44G カスタムデータ

2021-08-21 | CAR

ノーマルが記憶にある以上にもっさいので、もうカスタムデータ入れる事にしたw

後期だからこうなのか・・・

 

S660専門店 44G WEB

サイトでポチって、支払い済ませて、アドレスにある住所に送ればいいようだ

連絡とかは無いようだ

PHASE2とかで少し試走して、NORMALに戻してみるといいだろう

レーシングサクションだけ付けた

 

Power Writerの項目が有効になる

 

ので、書き込んでしばらく待つ

 

IGを一旦切って、少しアイドリングするといいだろう

 

FE買った店のデータと比べると、

アクセルちょい踏みでスロットルがノーマルのべた踏みくらいの開度になる、のは同じだった

微妙に違うのは、スロットルは全開だがあまりブーストはかからない感じ

レーサクはパシュパシュ言ってるw

ハーフスロットは難しくなる

前のは、低回転からブースト増しな感じだった

あっちの方が出足で押される感があった

微調整もあっちの方があった

 

4500rpm辺りでも力強く5000どころか6000まできれいに回る感じ

前のは5500rpmくらいからハイブーストだったからだいぶ違う

結局6000まで回す事が無くなってしまったしね・・・

スポーツモードでこれくらいに切り替わってくれれば、つまらなくて売った人の一部は救済されたかもなぁ・・・

 

純正程度のブーストでも燃料薄い

前のはあと100ぐらい使ってたかな

 

回転数低いところで踏むとこれくらいはかかるようだ

S660はこんなもんという話しあもるのでこんなもんかもしれない

 

 

ガバッと開く感じなので手前の調整幅は少なく感じるが、それ以降こそ調整幅ある気すがる(説明しにくい)

目一杯踏み込むとほんと1.2以上かかるようだ

昔はS660は1.1かからんとかいろいろ言われたのに、排気ノーマル、レーサクのみでもこれ

6000rpmまでフラットに回る印象は変わらず

これはいいと思いますね

 

 

コロナのせいなのかFEもかなり高くなってる・・・

 

 

メタルキャタライザーだけ入れてみる

ついでにショートパーツを新品にしてみようと思ったが、品番があって注文出来るようだ

納期もかかるかと思ったが、すぐ来た

サイトとかで買えればいいのに・・・

明らかに下からブーストのかかりも回りも速い・・・

その分5000くらいから回らない感じに

下がスカスカになった感じはないかな

 

手応えあったのでフロントパイプも付けてみた

奮発してサーモバンテージ100を巻いてみたが、25mm x 5Mで足りると聞いていたがセンターのミシン目で巻いたら少し足りなかった・・・

端の折り目で行かないと足りない・・・10M買えばよかった・・・

全くチクチクしなかった

バンドも難しいと聞いていたが、何が難しいのかわからなかった

2.5mmくらいのマイナスドライバーで1ノッチずつ行けば余裕

ちょっと臭うが煙モクモクは無かった

 

新しい方は4mmだかのスペーサーが付いているらしいのだが、海外ガスケットだと3mmくらい高いのでそれで十分な気も

製造があっちとかあるんだろうか・・・

前も思ったが、やはりフロントパイプ太くするとスカスカになると思う

でも下からキレイに回る感じ

どっちがいいとは言い難いかも・・・

 

 

 

Amazon | HKS フラッシュエディター ホンダ S660 JW5 42015-AH104 | 車&バイク | 車&バイク

Amazon | HKS メタルキャタライザー HONDA DBA-S660 [JW5] 6MT/CVT両対応 | キャタライザー | 車&バイク

Amazon | BLITZ(ブリッツ) FRONT PIPE(フロントパイプ) S660 JW5 S07A ターボ専用 21560 | マフラー | 車&バイク

BILLION(ビリオン) スーパーサーモ バンテージ100 25㎜×10m BB102510

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« データ通信専用3GBプラン | トップ | スパスタ 5話 »
最新の画像もっと見る

CAR」カテゴリの最新記事