goo blog サービス終了のお知らせ 

俺的RIOT

日常の愚痴やらサッカー観戦の感想やら。

新入団会見

2010年01月14日 | ザスパ草津(2010年)
昨日は予め用意した文章を予約投稿したやつでしたが、こういうのが可能になると何でもありになりそうですよね。
たまに見る常に最上位に記事が来るようになってるのはこういうの(日付を早めておく)を使ってるそうですが。ここだとそれは出来ないのかな。だって、その日付が来ないとアップされないわけだしね。


さて、一昨日の頭にちょとっと書いた新入団会見。その日の夜には会見の詳細も出てたので失敗したかなぁ…と思いましたがまぁ、タイミングなので仕方が無いことです。

新加入記者会見があったということで、補強も一段落。まだ外国人の補強もありそうですが。
補強に関しては副島新監督の意向が強いようですね(最終節を観に来ていたという戸田選手に関してはシーズン中ということから植木GM主導だと思われますが)。補強ポイントで指定された左サイドとセンターバックで監督が必要と思った選手に対してアプローチをかけるという手法だったんかな。

新加入の内訳はDF3、MF1、FW1人の計5名。全て移籍であり、新卒選手の加入は無し。U-23で獲るから消極的なのかどうかは分からない。そもそもサテライト廃止でどういう位置づけになるのかがちょっとはっきり見えない。でも、そろそろメンバーが発表されてもいい頃ですね。
(新潟シンガポールに移籍中の小林選手は戻ってきそうですね)

選手獲得の意図なども説明があったし、コメントを読む限りでは今までとそんなに質が変わるとは思わない。引いて引いての守備からポゼッションを無視したカウンターサッカーになることはないでしょう。
中盤の構成力でFWを活かす様な攻撃の形になるのかな。前線に大型のポストプレイヤーは居ない(引いてボールを引き出すタイプは居る)ぶん、中盤重視になりそう。

監督が目指す心に響くサッカーを俺は見たいですから。
過去に監督経験がある人が入ってくることは初のことなので、良い効果を期待しています。

先週のラジオの植木GM発言や、今回のコメントからも出てきた「こだわらない」という言葉がひっかかります。何せ前監督の「ぶれない」という言葉を対をなる言葉に思えるので
植木さん自身の采配が奇襲じゃないケド、相手に合わせてストロングポイントを消していくようなサッカー(言わばリアクションサッカー)だったので、昨年のこっち側のスタンスは変えないやり方が合わなかったのかなと
そういう意味でやり方を熟知している(であろう)副島さんに話が行ったのかと。

副島監督のコメントが理論的すぎて読解に苦労します

ジュニアユース監督だった依田さんがトップのコーチに就任して、山崎選手が引退しアカデミー(U-15)のコーチに就任。
何か枠があるのかな?と思いますね。ジュニアからトップって一気に昇格したなぁ…っていうか、トップのコーチ陣は若いなぁ。


昨日、車内の暇つぶしで買ったサッカーダイジェストに玉乃選手のインタビューがありました。
フィジカルのことが多かったケド、「J2は3年まで」と決めていたことがビックリした仮に昨年活躍してもやっぱり辞めてたんかなぁ。
しかも、まだやれるはずと思ってたのに、本人は「やり過ぎたくらい」と…。
今後はスポーツ医療関係に進むようですが、第2の道を頑張ってもらいたいですね


以下は避けられない内容だと思うので書きます。

2006・08年と2年間にわたって10番を付けていた島田選手は昨年の鳥栖へのレンタルを経て、今年から徳島に完全移籍。
草津と徳島の間で選手が移動するケースは以前は徳島→草津の片道通行でしたが、ここ2年でスンジン・島田と移籍して開通みたいな感じですか。

完全移籍と言うことですし、いつまでも大宮からのレンタルでどこかに行くよりは地に足が着けるところが見つかってよかったんじゃないでしょうか。
獲得に関してウチが今年動いたのかは分からない。ただ、夏の栃木戦バスツアー内で植木GMが言っていた足への負担などから(天然芝などの)練習環境を重視している点からも次に来ることは少ないな…とは思っていた。ましてや家族・子供もいれば良いサラリーのところに行くのは当然のこと。そういう点では徳島は良い練習環境もあるし、相互が望む形だったのかなと。
今年からのルール変更で徳島が違約金的なものを払って獲得したのか、契約フリーだったのか分からないケド、徳島の資金力はすごいなぁ。特に昨年からそう思う。名古屋ユース上がりの青山を完全移籍って…育成費が結構かかってるような気がするし。


植木さんがラジオで徳島と水戸の下に居るのが許せない。って言ったのは、単純に今年の順位を見て言ったのかと思ったケド、この2クラブに昨年の主力を持っていかれたことも含まれていたのかな(と、なるとだいぶ前から移籍は決まっていたことになるんだが…)。


2010シーズンのシーチケを買いました。
今年も応援しよう
これからシーズン総集編を観なきゃ。

でわでわ

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« やっとまとまった | トップ | 休日 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

ザスパ草津(2010年)」カテゴリの最新記事