goo blog サービス終了のお知らせ 

俺的RIOT

日常の愚痴やらサッカー観戦の感想やら。

治療

2012年07月13日 | 思ったこと
善は急げではないけれど、歯の治療は早い方がいいと思い、朝から歯医者に電話。
昨日紹介された医者に「日本語できますか?」と中国語で聞くと、担当は居ないとの返事で断念。

ネットで調べた歯医者に同じように聞いたら、日本語可だったので早速予約アンド治療。
院内には外国人(俺も現地からすれば外国人)がいて、英語での治療をしてた。
俺への対応は日本語だったし、説明も全て日本語だった。実際に治療した医師は少しだけ日本語が出来る程度(「開けて」「噛んで」とかそれくらい)だったケド、ちょくちょく日本語出来る人が通訳で来てくれたので安心。

診察室も綺麗だった。スリッパとか履き替えない点や、入口のすぐ近くに診察室(ドア開けっ放し)とか細かい気になる点は何点かあったが。


被せ物に穴が空いていたので作り直しでその費用と、初診料や虫歯があったのでその治療。
次に来る時は被せ物をはめるのと、歯のクリーニング(歯石除去)をすると言われた。

保険適用外なのでかなり割高だったケド、まぁしょうがない。
治療前に金額をある程度話してくれていたので、驚きとか不当だ!とかは思わなかったケド。

それでも1500元。現金の持ち合わせは無く、カード払いに。デビットカードのレートで約2万円
ここにきて痛い保険適用外。海外旅行保険も使えないのはしょうがないね。

来週は現金で払おう。
今月の給与はまだ振り込まれてないケドね口座開設時に何度も何度もサインをしたので、振込用の用紙も同じように漢字でサイン。
ただ、口座開設の最初のサインだけはローマ字だったらしく適用されなかったと連絡があった。

週末を挟んだ来週には入金されてればいいケド。
っていうか、されてないと困る。

まだ仮歯が無いので食事には気を付けないとなぁ。


関係ないケド、事務所によく猫が入ってくる
同じ階に事務所を構えてる人が飼っているが、実にふてぶてしい。
ドアを開けておくとススッと入ってきては我が物顔で部屋をうろつく。
タイルが涼しいのか、よく入口で居座っている。

猫が入る度に社員とニヤけて、写メラマンと化している気がする。





今度来たら、不法侵入の罰で首をもふもふしてやろう。

でわでわ
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« アクシデント | トップ | ダービー »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

思ったこと」カテゴリの最新記事