goo blog サービス終了のお知らせ 

俺的RIOT

日常の愚痴やらサッカー観戦の感想やら。

節電

2011年03月14日 | 思ったこと
地震とそれに伴う原発事故などで計画停電なども実施された。
俺の住むところで停電をやる見込みが高くなったものの、結局は実施されなかった。でも実施されたところもあるし、やるやらエリア限定のさらに一部じゃなくて皆でやればいいのにな。

電気のない暗闇は怖いケドね。
明かりがあって、そこに人は安心とかいろいろな心許せる場所を見出すのだと思うし。

街に明かりがあったら、その1つ1つに対してその明かりの下の幸せを祈れる人になりなさい。という言葉が頭をよぎった。


電力関係ではかなり電車がやられている。
今週は卒業式があるんだケド、大丈夫だろうか。学校は今日から水曜までを休業にして、卒業式が始まる木曜から通常再開とするらしいが、そこまでで劇的に良い方に変化があるとは少し考えにくい。
ダイヤ通りに運行する可能性は低いだろうし、学校側はどういう対応するんだろ。


今日も何度か余震があったり、外に薬を買いに出たらガソリンスタンドは閉店。コンビニも品物が少なかったり、何か焦りすぎというか本当に今なの?本当に大事なの?と思ってしまうんだケド…。
コンビニで俺の前に会計をしてた中学生くらいの2人組がおつりを義援金の募金箱にすぐ投入していたのを見て、自分も…と思った。自分のできる範囲で支援をやろうとしてる人がいるんだから、やらなきゃ…と思った。
今までこういうコンビニ募金ってあまりしたことがなかったから、この発想がなかったケド、こういうやり方もあったんだ…。


昨年の夏にイギリスに行った時にお世話になった人からメールが来てた。
すごい心配してくれて、イギリスも日本のニュースを多く流しているって書いてあった。
戦争や大地震からの復興を何度も経験してるのは力と勇気になる、日本人の性格からして復興が出来ないはずはないよ…だって。
長い文は書けないから、ありがとう。と少しだけの文章しか書けなかったが、伝わるといいな。


昨夜も寝ては1時間半から2時間くらいで起きて、テレビで情報を確認。少しの安心から、なかなか寝付けずに寝ても2時間後に起きてしまうような生活だった。
予想以上に不安定。今回の中心となった東北だけでなく茨城や栃木などでも余震の影響が出ているのも不安を増させるんだろうな。
まだ日常が目に見えない不安が大きい。
当たり前が早く戻るのを信じるしかないね。


少しでも電力を抑えられるように、これからしばらく携帯から更新をしようと思います。
文章を書く時間だってそんなに短いもんでもないですから。
文体もめちゃめちゃになってると自分でもわかるケド、勘弁してください。


でわでわ
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« できることを | トップ | 治療 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

思ったこと」カテゴリの最新記事