短い記事を携帯から更新するのなら、学校行く前に更新。
ホークスがブキャナンとアダムを解雇したので、また新外国人野手を獲得しなければならなくなったのですが(ブキャナンはまだ見てみたかった
)、そこで獲得したのが、レストビッチ外野手。
まだ28歳と若いので、年俸もそうは高くないでしょう(6000万)。
名前が昔、近鉄に居たレフトウィッチ(だっけ?)に似てるな。と思ったのが、第一印象だったり…。
右打ちの外野手ということで、ポジション的には柴原とライトを争うことになるのかな?多村も怪我が多いから、そこに埋めてくることもありそうだが。
正直。外国籍の外野手が活躍するイメージが無いんだよな
成功ともいえるバルデスの印象が強すぎて、それ以降の選手が見劣りしてしまう感じがあるんだケドさ。ズレータの外野守備は目を覆いたくなるものだったし…と、いっても1試合しか出てないケドさ。
バルデス好きだったなぁ。たとえ、左投手の外角のスライダーが全く打てなくても。肩が弱すぎてレフト線の当たりは全て2ベースにしてしまっても。好きだった。
外国人はガトームソン・スタンドリッジ・ニコースキー(は残留だっけ)・レストビッチで行くんだな。左の中継ぎが手薄な感じが否めないケド、そこは現状戦力の底上げ・若手の台頭があれば何とかなるだろう。…何とかしてくれ
でわでわ
ホークスがブキャナンとアダムを解雇したので、また新外国人野手を獲得しなければならなくなったのですが(ブキャナンはまだ見てみたかった

まだ28歳と若いので、年俸もそうは高くないでしょう(6000万)。
名前が昔、近鉄に居たレフトウィッチ(だっけ?)に似てるな。と思ったのが、第一印象だったり…。
右打ちの外野手ということで、ポジション的には柴原とライトを争うことになるのかな?多村も怪我が多いから、そこに埋めてくることもありそうだが。
正直。外国籍の外野手が活躍するイメージが無いんだよな

成功ともいえるバルデスの印象が強すぎて、それ以降の選手が見劣りしてしまう感じがあるんだケドさ。ズレータの外野守備は目を覆いたくなるものだったし…と、いっても1試合しか出てないケドさ。
バルデス好きだったなぁ。たとえ、左投手の外角のスライダーが全く打てなくても。肩が弱すぎてレフト線の当たりは全て2ベースにしてしまっても。好きだった。
外国人はガトームソン・スタンドリッジ・ニコースキー(は残留だっけ)・レストビッチで行くんだな。左の中継ぎが手薄な感じが否めないケド、そこは現状戦力の底上げ・若手の台頭があれば何とかなるだろう。…何とかしてくれ

でわでわ
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます