goo blog サービス終了のお知らせ 

つれづれなるままに・・

日々感じたことを武蔵野の地から発信したいとおもいます

立ち上がれる力強さ・・・

2018-09-06 13:46:27 | Weblog
あちこちに甚大な被害をもたらした台風21号がやっと通り過ぎてくれたと思ったら、今度は北海道で震度6強の大地震が発生とのこと。。。

いつの場合も被害の様子を伝える映像には胸が苦しくなるようです。
とても、ひとごとには思えません。

自然災害は、人間が闘うにはあまりにも相手の力が大きすぎます。
でも、せめて、災害時に自分はどうしたらよいか・・を、普段から考えておくことは大切でしょう。

楽天家の我が夫は『その時はその時だよ』などと平然と構えていますが、私は、飲料水ぐらいは確保して置かなければ・・と、とりあえずペットボトルの水を3ケースほどを配達してもらいました。
でも、水だけでは不十分ですし、他のものをリストアップしたり、また、息子達と災害時の連絡方法などを確認しておく必要もありそうですね。

自然の脅威に触れるたび、人間の非力さを感じます。
と同時に、人間は、そこから立ち上がれる力強さも持っているとも感じます。

被災地の皆様に、一日も早く、平穏な日常が戻りますように・・・。




台風21号・・・

2018-09-05 06:17:39 | Weblog
台風情報を見ると、現在は礼文島の南南西を北に移動中とあります。

当地も、台風の中心からは遠く離れていたものの、昨日から今朝にかけては、結構風雨が強く心配をしました。
直撃された地域の様子はいかばかりかと思います。
被害の少ないことを祈っています。

それにしても、今日は、台風一過のさわやかな秋晴れ・・とはいかないようですね。

でも、気を取り直して、今日も一日頑張りましょう!

資源ごみの回収日

2018-09-03 16:01:34 | Weblog
雨が上がって陽が差してくると、蒸し暑さも半端なくて・・・。
気温はそれほどでもないのに、動くと汗だくになってしまいます。

ところで、私の住む地域は、月曜日が資源ごみ(古着や段ボールなどの紙類)の回収日です。
これらは、ビニール袋に入れず、紐で縛って出します。
(私の地域は、各自、家の前に出しておきます)

資源ごみの回収は週に一回しかありませんが、雨の日は濡れてしまいますので、私はそんな時は次週まで待つことにしています。 生ごみと違って、腐るものでもありませんし・・・。
今朝も雨でしたから、段ボールや新聞の束ねたものなどがありましたが、出しませんでした。

でも、中には、土砂降りの雨の日でも、出しているお宅もあるんですね。。。

まあ、決められた曜日ですから出してもよいのかも知れませんが、びしょびしょに濡れている段ボールや衣類が、なんだか哀れに思えた私でした。

最近のニュースを見て・・・

2018-09-01 14:25:01 | Weblog
* 妊娠八カ月の妻の顔を判別できないくらいに殴って死亡させた夫・・・
* 車内で口論となり、車を降りた妻を何度もひき殺そうとした夫・・・
* 室内で口論となった妻を三階の窓から突き落とした夫・・・

最近、立て続けにこんなニュースが報じられ唖然としています。

結婚した時は、たぶん、愛もあり、希望もあったご夫婦でしょうに、何が夫をこれほどまでに変貌させたのでしょうか・・・?
ここまで凶暴になれるとは、もはや、人間の心を失ってしまったのでしょうか・・・?

子供への虐待もそうですが、私はこの類のニュースが一番悲しい。

社会の一番の基本単位は夫婦・そして家族です。

いつも、穏やかな気持ちで夫や家族に接したい・・と思っています。
(私自身の反省を込めて)

(写真は、家の近くの小川の風景です)