goo blog サービス終了のお知らせ 

じぶんメモ from somewhere in Tokyo

人知れず、見た映画、食べ物、訪れた街のこと、日々のこと、思い出したことなど記しておきたいことを徒然に書き留めます

ジョナサン ケイナー

2012年11月15日 | 決意表明
かつてのあなたには確かな信念がありました。高い理想と深い確信がありました。しかし今のあなたには迷いがあります。最近の出来事によってあなたは再考を迫られました。そして今、かつては当たり前だと思っていたことの多くに疑問を抱いています。自分が人生に何を求めているのかということに、もはや確信が持てなくなっています。しかし、少なくとも、自分が求めていないものは何かということは分かっているわけです ― それがスタート地点です。日食はすでに、あなたの意識が詰まったクローゼットから混乱を取り払い、新たな確信で棚を埋めるための手伝いを始めています。そのポジティブなプロセスは、まだ始まったばかりです。

この今日の占い、めちゃめちゃ当たってる
今日一日過ごした後に、うちで見た内容がまさに私のこの日を言い当てている!
高い理想、世の中の主流とは外れたものだけど、その道を突き進むつもりだった
その為にこの半年、色々ともがいていた
なのに、思いがけなく差し出された、一般的な解釈からはとても美味しい話に私は揺れ、
結局落ちた

自分自身を裏切る訳じゃない、何も困難な道を選ぶこと自体が私の理想じゃなかったはず
理想のあり方にも確信が持てない今の立ち位置を少し有利な位置に移すだけ

そこから理想の追求の仕方を引き続き考えればいい

少なくとも、長いものに媚びないでここまでこれた

でも正直、ここ数カ月色々あって少し疲れた

ほんの少し、ちょっと一息つけることがあってもいいじゃないか

少しだけほっと出来た今の私は、キレイな夜空を見上げたり、部屋の観葉植物に(心でね)話しかけたりする余裕がある

私に余裕がないと、周りをハッピーに出来ない

世の中の為に、私はもっと幸せになる義務がある

2011年3月11日のスカイツリー

2011年12月10日 | 決意表明


今年の3月11日金曜日、私はとある用事があって会社を休んだ
その用事で出かける直前にあの東日本大地震が発生したが、その用事自体は
中止になることなく、でも私は急に足をなくしたため、徒歩でその目的地
にむかうことになる

すこしイベント的なことでもあったため、手荷物にはデジカメもはいっていた
私はその道中呑気に夕方の風景なんかを撮っていた
東京には10年ほど済むけど、東京タワーにも上ったことのない私は
それほどスカイツリーに興味がなかったけど、ちょうど開けた場所で目立っていたし
歩くのに飽きてきたので、どこかの橋の上で撮ってみた
次々に増えて行く黙々と歩く通行人達をしり目に、ちょっと余裕な私を楽しんでさえいた、
あの時、まさか何度か訪れたことのある福島、岩手があんな惨事に見舞われて
いたなんて。。。

東北での悪魔のような震災の風景がテレビで流れる前に家を出てしまっていたので
震源地の心配もまだ「大丈夫かな~」程度だったのだ

知らない、っていうのは時には残酷になりえるのかもしれない

知らない、では済まされないことが世の中にはあると思う

何もこの時の私のイノセントを悔いるほど、私は「いい人」ではない
あの時は仕方がなかったと思っている

知らないままで、手に入る情報も入手しようともせず、傍観者でいるいるだけの人には
なりなくないな、と思った

知らないが、点や短い線なら許される
知らないままで、開き直っている人もいやだし、そうなりたくないと心から思う
だから自分のことを「バカだから」「常識ないから」なんてことを30過ぎても
行ってるような人は正直軽蔑する

見えないところで起こっている事件、事故発生の責任者になるくらい、もしかしたら
それ以上にずるくて、あさましく、無様な行き様だと思う

自分が納得できる行き方をした、と思える生活を日々大切に送っていきたい

自分に嘘をつき続けることは出来ないと思う


SATC 翻訳家のトークイベント 春山陽子、徐賀世子

2010年09月12日 | 決意表明
SATCの吹き替え、字幕翻訳家の話を、某翻訳学校に聞きに行った
あんなにかっこいいドラマのかっこいいセリフを作ってる人は、
一体どんなかっこいい女性たちなのか、と期待して挑んだものの
教室の前に座っていたのは、おたくっぽいおばさんと、ちょっと
元気のいい仕事は出来そうなかな、っていうおばさん

彼女たちはこれまでいろんな狭き門を勝ち抜き、生き残ってきた
「選ばれた人」たちだ
実際昔の学校の仲間はほとんど翻訳の夢をあきらめている、
自分は「あきらめが悪かっただけ」
と言っている

もう一方は、「運と実力と才能」

どちらもその通りだと思う

最後に残っているのは、やっぱり努力出来る人、努力する時間、労力を
その一点にどれだけ割けるかだ

いくら運があって才能があっても、ある程度の努力は必要なのだ
そしてある程度運と才能がある人ほど、そういう努力を怠りがちだ
それは私でもある

私はただのうぬぼれではなく、これまでの周りの評価や客観的な視点から
いって、私には今目指しているものについてはそれなりに才能がある

それが未だにどうにもなっていないのは、ただ努力が足りないのだ

彼女たちの一見ぱっとしない容貌と、そこから連想できない実際に
彼女たちが手に入れてきたものというのが、実際に存在するという事実

外も中も成長してきたい、と切に望む

それに必要な努力できる力をお与えください

それはだれにも出来ない

自分自身にしか

誰かに祈るのではなく、自分自身を信じ、鍛えて行きたい


今日は15分も遅れながらも、イベントに参加出来てよかった

ペーパードライバーの挑戦

2010年08月17日 | 決意表明
今月末、お酒好きな彼に代わって私が現地で空港からレンタカーを運転する
ことになっている
というか私が手を挙げてしまった
一人で運転したことがなく、ほぼ10年の純血なペーパードライバーにも関わらず。。

今年は厄年にも関わらず、何かといろいろと初挑戦、再出発に手をつける活発な
年みたいで、このペーパードライバー克服も例外ではなくなってきた

今週末いよいよ勇気ある友達に付き合ってもらうことになった
彼女はついでにちょっと足を延ばす必要のある気になる店に行けるのが
楽しみらしいし、私もそういうオプションがあるから、苦手分野の挑戦に対する
緊張も和らぐというもの

運転はなんといってもリラックス

余裕があれば、急な飛び出しにも対処できるはず!?

大好きなアメリカドラマ「ビバリーヒルズ」では若干16才が余裕で大きな車を
飛ばしているではないか

負けてはいられない

車くらいすいすい余裕で運転してやる~!

人の輪

2010年08月13日 | 決意表明
今年の大きなテーマは「人脈を広げる」
こんなことを思いついたのはなぜなのか、はっきりとは思いだせないが、
生涯ひとり身を通すことになるに際しての準備なのか?
宛てにならない血縁関係者に見切りをつけるためか?
将来店を持った時に招待状を送る人を増やしたいから?

そういうのも全部ひっくるめて、人生を深めたい、広めたい

そのためには、多くの人と会って、たくさんの場所に出会って、多種多様の食べ物を味わって、良質の本や映画を楽しんで、出来る限り女として美を追求していきたい

そう、欲張りだ

欲張りを実行して、欲張りで居続けるためには、かなりの努力が必要だ

というわけで、私の努力は続くのだ

わたしは私を決して見限らない


週刊誌 エコノミスト 英語版に挑戦

2010年07月16日 | 決意表明
http://www.eis-world.com/index.php?idx=20100710

イギリス人の上司が、難しそうな経済雑誌エコノミストを購読しはじめて
数年だが、送られてきたままビニルの袋を開くこともなくデスクの端に積み上げていく

日本円で確か900円くらいする高価な知的商品で私にはとても手を出せない
(昼休みに、数万の服は買えるけど対象物が違えば話も違う)
見かねたというか(目をつけていた)私が、すべてを引き取ることにした
英語の勉強が目的だけど、内容もざっと目を通しただけで、世界の最先端で
起こっている事柄を特別に自分だけが知ったような、なんだかとても脳をうまい具合に
刺激されるような気がする

実際に本文の記事を読んでみても、書き手のレベルの高さが、英語ででもなんとなく
分かって、ますます調子に乗っていく私

よく見ると表紙もなかなかブラックユーモアを取りいれたクールなもので、
持ち歩きにもいい感じ。なんといっても軽いしね

こういうのを出張の合間にさらっと読むような、生活、能力の人間になりたいな~
ついでに、そういう姿が様になるようなルックスにもなりたい、あ、それだけは
クリアしてたわっ


重曹ちゃんがやってきた

2010年06月03日 | 決意表明
ずっと前から気になっていた重曹をついに購入した

重いからネットで購入しようかといろいろ調べては、
量と値段と送料を考えるのが面倒になって断念すること数回

結局今日仕事帰りにドラッグストアで購入
一キロでちょっと安くなってて200円代で購入
その名も重曹

ふくらし粉としても使えるのもあるらしいけど、こちらは掃除用

うちに帰ってさっそく流し台に使用

面倒なので、説明を読むのもほどほどに食器を洗うスポンジで
振りかけたあとこすってみる

水で漱いで、さあどうでしょう?

あっ、確かに~っと思いました

確実に違いはあります

みんな重曹、重曹って騒ぐだけのことはあるな

ついでにすすいだ後に、崇拝する?門倉タニアさんが言っていた通りに
水気を拭いてみると。。。わぁ~確かに気持ちいい!

水周りの水気を取るなんて、まったくくだらないと思ってた

だってそこは水の周りなんですよ?水を使うところに水気がなく乾いた状態
であるほうが不自然!
無駄なことと。。。

でも水気がない状態から使い始めるのって気持ちいい!
生きていて、気持ちいい!って思えることは多い方がいいよね~

これから欠かさずなんて無謀なことは言わないけど、余裕のある時は
これからも「水回りの水気をぬぐう」のをやってみよう!

彼とはしばらく前から相変わらず怪しい雲行きだけど、ピカピカで私の姿まで
うつっちゃうほどのシンクをみてると、なんかちょっと元気出てきたぞ~

3年ぶり!旧友と再会の約束

2010年05月25日 | 決意表明
まだまだ女ざかりの場合、何年かぶりに同性の友達と久しぶりに会う、という
シチュエーションになったら、ただ「楽しみ!」なんて単純なものじゃないと思う

相手はどう変わっているか?私はあの頃よりどう変わったか、どう評価されるか、

それが同級生の場合はなおさらだろう

事実、一ヶ月後に同級生の旧友と会う約束をした私は、その日の夜からマッサージだ
たまたま最近読んだ、「トロワ」という小説が、24のどこにでもある女の子がきまぐれな
大人によってさまざまと手をかけられ、日本中が注目するスターになっていくというシンデレラ物語
なんだかB級くさい内容のようだが、石田衣良などの連絡で、B級ながらもそれなりに面白かった

と本の紹介したいのではなく、その中で女の子はゴットハンドと称されるエステシャンの手で
吸いつくような肌と身体を手に入れるのだ!

ほんとにドットハンドならいくら出してでも(といっても50万くらいなでなら)この身体を磨いて
もらうけど、そんな信頼できる情報元なんてこの世にない

けど、小雪も自分でマッサージすることで、理想の足を手に入れたといってたし、
マッサージが効くことは間違いないはず!

ということで、話はようやく戻るけど、彼女との約束が決まったその日の夜から、私はマッサージを
はじめた
もちろん彼女に「あ、差をつけられた!」と悔しがらせるため

性格悪い?根性悪い?
いえいえ女なんてみんなこんなもの
つい、こんなところであっても吐露しちゃい分だけ私なんて、かわいいものです
それに、最後まで実行できるほど根性もないしね

でもとりあえずは続けてみるわ
数年後には妊娠もしたいし、その前に一度「完璧な身体」を手に入れてみたいしね

待ってね、○○子、そしてダーリン!


連休があって、二日出勤して週末

2010年05月07日 | 決意表明
こんな休みのサイクルの働き方をしたいな~
まったく働かないのは、この社会の一員として行かしてもらっている立場として
あまりにも不甲斐ないし、やっぱりこの世にほんのわずかでも役立っていたい

結婚歴のある30過ぎた友達は、オーストラリアでワーホリみたいな生活を、
飄々とスタートさせているし、ホメオパシーの有資格者の同僚は今、それが盛んな
沖縄でプチバカンス
子供の頃、誰よりも早くから世界に興味を持ち、「兼高薫の世界旅」を見ながら夢見ていた
「兼高薫の世界旅」は私が一番はじめに意識した番組だった

毎日、めぐりめぐればこの世の誰か本当に困っている人に役立ってはいるかもしれないけど、
直接的には、大きな企業の資金運用を手伝う威張り腐った外資系の大企業の一員となっている私

もっと直接何かを伝えられる仕事をしたい
でも今の収入と社会的立場を捨ててまで、挑戦するほどの勇気はない
自分に自信がないのか?
いや、ほんとに実力があれば仕事をしながらでもプライベートの時間を削って挑戦出来る
何も安定した立場を捨てないでおけるなら、とっておいた方がいい
今を捨てるのは、勇気とその時思っていても、後で考えると「現実逃避」だったということも
なくはないだろう

実際私があのまましなくてよかった、と思うことに「結婚」がある

あのまま、公務員のいい人だけどただただまじめだった彼と、
海外で豚の食べない宗教の外国人と、

いろんな選択肢から選びとってきてたどり着いた今に後悔はないけど、
このままだと何もしないていると死ぬ時後悔するだろう
それよりも、何もしないでいてきた人生を「しょうがなかったんだ」なんて自嘲的な肯定の言葉で
締めくくりたくない

今の私は自由だ
守りたい家族も、借金もいない
この立場を最大限に利用したい

誰よりも努力して、誰よりも大きな幸運を手に入れて、それをたくさんの人に広められることが
今の私の夢だ

母の日に胡蝶蘭

2010年05月05日 | 決意表明
ネットで母の日のプレゼントとして胡蝶蘭を注文した
18000円也
それなりの買い物だけど、ためらいはなかった

赤や黄色もあったけど、それよりも白が彼女に似合うと思った
私には、母である彼女に足して温かみのある色はイメージにないから

心のこもっていない、「ありがとう」なんて気持ちの全く入っていない
贈り物なんて何の意味があるのだろう、と今さらながら思い、今年の
プレゼントは辞めることも考えたが、これまで通り送ることにした

彼女だって、形だけのことはしてくれたのだから
周りの目を意識した色鮮やかなお弁当は忘れたことはなかったし、
いやがる私にも無理やり高い月謝の塾に行かせてくれたし、
ピアノ教室には3歳から習わせてくれた
母親見学がある幼児クラスの時には、うちでは暴力つきの練習をさせられたけど、
母親見学がないクラスになると、私の練習へ執着しなくなった
高校の受験校を、費用のかからないことを基準に選ぶと、
「男好き」と言い放たれたが、私の希望とうり受けされてくれた(私が譲らなかっただけだし、もし「第一志望」を落ちて「男好き」の学校に決まった時はバイトで学費を払うつもりだった)

親に借りを作るのがいやで希望の国立を滑った私は、自分でなんとかして
専門学校にでも奨学金制度を使って入るつもりだったけど、遅い入試日程の公立大学を
薦め、結果的に私は4年生大学出身になれた
実際のところはどうであれ、外からみれば、理想的な家庭だった
なんの問題もなく育ったまじめな長女として、私はあの家を出た
遠くの親戚のおばさんには、今でも「いい家庭に育ったね」といわれる
叫びそうになるけど、なんとか今のところ思いとどまっている

未だに彼女は、「理想的な家庭に見える」ことにこだわっている

数年前、父の日のプレゼントを私が送り、それが実家に到着した時に、家庭内不安
があるという伯父さんが遊びに来ていたという
おそらく、子供からそんな心使いなんてあるわけないと予想し、「おじさん、今
おばさんに家出までされてるのに、あなたのプレゼントが届いてどうおもったろう?」
とほくそ笑む母親の顔は忘れられない
事業で成功しているおじさんの家庭を母親は心の中で敵視し、勉強ではいとこたちに
私と弟が負けされてはならないと、いつも意識していた

お母さん、心配しないで
貴方か私が死ぬまで、どんなに無理しても恥ずかしくない母の日のプレゼントは
送り続けます
そこには、娘からのほんの少量の気持ちも込められてはないけれど

あなたは幼少期、思春期の娘には絶対に口にしてはいけないような暴言を
数々はいてきた
そしてそれに対して今まで一度も謝ったことがない
そのことにこだわる私に、あなたは「しつこい」と言いましたね

あなたが、死の間際で「ごめん」というところを想像してみたけど
その時だと遅いんだよ
泣けるどころか、やっぱり勝手な人だったって白けちゃうよ

死に際の、弱って、死後が怖くて、今まで生きて来て間違っていたことを今更ながら
罪の大きさを思い知って、自分が落ち着くために平静に死ぬためなんていう、自分の利益のための言葉なんて本当の謝罪じゃないから

本当に私のことを思うなら、その時に私があなたを反面教師として、子供には感情的に怒らない、冷静にしかる。万が一感情的に言ってはいけないことを口にしてしまったら心から謝ること。このことは守る大人になっていることを、喜んでください