早くも来シーズンの日程発表。
開幕はホームでFC琉球と。
続く2節もホームでJ3昇格してきた栃木シティと。
具体的なスケジュールと時間などは後日発表と。
ざっと日程を見て思う。
6月末から7月の中断前まではホームと隣県アウェーなので選手の負担は少なそう。
中断を挟んでホーム3連戦の後にアウェー4連戦。
そこからの5試合でホーム4試合があり、その後の最終戦までのラスト5試合中4試合がアウェー。
なかなかイレギュラーな日程になっている
特に最終盤をホームで戦えないのはキツい。その前までに良い順位に立っていないと苦しいかも。
同日に来シーズン着用のユニフォームデザインとパートナーも発表。
今年の成績もあった中で継続していただき感謝しかないです
新ユニフォームは中央に大きく鶴がデザインされた。
なかなかのインパクトだし、群馬を押し出していて良い
1stはクラブカラーの紺。
2ndは基本的に白が多かったが今年は黄色。これもクラブカラーですね。
栃木SCと北九州と対戦する時はアウェーでも1st着用になりそう。
2ndが黄色ユニはかつての山形を思い出すな。いつだか色合いの問題でホームでありながら2ndで試合したこともあったはず。北九州もそうかな。
GKは1stがピンクで2ndが黒。
黒のGKユニフォームは限定の時にもあったよね。
契約関係もそろそろ出てくるのかな。
気が気でない時期が続きますね。
でわでわ
開幕はホームでFC琉球と。
続く2節もホームでJ3昇格してきた栃木シティと。
具体的なスケジュールと時間などは後日発表と。
ざっと日程を見て思う。
6月末から7月の中断前まではホームと隣県アウェーなので選手の負担は少なそう。
中断を挟んでホーム3連戦の後にアウェー4連戦。
そこからの5試合でホーム4試合があり、その後の最終戦までのラスト5試合中4試合がアウェー。
なかなかイレギュラーな日程になっている

特に最終盤をホームで戦えないのはキツい。その前までに良い順位に立っていないと苦しいかも。
同日に来シーズン着用のユニフォームデザインとパートナーも発表。
今年の成績もあった中で継続していただき感謝しかないです

新ユニフォームは中央に大きく鶴がデザインされた。
なかなかのインパクトだし、群馬を押し出していて良い

1stはクラブカラーの紺。
2ndは基本的に白が多かったが今年は黄色。これもクラブカラーですね。
栃木SCと北九州と対戦する時はアウェーでも1st着用になりそう。
2ndが黄色ユニはかつての山形を思い出すな。いつだか色合いの問題でホームでありながら2ndで試合したこともあったはず。北九州もそうかな。
GKは1stがピンクで2ndが黒。
黒のGKユニフォームは限定の時にもあったよね。
契約関係もそろそろ出てくるのかな。
気が気でない時期が続きますね。
でわでわ
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます