足ツッターーーーーーーー( ;´Д`) 2008-12-27 08:15:08 | 特殊遊戯研究部 夜中に足が攣って悶絶格闘したようである。なので朝から右足に鈍痛が… 同時に見ていた夢はどこかの海辺へ友人とバカンスに出かけたものだった… 俺はそんな欲望や願望を持っているのか?それとも未来の自分の姿なのか? だが一緒にいた人間は確かに知っている人間のようだが顔が思い出せない。
OTL 2008-12-14 17:10:47 | 特殊遊戯研究部 先週末、うちの社長がひどい風邪をこじらせて鼻水ズビズビの状態だった。 そして今朝、起きたらなんだか頭が微妙に痛くて、昼を過ぎたら頭の中で鐘がなっているような気がして吐き気もしてきたので、こりゃー社長の風邪もらっちゃったかな~と思いつつ、風邪薬を飲んでしばらく横になってみた… が、症状はあまり改善しないので今日は早めに寝るとするか…これ以上ひどくならなければいいがOTL
マリオカートWii 2008-06-12 18:57:48 | 特殊遊戯研究部 なんかここ1ヶ月ほどほとんどプレイしなくなってしまったな・・・ 5月は仕事が忙しかったりしかたら無理もないが 6月に入ってから若干無気力に陥る状態が続き月初めに友人たちとプレイしてから全く触っていない・・・ オンラインプレイに対する情熱も薄れてしまったし、あとは友人たちと遊ぶ程度になるだろうか・・・
SIREN NEW TRANSLATION 2008-04-18 13:01:46 | 特殊遊戯研究部 某所で噂が立っていたとおり、やはりサイレンの最新作情報が今週のファミ通に。 タイトルは↑。PS3で今夏7月24日発売予定。第1作の舞台である羽生蛇村に取材でやってきたテレビクルーが遭遇する恐怖を描く。 主要キャストがほとんど外国人に。へたこくとサイレン…トヒルじゃね?とか思ってしまいそうだが、これは制作側の意図で日本の土着恐怖といったものをより強調するためだとか。 舞台は同じ村なので同じ地名やステージが登場するそうだが、マップは大幅に変わっているらしい。 4月25日から体験版配信…うぎゃーヤリタス つか、ますます○レア・ウィッチ色が強くなるな。 この夏はサイレン+零で納涼と行け…ればいいな~('A`)
Ys I・II 2008-02-04 21:11:44 | 特殊遊戯研究部 YsⅠ・Ⅱ(PCE) CD-ROM黎明期に発売された名作アクションRPGの1・2作カップリング。 ドラクエやFFにそれほど熱心ではなかった自分が唯一シリーズを通してハマったRPGである。とはいえ、発売当時6万弱もしたCD-ROMシステムを買えるはずもなく、シリーズを初めてプレイしたのは小6、YsIIIのファミコン版からで、PCE CD-ROM版のⅠ・Ⅱはずっと後になってからである。 それ以外に黒歴史との呼び声も高い「IV」もプレイした。SFC版がより正史に近いらしいが、自分はプレイしていない。 この「Ⅰ・Ⅱ」、Wiiバーチャルコンソールで購入したものを集中プレイ。 しかしリモコンは操作がしにくい・・・ 取り急ぎ「Ⅰ」の部分をクリア。 ただ今「Ⅱ」の部分で奮闘中。
正月三が日 2008-01-03 22:01:06 | 特殊遊戯研究部 元日→PCのセットアップ 2日→級友の新年会 今日→別の級友の新年行事 明日から仕事という人も多いでしょうが、今年はわが社も6日までの珍しい長期休暇。 明日からはダラけまくった心と肉体を新年の仕事に向けて調整していかなくてはいけない。 とりあえずゲームでもしてぐうたらしますかな(ダメだこりゃ
ゲームセンターCX クリスマス生放送SP 2007-12-25 06:10:10 | 特殊遊戯研究部 なんか1ヶ月も放置してしまった・・・ そんな12月24日午後8時から放送されたゲームセンターCXの初生放送。 いやああああああああああああああ 見事カイの冒険クリア!!! 最後の1時間に見せ場を持ってきて、98面をクリアし、99面を視聴者提供の力技で切り抜け、100面でいきなりワープを取ってしまい一瞬凍りつくもリセットでやり直し、AD鶴岡のナビでついにクリア! 「 ゲ ー ム は ナ ム コ 」 少し、バンナムが好きになった。 そして、ゲームセンターCXという番組、有野晋哉課長がますます好きになった。 つか、再放送で見ようと思っていたスーパーファンタジーゾーンが挑戦失敗だったという壮大なネタバレを見てちょっとだけ意気消沈。 途中のスペランカーへの脱線がなければもうちょっと余裕を持ってクリアできたか? ゲームセンターCXの収録を編集なしで見るとやはりこれだけの時間がかかるのかと、改めて実感した。
アンブレラ・クロニクルズほぼ終了 2007-11-26 10:11:15 | 特殊遊戯研究部 週末の3連休をもって、アンブレラ・クロニクルズのシナリオを全て終了。一応エンディングも見ました。 あとは、アーカイブファイルなどのコンプですが… 右腕が慢性の筋肉痛になっているのですこし間を空けたいと思います・・・
右腕死亡 2007-11-21 17:15:15 | 特殊遊戯研究部 先週末からバイオハザード アンブレラ・クロニクルズをやり込んでいますが、とかく微妙に重いWiiリモコンをWiiザッパーに装着し、ヌンチャクを左手に持って右手だけで銃を保持するスタイルは、確実に右腕にダメージを与えますw 長期戦になりがちなボス戦で何度も死につつ再挑戦を繰り返し、ようやく勝ったときはまだ興奮状態にあるためか痛みはあまりありませんが、翌朝起きたときの苦痛はひどいもんですOTL とりあえず0、1、3の主だったストーリーは終了し、アンブレラ終焉の最終ボスも撃破して、レベッカ、ウエスカーなどのサイドシナリオを堪能しています。 いずれも、ボス戦はしんどいし長期戦必至で右腕が毎回悲鳴を上げますw
BURNOUT 2007-10-16 13:44:07 | 特殊遊戯研究部 日曜にヨドバに行ったとき、「BURNOUT DOMINATOR」が3980で投げ売られているのを見て思わず購入。 プレイした感想はというと・・・ システムが第3作「TAKEDOWN」に戻った感じ。つまりは前作でOKだった一般車への追突が今作からNG、つまり即クラッシュである。これでレースが再び気の抜けないスリリングなものになった。 逆に残念なのは、どれだけ被害を大きくするかを計るクラッシュイベントが無くなってしまったこと。レースの息抜きにちょうどよかったのだが。 他にはブーストのシステムが変更になっていた。 やはり前作に慣れてしまっているので、システムが変わったことに若干戸惑いはあるが、また慣れればいい。あとは、テレビとの接続が今のところコンポジットでボケボケの映像なため、対向車線を爆走する際一般車が非常に見づらい。ぼんやり見える車の点を見て勘で判断するため十中八九正面衝突してしまう。 せめてS端子で接続せにゃあならんな・・・ 今作はスリルが増した分爽快感が若干削がれた感じがするが、ともかくクリアまでやってみよう・・・