goo blog サービス終了のお知らせ 

My Favorite Things

タイトル通り、自分の好きな事を、ベラベラ語るページです

お花見と演奏会

2006-04-09 | 旅行・遊び
今日は夙川でお花見。満開の桜がきれいです。こちらに来て三度目の春になりますが、全国でも指折りの桜の名所に、しばし現実を忘れてホッとしますね。

お弁当をいただいた後は、オアシスロードを北上して、阪急夙川駅へ。そして、その後目指したのは、西宮芸術文化センターでした。

そう、今日は佐渡裕率いる西宮芸術文化センター管弦楽団の、第1回定期演奏会。『運命』そして『英雄の生涯』の難曲2題に挑みます。まだまだ若々しい楽団の、ある意味荒削りな演奏ではありますが、とても勢いを感じ、溌剌とした気分を味わう事が出来ました。特に、シュトラウスの『英雄の生涯』はホーンセッションが格好良かったなぁ。

大阪ドームの行方も気になるところですが、今日はそんな感じの日曜日の午後です。

熊野の郷

2006-02-26 | 旅行・遊び
熊野良いとこ一度はおいで!

過去に何度か登場していますが、今日は鳴尾浜の熊野の郷で岩盤浴。日頃の心身の疲れがサッと取れてくるような気分になります。病み付きになりますね。ここはお風呂もなかなかですし、お勧めのスポットです。最近の癒やしブームのお陰なのか、カップルの姿も目立ちます。惜しむらくは、子供連れだとなかなか時間が潰せないところでしょうか。VIPルームも岩盤浴もNGなのは残念ですね。

神戸湾クルーズ

2006-02-25 | 旅行・遊び
久しぶりに神戸のモザイクまでやって来ました。時間があったので、神戸港をクルージング。わずか40分間の船旅だったけど、開港したばかりのマリンピア近くまで行って、帰る頃には神戸の夜景がとてもきれいでした。

中国より

2006-02-21 | 旅行・遊び
最近忙しくてBLOGの更新ができていません。ごめんなさい。

今、中国の南京にいます。日中の旅行フォーラムが開催されていて、それに参加しています。日本からの参加は120人あまり。国土交通省のお偉いさんも参加してます。

とにかく熱烈歓迎って感じで、K泉さんのせいで険悪になった日中関係がウソのような友好ムード。一番びっくりしたのは、どこにいくのもバス7台を先導パトカーが誘導して、一切赤信号なし。おまけに、渋滞時には反対車線を止めて逆走までしてくれます。それも、行程中ず~っとだよ。ここ南京は、かつて日本軍が大虐殺を行った地で、必ずしも一般市民の対日感情はよくないはず。それだけに恐縮してしまいますよね。街の視線が気になります。

今日はこれから楊州~蘇州へバス移動。明日には帰国します。

Uターン

2006-01-03 | 旅行・遊び
芦屋へUターン。四国の高速道路はUターンのピークというのにスイスイ…。途中、淡路のハイウェイオアシスで休憩。さすがに須磨あたりは渋滞してましたが、それでもすんなり我が家に帰還いたしました。

車の中で、箱根駅伝の復路をみながら母校を応援してたんだけど、あえなくシード権争い撃沈。まぁ、じゃあないかぁ。

帰省しています

2006-01-01 | 旅行・遊び
正月休みを利用して、実家のある愛媛・今治に帰省しています。高校を卒業して東京の大学に進学してからというもの、年1.2度しか帰省する事がありませんが、以前はあまり好きじゃなかった田舎も、ちょっとホッと感じたりします。

今治市は、瀬戸内海に面した港町で、数年前にしまなみ街道が完成したことによって、いくつかの島々を橋で結んで、本州・尾道まで道路でつながりました。とはいえ、予算削減のせいなのか、片側1車線でしかも全行程中2度ほど一般道に降りないといけないですし、その割には有料道路代は高いですから、利便性という点ではいかがなものでしょう。今回の帰省時にも、チンタラチンタラとした車がいたおかげで前が詰まってしまい、ちょっとイライラしてしまいました。ただ、日ごろ都会暮らしに慣れている人たちにとって、景色は最高ですよ。写真にうっすらと見えるのが来島海峡大橋。今日、港で撮影したものです。

岩盤浴

2005-11-20 | 旅行・遊び
今日は、熊野の郷で岩盤浴。ポカポカに温められた石板の上に寝ころんで、ゆっくりカラダを芯から温める今話題のストーンスパ。日ごろのストレスを解消してくれてずいぶんリラックスできました。なかなかいいもんですよ。

神戸市立農業公園

2005-11-13 | 旅行・遊び
神戸市立農業公園、通称ワイン城に行ってきました。天気がいいせいか、なかなかの人出。お昼はバーベキュー広場でジンギスカンと豚カルビの焼き肉です。ファミリーセット三人前4500円は、充分なボリュームの上にワイン二本と烏龍茶のペットボトルまでついて、かなりリーズナブルな内容だと思います。

そのほかの施設って、なんかワインの造り方の展示があったり、ブドウ畑があったりするんだけど、そんなに目を見張るものはありません。敷地が広いから、子供を遊ばせるにはいいかもね。

でも、この手の施設ってたいがい車でしか行けない郊外にあるけど、まわりで検問でもしたら、一発で捕まっちゃうよね。

ワイン城のHP

Happy Halloween

2005-10-30 | 旅行・遊び
今日はひさしぶりにUSJ ハロウィーンの最終週の上にめちゃいい天気で、とっても混んでます。てなわけで、ブックレット4を買っちゃった。これだと並ぶ事ないから楽チンだよね。でも、やっぱ怖がりの子供連れだとつらいなぁ。


バリ島に行ってきました

2005-09-04 | 旅行・遊び
仕事でバリに行ってきました。
初めてのバリだったけど、実にいいところだったね。
極上のリゾートって感じがしました。
今回はちょっとバタバタしたから、次はもっとゆっくり行ってみたいなぁ。

おかげで、肝心の対中日戦ももっぱらNHKニュースでのチェックのみ。
帰国したら、ゲーム差が0.5開いて2ゲーム差になってたからハッピーだね。
あとは、星野SDの巨人監督就任問題の行方だけが気がかり。
さっきも、たかじんのなんでも言って委員会でその話題が出てましたが、
どうもいやな予感がするなぁ。

なにはともあれ、今日のベイスターズ戦。
なかなか土肥も力強いボールを投げてるし、がんばって攻略して
欲しいところです。

あっ、杉山デッドボール、おいおい、なにやっとんねん!

百万石にやってきました

2005-08-26 | 旅行・遊び
毎夏恒例!
山代温泉・ホテル百万石にやってきました。
SPA!ありプールありで、大満足。
お食事も美味しくいただきました。
娘も、キティちゃんの浴衣を着て大はしゃぎ。
去り行く夏をしめくくるイベントです。

坊ちゃん列車

2005-08-15 | 旅行・遊び
松山市内には、今も市電が走っています。
なかでも、夏目漱石の小説~坊ちゃん~にちなんだ坊ちゃん列車が
観光列車として市街を駆け抜けます。

ぎやまんの庭

2005-08-14 | 旅行・遊び
道後ぎやまんの庭にやってきました。
江戸時代から現代までのガラス工芸が展示されています。
とてもノスタルジックな気分にひたれる空間です。