goo blog サービス終了のお知らせ 

愛犬家が2000人集まる犬の幼稚園 BuddyDog

犬の幼稚園 Buddy Dogのようす

ブログ説明





特別なトレーニングをして何かを教えるというよりも、社会化を重視

吠える、噛むなどの問題行動が出る愛犬たちは、とても多いです。

ひどくしないためには、家庭に迎えてからすぐにでも、社会化の勉強を始める必要があります。

愛犬の問題行動の原因は社会化不足と飼主さんの無知・無関心や誤ったしつけだと思います。

問題の原因を理解し、それに対してどう接したら良いかを指導し、飼主さんが自らできるようにする。

多くは犬を甘やかし飼主が犯してしまった間違いを見つけ、愛犬とうまくつき合えるようにすることです。

それが犬幼稚園 Buddy Dogのしつけ方です。

園長が飼主として、一番にこころがけていること、それは、他人に迷惑をかけないことです。

犬が好き、苦手、どっちでもない、すべての人に、犬がいることで、できるだけ迷惑をかけないことです。

そのために「社会化」「しつけ方」は絶対に必要です。

U^ェ^U ペットショップ従業員が「ブルセラ症」に感染!!

2008-09-29 23:24:16 | 健康
4.gif

2008年8月に名古屋市内でブルセラ症患者(2名)の発生があった!!

2名の患者は同じペットショップで犬の繁殖等に従事し、
犬出産時の悪露等との接触によって感染したと推定されている。

銃医師会会員獣医師にはブルセラ症感染予防を周知するよう
獣医師会から通知されています。

http://ippan.nichiju.or.jp/info/20.9.22.pdf#search='厚生労働省 ブルセラ 名古屋市' 

人への感染はまれだが、感染すると発熱や疲労などの症状が出るほか、心内膜炎を併発した場合には死亡するケースもある。

最近の国内発症では

2003年、静岡県の繁殖施設

2006年、大阪府和泉市内の犬の繁殖販売業者

で犬が集団発症した事例がある。

昭和40年台までは年間約500件近くの発生が確認されている病気です。

ヒトに感染を起こすのは次の4種類である。
Brucellaabortus、B。melitensis、B。suis、B.canis。

微好気性で患者・患畜の内臓諸器官、尿、血液・乳汁中に含まれる。

抵抗性は熱および消毒薬に対しては弱い。すなわち60℃6分、アルコール
などでは数分で死滅する。

この菌は、泥水中25日間、飲料水中5~6日間、砂土中20日間は
生存するという。

人には経口感染(病畜との接触)、経皮感染(病畜との接触)

ブルセラ症の詳細は
http://www.forth.go.jp/mhlw/animal/page_i/i04-18.html がお勧め。

犬幼稚園 Buddy Dogは、きっとあなたと愛犬の間に新しい発見と
更なる楽しみをもたらしてくれるはずです。

buddydog111.JPG
tama.gif犬幼稚園バディドッグHPはこちら