goo blog サービス終了のお知らせ 

リコのひとりごと

新ブログへ移動し、そちらで更新を続けているので遊びに来てくださいね

お別れ

2006年03月12日 | 

今日は昨日、予告していたとおり「悪い知らせ」のお話をしたいと思います。

 

のんが車を買い替えることになり、今月末に納車される話は、ご存知のことと思います。

今、乗っている車は当然、納車と引き換えに、サヨナラするはずだったのですが・・・

 

木曜日、営業さんから連絡があり、「12日くらいまでに引渡しをお願いしたい」ということでした。

聞くと、私たちの車の購入希望者が、この春、高知の大学を卒業し、4月から就職のため、名古屋へ行くのだそうです。

それで20日に高知を発つということで、それまでに車が欲しいのだそうです。

理由が理由だけに私たちも文句が言えず、結局、車を引き渡すことになりました。

営業さんも「無理言って申し訳ないです」と、ずっと、お詫びしてくれました。

 

20日出発なら時間があるじゃないかと思われた方もいらっしゃるかもしれませんが、車を引き渡してから、大学生の手に渡るまでは検査やら整備やら手続きやらで1週間ほどかかるのだそうです。

そのため12日頃までに引き渡してほしいとのことでした。

 

火曜日に電話で話をしたときは「まだ乗ってもらっていて大丈夫です」と言っていたので納車までは乗れるものだと思っていました。

それなのに、突然の愛車との別れ

突然すぎて悲しみも大きい

車だけど、私たち車バカ夫婦にとっては、かわいい子供ですから・・・

 

代車は、なんと、オンボロ車だと聞きました

そのオンボロ車に2週間ちょっと(半月)もの間、乗らなくてはいけないなんてc(>ω<)ゞ イヤァ~

私の車はあるけれど、遠出には向いていないし

週末のドライブの楽しみが~~~~~((((((ノ゜⊿゜)ノあぁ

どうぞ、納車まで桜が満開の季節を迎えませんように

ちなみに現在、出ている開花予想は高知は19日です。

予想どおりいくと、ヤバイなぁ・・・

 

というわけで今日、3年半、共に過ごした、のんの愛車と、お別れしてきます。

昨日、今日と写真も撮りました。

これは見覚えのある方も、いらっしゃると思いますが、以前、撮った写真です

さよなら、KLUGER君、3年半、ステキな思い出をどうもありがとう

新しい持ち主さんの所に行っても元気でね~

大切にしてもらえるといいんだけどな~

 

そういえば、名古屋へ行くってことは、まるちゃん

こんな車に乗ってる新社会人の男の子がいたら教えてね~ 


決断の時

2006年02月28日 | 

2月は早くも今日で終わり。

車購入計画の結果報告です。

おとといの日曜日、ディーラーさんに行って返事をしてきました。

まずは皆さん、気になる結果から報告します。

 

 

 

買うことになりました~O(≧▽≦)O

 

 

 

結局、私の車は下取りに出さずに、のんの車のみを買い替え、今までどおり2台所有でやってみようという結論に至りました。

 

最初は、新型bBを見に行き、のんの車を査定してもらったのが始まり。
(その話は、ココをクリックしてみてね

それから早1ヶ月

この1ヶ月、ディーラーさんに何度も足を運び、営業さんと話を詰めていました。

狙っている車の1日試乗もしました。(それは、こちらをクリックしてね)

 

いろいろ考えた結果、買うことになった理由、それは。

1.今、のんが乗っている車のローンは、あと3年弱だが
  1~2年で買い替える可能性が大きいこと

2.私の両親などを連れて、出かける機会が多いこと

3.将来、家族が増えることを考えて。

4.今回、お断りをしたら後々、後悔することになると思うから。

5.2人とも、そして私の家族も、今回、買う車を好きなこと

とまぁ、こんな感じでしょうか?

 

さて、肝心の車、何を買ったのかというと・・・

ここに来てくださっている方の中には「bB」と思われている方がいらっしゃるかもしれませんが、bBではないです

 

 

(*^m^*) ムフッ、買ったのは、この車です。

ご存知の方、いらっしゃるかもしれませんが・・・

もしや、すでに「我が愛車」だという方もいらっしゃるかも

 

「ジャン・レノ」がCMしている車です。

ナビは普通のHDDナビをつけました。

CMしている世界初デュアルナビ(運転席と助手席から違う映像が見られるもの)は、画面サイズが小さいと言われ、お勧めされませんでした。

実際、後ろの席に座って真ん中から見ると、映像がダブって見えるそうですし

 

この写真は、あるページから拝借させていただいたものです

納車されたら、バンバン写真を撮るつもりです

 

 

 

 

はい、また黒い車です。のんは白い車は似合わないのです

だって、腹黒い男だから~(`ー´)イヒヒ

以前、白い車に乗ったことがあるけど、本当に似合わなかったんです。

どうしてなんだろう?

 

納車は来月末頃と言われています。

あ~、楽しみ~

早く1ヶ月経たないかな~

のんも車雑誌を見ながら、早くも車をドレスアップしようと考え中。

でも、どこに、そんなお金があるのかしら(T▽T)アハハ!

 

それにしても、めちゃくちゃ嬉しいo(≧∇≦o)(o≧∇≦)o イエーイ

この私の大喜びな姿、皆さんに伝わるかな~??

ごめんなさい、1人で、かなりハイテンションになってます

 

 

ここからは自分自身のメモ書きとしてなので、読み飛ばしてもらってOKです

MS“Limited”(V6 3000) 2WD(8人乗り)

HDDナビ・デュアルパワースライドドア
バックドアイージークローザー
ワイヤレススマートキー2本
足元照明・専用シートなど

値引き25万円(通常)→35万円→40万円

下取り120万円(通常)→155万円(特例:購入希望者がいるため)

納車費用・希望ナンバー・納車時燃料満タン・車庫証明費用サービス
ETC(のんの車からパパさんの車へ)取り外し、取り付けサービス
テレビキット、現時点では、まだ分からず。
ワックスオイルサービスなど


事件・悩みごと

2006年01月24日 | 

お待たせしました~昨日の、お話の続きです

 

その前に・・・ごめんなさい、まとまりのない文章になっていることを、お詫びします

 

私の車を買ったディーラーを後にした私たちが向かった先は、のんの車を買ったディーラーでした。

 

このディーラー、地元では、とても人気があり、まるでカフェのような賑わいなんです。

なぜ、賑わうのか?それは、接客態度が、すごくいいんです

おとといも、座る席がないのではないか?と思うくらい、いっぱいでした。

ほとんど他社メーカーの車に乗った方がメンテナンスに来ています。

 

のんの担当をしてくれている営業の方は、いつも忙しい方で、大体、接客中。

このときも、そうでした。

代わりに用件を聞きに来てくれた方に査定をしてもらいたいことを伝えると、すぐに査定を始めてくれました。

10分ほど待ったでしょうか?

査定が終わり、報告に来てくれました。

すると、担当の営業の方も、後から、来てくれました。

 

私が車を買ったディーラーでは、のんの車は130万くらいという査定結果でした。

ところが 

営業の方の話では「(のんが乗っている)車種を中古で探しているという人がいる」というのです

のんは車好きということもあり、洗車やメンテナンスを、こまめにしているほうです。

程度も良く、走行距離も少なめ、ナビ付き、欲しいという人の希望の色は、のんが乗っている黒。

のんの車が、まさにピッタリ条件に当てはまっている

とりあえず今の段階では、ハッキリした金額を出せないので、後に連絡するということでした。

 

そして夜、のんの携帯に、営業の方から電話がかかってきました。

なんと、査定結果は155万円

のんも電話口で、思わず、叫んでいました。

 

営業の方の、お話では、この金額は、今後二度とないということ、今回は欲しいという人が、すでに現れているということを踏まえての金額だそうです。

1ヶ月ほどは考える時間を与えてくれることになりました。

 

のんが査定をしてもらいたかったのは新型bBが欲しいというのもあったのですが
1番の理由は今の自分の車のローンの支払いがキツイということのようです。

他に家賃・光熱費など、支払うものは、たくさんある。

そこで支払い・維持費を抑えるために、何か、いい車はないか?いい方法はないか?と模索していたところへ、この話が飛び込んできたのです

なんといいタイミング、日曜日の夜は2人で話し合いました。

 

私も専業主婦となり、2台ある車の1台は、たいてい駐車場に止まっている状態が続いています。

のんの車は燃費も悪いので、のんは私の車で通勤中。

そこで2台とも下取りに出して、新しい車1台だけ買うのか?1台だけ買い替えるか?それとも現状維持か?

複数の選択肢があるのです。

 

2台を下取りに出して、1台の車を買う場合、年齢的にも将来的なことも考えると新型bBは、維持費は安いが、どうだろう

かといって、2人とも目をつけている車は維持費は1台分、駐車場も1台分の支払いでOKとなるが、支払いが今と変わらない、下手すればアップする恐れがある。

現状維持の場合、今度、のんの車を下取りに出したいと思ったときは、下取り価格はグンと下がることは間違いない。

 

元々、スポーツカー好きの、のんで、今、乗っている車も私の希望で乗ってもらっているもの。

買うときは勢いで買ったものの、いまいち、好きではないので、今頃になって支払いが苦になってきている。

だから現状維持で乗り続けた場合、今回、下取りに出さなかったことを後悔する恐れは十分ある。

 

そして何より、この金額に、のんは満足しています

それは、この金額で下取りしてもらえば残っているローンが、ほとんどなくなるから

 

じゃあ、何も買わずに売るだけ売ったら?という方がいるかもしれません。

しかし、この金額は、あくまでも「下取り価格」

つまり何か別の車を買うことを前提とした価格であり、売るだけ売るという「買取価格」とは違うのです。

買取価格になると、最初のディーラーで言われた130万円を下回る可能性は大。

それでは、ただローンが残ってしまうだけになってしまうのです

 

こうして、いろいろ考えていると、どうしていいか分からなくなってしまいました

 

今日か明日には、私の乗っている車の査定に家に来てもらいます。

そして、欲しいと思う車、いくつかの見積もりを出してもらい、どの方法がいいのかを営業の方と話し合って決めるつもりです。

言い忘れましたが、この営業の方、元々、パパさんが車を買ったときから、お世話になってる方なので信頼できるベテランの方なんです。

 

のんの車の査定額が予想以上に大きかったので、もう私たちは大騒ぎです

しかも諦めていた、2人ともが気に入っている車を買えるかもしれないという光も見え始め・・・

 

また動きがあり次第、報告しますので、どうぞ、温かく見守ってやってください

 

ちなみに、のんの車は、コレ

そうそう左側に、ちょこっと写っているシルバーの車が、例のアメ車です。

分からない方は、ココをクリックしてね


新型bB試乗してきました~♪

2006年01月16日 | 

土曜日のお話です。

最初に言っておきますが、今日のお話は車好きの私の独りよがりな、お話になっています。

興味ない方が多いと思いますが、ごめんなさい

午後から実家に帰っていました

 

いきなり帰り道で事件勃発

あと5分ほどで家に着くという頃、パパさんの車とすれ違った

「今日は帰るよ」とママさんに事前に連絡していたのに・・・

携帯を慌てて取り出すと、なんと「圏外」

しかも不在着信

それは1時間ほど前にパパさんからのものでした。

1時間ほど前、私たちは、お店で、お昼ゴハンを食べていたため、マナーモードにしていたのですが、お店を出た後も忘れて、そのままにしていたのです

 

「圏外」だったのはトンネル近くで、山間部だったので仕方ないのかもしれないけど・・・

やっぱりFOMAって不便

いくら「プラスエリア」対応でもダメなものはダメねぇ

それに比べて、movaは強いね~

 

でも、サイドミラーを見ていた、のんが、「ブレーキ踏んでたから、Uターンしてくるかも」と言う。

近くにあったゴルフ練習場に車を止め、待っていると、パパさんがUターンして来た。

聞けば、カーディーラーに行くと言う。

一旦、2台で実家に戻り、私たちはパパさんの車に乗り換え、出動

 

さて、なぜディーラーに行くのか

私の乗っている車はトヨタの「bB」という車なんですが、その新型車が発表になったのです。

今、よくテレビCMが流れてますが・・・皆さんは、よく分かんないですよね?

 

ま、ともあれ車を見に行ってきました~

まずは正面から。

 

次は後ろ姿

 

今度は内装をどうぞ。

青色の部分は音楽に合わせて光るんですよ

あ、もちろん証明OFFにもできますよ。

 

ちなみに私が今、乗っているbBがコレ

内装も後ろ姿も新型車とは別物

のんは、新型車が、とっても、お気に召したようで・・・

なんとか買えないものかと検討中。

でも、お互い、ローンも残ってるし、無理だろうけど

 

試乗もしてきました

乗り心地は、やっぱりノーマルでも、かたいですね

ハンドルは軽い小回りもきく感じだし。

私のはタイヤ・ホイールを替えているので、ハンドルも重たいし(パパさんが「重い」と言うほど)、小回りもききません。

だけど新型は、タイヤ・ホイールを替えたとしても、私の乗っている旧型のようには重くはならないだろうという、のんの見解ですが・・・

 

ところで、ディーラーに、女の子2人組と男の子1人、計3人のグループが来ていたのですが
なんだか、すごい子たちでした。

私たちが車の側で営業マンと話をしていたら、女の子が1人、やってきて営業マンの肩をトントンとたたき
「ジャマ」と言って、「どいて」と手ではねのけるしぐさをしたのです。

どうやら写メを取りたかったようで・・・

その後も、その子たちの暴走は続き、展示してある車に乗り込み、音楽をガンガンにかけて
(トヨタのミュージックプレイヤーという宣伝文句の車なので、音がいいんです
数分、車から出てこない

もちろん、他に、お客さんはいるし、私たちだって内装を見てみたい。

そうそう、車の正面と後ろから撮影したときは、彼女たちは中に乗っていましたヨ。

とにかく私たちは呆れていました

のんと言ってたのですが、どうやら女の子たちは「飲み屋さん」で働いてるような感じの子でした。

テンション高い、声が大きい、派手

いろんな人がいるけれど、なんともマナーのない子たちでした・・・

その子たちを担当している営業マンも、これまた、他のお客さんに対して挨拶もしないし
イスに座り、背もたれにもたれて、足を組み、なんとも営業マンらしくない方で。

ま、このお客さんに、この営業マン有りといったところでしょうか?

 

 

最後まで、お付き合いいただき、どうも、ありがとうございました 

 

 

そうそう、今日は私の妹、ひーちゃんの、お誕生日です

この場をお借りして

ひーちゃん、お誕生日おめでとう


愛車紹介

2005年11月26日 | 


今回は、新ネタいきたいと思います

リコの好きなものでもあり、趣味でもある、のお話です

のんも車が好きで、車を持っているのですが、最近、のんはリコの車で通勤しています。コンパクトカーなので、乗りやすいらしい。ちなみに、のんは四駆っぽい車(見た目は四駆)に乗ってます。また後日、紹介を。

さて、昨日、リコの車のバネというものを変えました。バネを変えて、車高を低くするのです。変えたのは、整備士の免許を持っている、のんの会社の後輩君たち。仕事終わりにやってくれました(ありがとう)写真を見ていただければ、お分かりのとおり、ちょっとヤン車です女の子らしくないですよね。ま、リコは、そこが好きなんですけど

元々、バネを変えていたのですが、もう3年くらい経ち、乗り心地が、かなり悪くなっていたのです。道が悪いところでは、車が飛び跳ねますバネがヘタレ君になっていたようで、そろそろ変えたいな~と思っていました。車高調(車高の上げ下げができる)入れるお金は、ないし・・・

そんなとき、定価の半額くらいで、いいバネが手に入るということで、迷わず、購入のんの友達で、そのメーカーのバネをつけている人が何人かいて、車高も落ちるし、乗り心地もいいというので買うことに

夕べ、のんは、その作業があったので、帰りが遅く、リコは、まだ生まれ変わった愛車を見ていないの今朝も、のんが会社に行く前に起きることができず・・・

明日まで、おあずけです。

のん曰く、かなり乗り心地は良くなったみたい

のんは、リコの愛車改造計画に目覚め、「次は、マフラー交換だ」と意気込んでいます。

元々、スポーツカー乗りだったのん。やっぱり、地べたを這うような車が好きみたいです。

のんの愛車なんだから、四駆っぽい車君も愛してあげてよー