最下位鳥取との第40節。
引き分け以上で残留が決まり、負けると次戦以降の対戦相手からも厳しくなりそうな大事な1戦。
開始早々に夛田選手のゴールが決まるも、前半アディショナルタイムにFKからオウンゴールで同点に
そして後半は一方的な鳥取ペースの中でも勝ち越しは許さずに1-1でドロー。
これによってJ2残留が決定
今年は苦しんだなぁ。
前節北九州戦の途中からのメンバーをスタメン起用。
坂井選手をアンカー気味に青木・小林選手がその前に置く中盤攻勢。前の2人は運動量で貢献してくれたと思う。
途中から加藤選手を入れて中盤の底を2枚にして少しずつリズムを変えながら戦っていたケド、試合を通しては鳥取の時間帯が長かったなぁ。
特に後半はシュート1本しか打ってないしね。
守備重視というか割り切ったような攻撃をしていたしね。まずはボールを蹴り出してラインアップと守備陣形の再構築を優先させてた感じ。勝ち点を取れたのでよかったケド。
残り2試合を残して残留決定。
神戸・G大阪と来季のJ1昇格を決めているクラブとの対戦だけに、自力で残留を決めるには順位を考えても今日で決めたかったのでほっとした。
大きな重荷が取れた分、思い切って戦ってほしいと思う。
そして昨日、櫻田選手の今季限りでの引退が発表された。
今年は怪我で出遅れて、その後もなかなか試合に出られなかったケド、こういう結論になったかぁ
Jリーグ加盟に向けて新卒で加入してから、草津町でのチャレンジャーズチームを経てチーム生え抜きとしてずっと戦ってくれた選手だけに引退は残念。
ミスターザスパでもある鳥居塚の背番号6を受け継いだケド、櫻田選手もまたミスターザスパであったと思う(次に6を背負う選手は大変だなぁ…)
今日の試合ではここ数試合ベンチ入りしていた枝本選手に代わってベンチ入り。静岡学園の先輩後輩間でベンチ入りが入れ替わったわけですね。
出場こそはなかったケド、大きな意味があったのではないだろうか。
本当にほっとした。
でわでわ
引き分け以上で残留が決まり、負けると次戦以降の対戦相手からも厳しくなりそうな大事な1戦。
開始早々に夛田選手のゴールが決まるも、前半アディショナルタイムにFKからオウンゴールで同点に

そして後半は一方的な鳥取ペースの中でも勝ち越しは許さずに1-1でドロー。
これによってJ2残留が決定

前節北九州戦の途中からのメンバーをスタメン起用。
坂井選手をアンカー気味に青木・小林選手がその前に置く中盤攻勢。前の2人は運動量で貢献してくれたと思う。
途中から加藤選手を入れて中盤の底を2枚にして少しずつリズムを変えながら戦っていたケド、試合を通しては鳥取の時間帯が長かったなぁ。
特に後半はシュート1本しか打ってないしね。
守備重視というか割り切ったような攻撃をしていたしね。まずはボールを蹴り出してラインアップと守備陣形の再構築を優先させてた感じ。勝ち点を取れたのでよかったケド。
残り2試合を残して残留決定。
神戸・G大阪と来季のJ1昇格を決めているクラブとの対戦だけに、自力で残留を決めるには順位を考えても今日で決めたかったのでほっとした。
大きな重荷が取れた分、思い切って戦ってほしいと思う。
そして昨日、櫻田選手の今季限りでの引退が発表された。
今年は怪我で出遅れて、その後もなかなか試合に出られなかったケド、こういう結論になったかぁ

Jリーグ加盟に向けて新卒で加入してから、草津町でのチャレンジャーズチームを経てチーム生え抜きとしてずっと戦ってくれた選手だけに引退は残念。
ミスターザスパでもある鳥居塚の背番号6を受け継いだケド、櫻田選手もまたミスターザスパであったと思う(次に6を背負う選手は大変だなぁ…)
今日の試合ではここ数試合ベンチ入りしていた枝本選手に代わってベンチ入り。静岡学園の先輩後輩間でベンチ入りが入れ替わったわけですね。
出場こそはなかったケド、大きな意味があったのではないだろうか。
本当にほっとした。
でわでわ
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます