goo blog サービス終了のお知らせ 

でもフィギュア原型を作ってみる。

造形師になりたいけどガレキすら組み立てたことがない。

更新。

2007年02月12日 23時14分29秒 | イラスト
なんとなく毎日更新せねばと言う気になって今更昨日の分を書く。
何のためにやっているのか今ひとつわからなくなって来た。
まぁいいいか・・・。

十六日から入試です。
毎日の画塾通いでちょっぴり疲れていますが
何とか頑張ろうと思います。
うす。

男塾が懐かしい。

2007年02月11日 19時08分25秒 | イラスト

今日は、箱根の彫刻の森美術館に行く予定でしたが、
眠くて起きられずに結局家で過ごしました。
申し訳ない。


暇になったのでひさびさにファミコンで遊びました。

お、お、面白い。
ワギャンランドとかロックマンとか、マリオとか男塾のゲームで遊びました。
地味にはまる。

プレステの魁男塾ドッヂボールも面白かったです。


男塾ばかり。

いやしかし男塾は原作がなんと言っても素晴らしい。
幼き頃より、男達の熱い友情と、数々の破天荒な技やキャラクターや設定に
心をときめかせた方は多いはずです。

多くの参考文献の引用が真実だと思い込んだ方も多いと思います。
どこを取っても素晴らしかった。
敵が味方になるときの変わり身の早さ、
死んでも中国何千年のなんちゃらで生き返ると言う神秘。

ご都合主義にもほどがあります。


でも好きだ。

雷電が好きだ。
髭の仕込み針が好きだ。
きもすぎる。
そんな雷電が好きだ。


本当に宮下あきら先生は奇才だと思います。
色々な意味で。


画像は描いてるうちによく意図が分からなくなったあれです。
なんだかすみません。


今日は一日のんびりできてよかったです。
では。



▼よろしければお願いします。





ブラックサンダー。

2007年02月09日 20時35分58秒 | イラスト

こんばんは。

今日は友人に勧められて初めてブラックサンダーというお菓子を食べました。

こ、これがうまいんだ。
コンビニで32円で売っているのですが
パッケージがうさんくさい感じで素敵です。
↓こんな感じです
http://www.yurakuseika.co.jp/item/black_t.html

しかしうまいんだこれが(*´д`*)

チョコにコーティングされたオレオを髣髴とさせる
ほろ苦く、愛しい味わいのココアクッキーと、
チロルチョコのビスケット味を思わせる、
さくっと軽く口当たりのよいクランチビスケットの絶妙なハーモニィが織り成す至福の時よ。

素晴らしい。

でも、姉妹品?のビックサンダーのパッケージもいかしている。
http://www.yurakuseika.co.jp/item/bigthunder.html

くいしんぼうも大満足!
ボリューム満点 おいしさ!大きさ!Wイナズマ!

雷神大暴れ!



・・・
・・・
・・・。

雷神大暴れ・・・・。

もう何も言うまい。




▼よろしければお願いします。





受かりました。

2007年02月08日 21時28分24秒 | イラスト

なんとかT京造形大学に受かることができました!
よかった・・・本当に良かった。
これでとりあえず浪人はしなくてすみました。
絵画教室ももう卒業だと思うと悲しくなります。

四月からは新しい生活に入れると思うと本当に嬉しくなってしまいます。
しかし、あと二校受験するわけですから気を緩めずに頑張っていきたいと思っております。
でも、一校受かっていると思うと、気が大分軽いです。
思う存分、試験でも自分の作風を出して生きたいと思っております。
楽しみだ。

今日はなんだか、安心したら眠くなってしまいました。
すみませんがもう寝ます。
おやすみなさいませ。


▼よろしければお願いします。





書く事に窮する。

2007年02月07日 21時04分44秒 | イラスト

こんばんは。
情けない話ですが、毎日ブログに書く事に困っていると言うのが現実です。
落書きはかけるんだがなぁ。

とうとう明日は発表です。
もういいや、いい加減忘れよう。
いや無理だ。

今日は絵画教室で彫塑をやりました。
某T美術大学の入試の模擬課題です。
最近はずっと、手の塑像+αという課題ばかりでているので、
絵画教室でも同じような課題をやるのですが、
今日は両手+おかっぱ幼女を作ってみました。
勇者だ。

同じ教室のみんなはさぞドン引きしていることでしょう。
気にしない。

と言えばうそになる。

あしたその画像も合わせてアップします。

さて、明日はいいことがありますように。
では。


▼よろしければお願いします。