきゃです。
さぁ!家に帰る時間です!帰り際に車の窓を見たら「蛙様」が^^「気ぃ付けて帰りよ~」って言ってくれてる気がした^^


ありがとうね^^


次回は
2013年キャンプの思い出 境港 境港公共マリーナキャンプ場編をご紹介させて頂きます^^

いつも有難うございます
家族日記 ブログランキングへ