
2010年 J2 第15節
ザスパ草津 2-3 柏レイソル【日立柏】
【得点】8 ラフィーニャ、35 佐田(草津) 18・61 レアンドロ・ドミンゲス、51 パク・ドンヒョク(甲府)
【スタメン】
GK 伊藤
DF 田中・佐田・有薗・御厨
MF 高田(→84 FW後藤)・廣山・熊林(→52 MF山田)・松下
FW ラフィーニャ・菊池(→62 FW氏原)
【サブ】
GK 常澤
DF 崔・秋葉
MF 櫻田
ここまで無敗の首位柏との試合は2度のリードを奪う予想外の展開も、追いつかれ逆転され敗戦。
同じ負けでもこの前の甲府戦とはスコア的にも内容的にも違いはあったと思います。
DFラインに有薗選手が今季初スタメンで中央に入り、左サイドに御厨選手を配置。4-2-3-1を敷く柏を相手に同じシステムの千葉戦のような役割を持ってのシステムだと思った。
熊林選手も復帰でメンバーを見た時に松下選手とのボランチだと思ったが、実際は廣山選手がボランチに
(怪我の功名と監督も言ってるが、もともと守備能力も高いので予想以上に機能してたと思う)
開始から柏のポゼッションに苦しむ中で、高田選手のパスカットからパスを受けたラフィーニャ選手が左足を振り抜いたミドルが決まって先制
(柏にとっては開幕戦の大分戦以来のホームの失点みたい)
レアンドロに見事なFKを決められて同点になるも、右サイドに流れた廣山選手のパスを受けた佐田選手が振り向きざまに放ったシュートがサイドネットに突き刺さって勝ち越し
(柏にとって初の複数失点)
予想外の展開で試合が進むも、後半の立ち上がりに与えたFKから最後はパクが押し込んで同点に。
1点目もそうだが、レアンドロはうま~くファールをもらってた感じ。それだけ捉えきれなかったんだケド。
さらにCKのポジション取りでファールがあったとして柏にPK。これを決められて逆転。結局流れの中で失点はしなかったものの、セットプレーがきっかけでの3失点になってしまったなぁ
後半は柏が攻めたのもあって、攻撃もなかなか出来なかったし。
それでも簡単に前線を走らせたりと変化も見えたように俺は思う。
初スタメンの有薗選手も先週見た練習試合のように好調だったし、守備全体もある程度持たせての奪いどころの徹底はしていたと思う。
これが次につながればいい
試合前、レイ君の誕生日ということで湯友もお祝いに来ていた。
そして、流れで草津側からも同時にハッピーバースデーを歌ったわけだケド、試合前とは思えない雰囲気だったと思った日立台でした。
でわでわ
ザスパ草津 2-3 柏レイソル【日立柏】
【得点】8 ラフィーニャ、35 佐田(草津) 18・61 レアンドロ・ドミンゲス、51 パク・ドンヒョク(甲府)
【スタメン】
GK 伊藤
DF 田中・佐田・有薗・御厨
MF 高田(→84 FW後藤)・廣山・熊林(→52 MF山田)・松下
FW ラフィーニャ・菊池(→62 FW氏原)
【サブ】
GK 常澤
DF 崔・秋葉
MF 櫻田
ここまで無敗の首位柏との試合は2度のリードを奪う予想外の展開も、追いつかれ逆転され敗戦。
同じ負けでもこの前の甲府戦とはスコア的にも内容的にも違いはあったと思います。
DFラインに有薗選手が今季初スタメンで中央に入り、左サイドに御厨選手を配置。4-2-3-1を敷く柏を相手に同じシステムの千葉戦のような役割を持ってのシステムだと思った。
熊林選手も復帰でメンバーを見た時に松下選手とのボランチだと思ったが、実際は廣山選手がボランチに

開始から柏のポゼッションに苦しむ中で、高田選手のパスカットからパスを受けたラフィーニャ選手が左足を振り抜いたミドルが決まって先制


レアンドロに見事なFKを決められて同点になるも、右サイドに流れた廣山選手のパスを受けた佐田選手が振り向きざまに放ったシュートがサイドネットに突き刺さって勝ち越し

予想外の展開で試合が進むも、後半の立ち上がりに与えたFKから最後はパクが押し込んで同点に。
1点目もそうだが、レアンドロはうま~くファールをもらってた感じ。それだけ捉えきれなかったんだケド。
さらにCKのポジション取りでファールがあったとして柏にPK。これを決められて逆転。結局流れの中で失点はしなかったものの、セットプレーがきっかけでの3失点になってしまったなぁ

後半は柏が攻めたのもあって、攻撃もなかなか出来なかったし。
それでも簡単に前線を走らせたりと変化も見えたように俺は思う。
初スタメンの有薗選手も先週見た練習試合のように好調だったし、守備全体もある程度持たせての奪いどころの徹底はしていたと思う。
これが次につながればいい

試合前、レイ君の誕生日ということで湯友もお祝いに来ていた。
そして、流れで草津側からも同時にハッピーバースデーを歌ったわけだケド、試合前とは思えない雰囲気だったと思った日立台でした。
でわでわ
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます