goo blog サービス終了のお知らせ 

ふらふらくん

フィルムとデジカメで写真撮っています。

フィルム値上げになるそうです。

2006年01月09日 | 上海2005
上海2005年。 nature1600+F3

ニコンがマニュアルカメラ、そしてマニュアルレンズの生産をこっそりと終了した。
そして富士フィルムもhttp://www.fujifilm.co.jp/news_r/nrj1454s.html
白黒フィルム値上げ幅21パーセントは痛い。

旅行、特に海外旅行でデジカメはいまいち信用できない。
信用度だったらフィルムカメラの一人勝ちだろう。
こんどの広州旅行は、初めてデジカメをメインカメラとして持って行く。
でも、フィルムを置いていく気分にはなれない。
フィルムカメラごとに身につけた撮影方法はなかなか捨てられないものだから。




新春の衝動買い

2006年01月04日 | 上海2005
あーあ、正月なのに仕事ばっかりで休みが無くて。
全然正月気分を感じてない自分ですが、やってしまいました。
衝動買いです。
新春セールでかなーりお安くなっていて。
商品が来てから返品するか考えようっってするわけありません。
今後の反省の為にもここに記録を残しておくことにしました。

さて、上海の写真が続いていますが、上海は主にニコンのAi35mmF1.4sで撮影したため、コントラスト低め。軟調です。
kodak100UCなんていう派手めのカラーネガフィルム使ってもこんなです。
このレンズ、5.6くらい絞るときっちり写るのですが、絞るんだったら明るいレンズの意味が無い、と絞りをあけて撮影していたのです。今年はもうちょっとぴしっと絞って、隅々までシャープに撮りたい気分です。
まあ、上海でも、近代的なビルやなんかは撮っていなくて、北京オリンピックまでに取り壊されること必死な場所ばかり歩いていたためこんな眠い画像でもいいのかもしれません。

上海の掲示板

2006年01月02日 | 上海2005
上海はまた一年で相当変わっているんだろうな。
北京オリンピックが始まるまでにはもう一度行きたいな。
今年は......
とてもあちこち出かけている余裕なんてないんだろうな。

ニコンF3+35mmf1.4 kodak100UC 

広州2

2006年01月02日 | 上海2005
広州に決めたのは暖かいから。
北京は寒い。
それだけ。
しかし、四日間の休みで実質二日しかない。
二日間で広州。昔旅行してた頃じゃ考えられない日程だな。
でも楽しんできます。
自分は広州についてほとんど何も知らないのですが、ディープな場所などご存知の方、教えてください。
ちなみに、犬肉はベトナム、韓国で味わいました。結構好きです。
都会なら、ボロい路地など好きです。

ニコンF3+35mmf1.4 kodak100UC 

広州!

2006年01月02日 | 上海2005
旧正月の時期の旅行は、中国は広州に決定。

当初、江南に行こうと上海便をノースウエスト航空に電話すると一杯で席が無い。
しかたないから地下鉄でも見てやるか、とタイのバンコクはどーよと聞いてみるとまた席がない。
韓国、台湾以外で席がありそうなのは北京、もしくは広州だって。

ニコンF3+35mmf1.4 kodak100UC