そんな○○に魅せられて

日本で買ってきたお菓子

今年は日本で新型コロナ関連の規制がほぼなくなり、
パンデミック後、初めて全面再開になりました。

昨夏帰国した際は、日本で新型コロナの感染拡大が続いていました。
残念ながら、友人にも「ちょっと今は…」と言われ、あまり会えませんでした。

今夏はようやく、かなり会食や集まりもパンデミック前に近い感じで出来るようになり、
友人も「久しぶりに会おう!」と、お茶会や食事会を連日セッティングしてくれ、
積もる話に花が咲きました。
通信手段は増えても、やはり実際に顔を合わせてお互いの表情や声を確認しながら
食べ物や飲み物の味や香りを一緒に楽しみ、コミュニケーションを取るのはいいですね。
日本は外食のレベルが高いですし、楽しみも倍増です。

会食の機会が増えた一方、スーパーやデパ地下などで食べ物を買うことが減りました。
スーパーで売っている日本のスナックも
NYCで買えるものもありますけれど、値段は3倍ぐらいするので、
滞在中のおやつにいろいろ食べたいな〜、と思っているうちに
アメリカへ戻る日が来てしまったのでした。

だから、というわけでもないのですが、たまたま日本を出発する時の空港のコンビニで
これを見つけて、飛行機の中で小腹が空いたら食べるのもよし、
と、さりげなく1袋だけ買ってみました。

元ファイターズの杉谷さんも、カード開封動画を上げていらしたプロ野球チップス。
ポテチも大好きですし、機内に持ち込むのにサイズも大きすぎず、ちょうどいい感じです。
これは私が知る限り、NYCでは売っていなかったと思います。

私が子どもの頃は「プロ野球スナック」という名前でした。
そしていわゆる「男の子向けお菓子」というカテゴリー。
買っていたのは、ほぼ100%男子で、女子は買ってはいけない雰囲気。
今はそんなことは無いですよね?
というわけで、発売以来、数十年の時を経て初めて買いました。

結局、機内では食べずに自宅に持ち帰り、カードの袋を開けてみました。
もちろん、カードのパッケージの中身は開けるまでわかりません。

入っていたのはファイターズの伊藤大海投手でした!!

セリーグの選手は、ファイターズからジャイアンツに移籍した中田翔選手の初勝利カード。

1袋しか買っていないのに、1試合しか現地観戦していないのに、
その試合で投げていた、応援しているチームの先発投手のカードとは、なんという偶然と幸運。
正直、驚きました。

そして、今日8月31日は伊藤大海投手のお誕生日なんですね。
おめでとうございます!ますますのご活躍をお祈りします。

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「NY-食関連」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事