goo blog サービス終了のお知らせ 

あとりえ☆らぶ日記

粘土クラフトの あとりえ☆らぶ です。
元気娘まいの成長日記と、初代看板犬ラブ、2代目あいの思い出も・・・

ねんどのおひなさま いろいろ♪

2011年02月18日 | 粘土のページ

今年チワワさんで出した、オーブン陶土のおひなさま
 家庭のオーブンで焼けます。
 渋い色合いが気に入っています・・・
 台大きさ 9×9センチ


 瑞宝舎オリジナル春定番の三段飾り
出してから、おかげさまで3年め、です。


 ちりめんの着物を着たゴールデンのおひなさま


 樹脂ねんどの梅と菜の花


 講習会の80歳の生徒さん(すてきなおばあさまでした)が、
 「若い頃作った」というお雛様を借りて
 同じ感じで作らせてもらった思い出のおひなさま


 きめこみ人形のような、石粉ねんどのおひなさま



上のおひなさまをわんわんにしたら、こんな感じ・・・
 大きいケース入り


 「チワワ」さんにずっと出している、ケース入りの小さいおひなさま
 小ケースの大きさ 10×10センチ 




バレンタインデーです♪

2011年02月14日 | 日記

 パパ、だいしゅきでしゅ♪
 ママに頼んで、つくってもらいましたぁ~


 今年チワワさんに出した、バレンタインのスイーツ置物、ゴルバージョン
(商品になったものは、台は、石粉ねんど製です)


 スイーツデコのバレンタインパフェ


 去年 合羽橋で買った ほねとわんこの型で
作ったチョコレート
 わんこの形は、レトリバー!!!


 パパ、いつもお散歩とごはん、ありがと~
 ママに作ってもらったチョコレートでしゅ♪
 ママとわたちの気持ちでしゅ

雪まつりです♪

2011年02月13日 | 日記
7日に開幕したさっぽろ雪まつりも、いよいよ今日で終わります・・・

が遅くなっちゃったのですが、
先日 あいと,つどーむ会場をのぞいてきました。

メイン会場は、大通りなんですが、
わんこ連れでは、気がひけるので
夕方のお散歩で、つどーむ会場に行きました。

その日は、朝から雪模様で、午後は、晴れても30分後には吹雪・・・の
くりかえしでした。
でも、そういう天気のほうが、人出が少なく、迷惑にならないかな・・・と、
ちょうど雪が晴れた時に思い切って出発!!!

でも、雪女(夏は雨女)のママのお出かけで 降らないワケが無い!!!
案の定、途中で吹雪になりました

でも、着いたら晴れ~(上出来でしゅ♪)

あまり人のいないところで、パチリ


 「ちゃんとすわっててよ・・・」
 

 いいコでおすわりしてるでちょ
 4,5枚いいコで写真が撮れました


 通りかかった人が、いいコですねぇ~ と言ってくれた瞬間
 走ってきちゃった

これでスイッチが入ってしまったので、撮影会は終了! 退散、退散

     
     

 2年前のなつかし画像=らぶたんです


「TAGWAN」が、できあがりました♪

2011年02月11日 | 日記
「TAGWAN」を作ってもらうため、
アトリエ、クルミさんに送る画像を選びました。
たくさん、かわいい(親ばかー)写真はあるのですがぁ・・・(笑!?)
いつも、何か着てるか、かぶってるか、くわえてるか・・・で、
悩んだ結果、これに決定


 とっておきの笑顔でしゅ♪

まず、申込用紙に名前、形などの詳細を記入してFAXしました。
 (次回はパソコンに取り込んでメールで、注文しようと思います。)

画像をメールで送りました。私が送ったサイズは、1024×768です。

 トリミングされました。
      
       


こんな感じになりますってメールがきました。
「おねがいします」って返信して
 指定口座に振り込みしました。
 (商品代は、2600円で、振込み手数料はお客さん持ちですが
  送料は、無料です!うれしいですね。)

ジャーン!!!できあがりました!!!



超まじめ顔・・・



できたよ~と公園に行ったのですが、突然の猛吹雪で、
見たい~と言ってくれた犬友さんには、会えませんでした・・・

今度、見てね~


ボク、ねんどになっちゃいました♪

2011年02月07日 | 粘土のページ
何年も前から、作らせていただいている
シーズーロングのMOUGUちゃんと、おにいちゃんのMOGOLちゃんのママが
瑞宝舎オリジナルをたくさん注文してくれました

いつもいつもありがとうございます

ママは、
「兄弟で仲良く過ごしているみたいに見えて
とても幸せな気持ちになれます。」
と言って くださいました。

その気持ちよくわかります。
私もあい とラブおねえちゃんが二人でいたら・・・
との、想いで作ったものもありますから~ ぐしゅっ
  
    

かわいいMOUGUちゃんの写真、ごらんください

毛の長いシーズーちゃんで、いつもきれいに
お手入れされていて、編んだり、おリボンつけたり、
愛されているんだなぁ。。。
小樽では、おじいちゃんとおばあちゃんにも
かわいがられていて、幸せそうでした


 絵葉書みたいですてき  スタジオで撮ったものだそうです


 まつげがなが~いの きゃーぁ!きゃわい~!!!
 小樽の1コマ・・・お泊りして、よかったねぇ


 ねんどになったMOUGUちゃんたちです・・・


 お正月、こたつでのんびり


 ふたりで書初めと餅つき


 ふたりで、やきいもやきやき

MOGOLおにいちゃん、見てくれたかな?