MEGA-S

2024-01-28 | 3D

X-smart3の導入に伴い廃棄予定だったMEGA-Sだったが・・・

せっかく発掘したのでSonicPadで操作出来ないのかとチャレンジ

 

まず、SonicPadではファームは作れるが、本体に書けない気がする

何がダメなのかはわからない

書き出したUSBメモリ内を見るとファーム自体は出来てる気がする

ぐぐるとCuraでファーム更新出来たようだが、現行バージョンでは無理っぽい

現行だとPrusaで出来るのがわかった

ファームが書けると本体の表示パネルは生きてて、操作周りは無くなる

 

再度、プリンタを繋ぐと、printer.cfgを用意しろといわれる

結論から行くと

[stepper_x]
step_pin: PF0

みたいなprinter.cfgを組んでくれてる人のが使える

違うのもあるので注意

プリンタのserialはSonicPadでわかる

ラズパイ用の[mcu rpi]とかは要らない

 

問題がなければSonicPadに出てくる

Virtual_sdcardがどうのとか警告はあるが、ブラウザから操作も出来た

ギュィィーとか昔のサウンドがかっこいいw

 

 

というか、SonicPadを通過できるprinter.cfgを作るのが厳しい

ラズパイかいらないPCにKlipperを入れて、Klipperに怒られながら組んでいくと行けるかもしれない

 ラズパイだとPi Imagerってのの中に3Dプリンタ用イメージがあるのでSDカードに書き込むだけで動かせる

 PCだとDebian入れて、Klipperの導入ツールがまだ使えたので、Klipper、moonraker、CrealityやQiDiがfluiddベースで慣れてしまったのでMainsailじゃなくてfluidd、これだけで動く

 

 

ファームもこのATmega2560って奴そのままでよかった

ラズパイやPCにKlipperを入れれば、それからファームの書き込みも出来る

何かで1台組まないとSonicPadには入れられないな・・・

 

プリンタは確かに/dev/serial/by-id/と/dev/serial/by-path/の時があった

 

 

 

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« サ終 | トップ | ファンレス »
最新の画像もっと見る

3D」カテゴリの最新記事