goo blog サービス終了のお知らせ 

俺的RIOT

日常の愚痴やらサッカー観戦の感想やら。

トライアウト

2010年12月15日 | ザスパ草津(2010年)
昨日・今日と大阪でJリーグのトライアウト。
参加者が去年より減ったのはこれ以前に決まってるケースが増えたからかな。移籍制度も変更になって早い時期から交渉につけるようになったんだっけ。

今回移籍してきた中村選手なんてシーズン終了と同時に加入発表があったから、もう既に動いていたってことでしょうし。
昨日、ブログに前田選手と共に登場してたケド、2人とも同じ代理人の事務所というつながりもあるんだよね。


今年は選手会主導でHPにメンバーが出てるので情報が入ってきて助かる
昨日が東日本、今日が西日本のクラブの選手が受験(あくまでも基本的にね…尾本選手は今日出てたし)。

草津を退団した選手も受験。受けなかったのは高田・柴田・梅井・常澤選手の4名。
他クラブの選手もそうだけど、未受験の中には既に移籍先が決まっている選手や代理人に任せている選手もいるんでしょうね。

平野史さんの本の中でトライアウトに参加する選手でも既に声がかかっているケースもある。とあったので、今回の受験者が全てフリーってことはない(確認の場としてのトライアウトのケース)んだろうケド。でも、移籍制度も変わったのでこの辺の現状はちょっと不明確「Jの受け皿」の数も増えたし、そういうところでほしい選手がいれば早めに動いてるだろうし。

ちなみにこの本の中で「年俸」という表記が全て「年棒」となっていて、読む度に大きな違和に襲われるちゃんと校正してくれよー。。


昨日の見出しでやたらと廣山選手の名前が出ていて驚いたんですが
今回の参加者の中でビッグネーム扱いってことなんかな。元代表という肩書きもあるし。


参加してる選手の中には個人的な好みで来てほしい選手もいるが、現場はこういう場から何人獲るんだろう。でも、実際トライアウトに出て獲った選手ってあんまりいないような…で調べると、結構いた


直接話は関係ないケド、なかなか西澤選手の去就が出てこないなぁ。
浦和のレンタル組の動向で唯一残ってるし、来年の話し合いでもしてるのだろうか。

その西澤選手と同ポジションになる、新加入の星野選手の会見の様子が公式に出ていた。母校の前商でやったのね
植木さんが2年前から見てたっていうのはビックリした。強化部はオダジが動いてる印象があるだけに。

週末にインカレがあって、こっちに来たのかもしれないね。
18日はインカレでなく違うところを見に行くので、1つ勝てば23日の西が丘に見に行こう。
相手の阪南にもプロ内定がいたような気がする。


でわでわ

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
«  | トップ | 寒すぎ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

ザスパ草津(2010年)」カテゴリの最新記事