goo blog サービス終了のお知らせ 

俺的RIOT

日常の愚痴やらサッカー観戦の感想やら。

J2 第44節 今季最終戦

2005年12月03日 | ザスパ草津(2005年)
J2 第44節
ザスパ草津-コンサドーレ札幌(過去 3敗)

ザスパ草津 1-2 コンサドーレ札幌
【得点】酒井(草津) 清野・石井(札幌)
【交代】佐藤正→御給 佐藤大→樹森 杉山→鳥居塚

【スタメン】
GK 小島
DF 籾谷・小川・齋藤・杉山
MF 氏家・櫻田・酒井・山崎
FW 佐藤正・佐藤大
【サブ】
GK 北
DF 小田島
MF 鳥居塚
FW 樹森・御給

今季最終戦は1-2で敗れ、通算5勝31敗8分の勝ち点23でシーズンを終えました。
前半開始1分に酒井のゴールで先制!しかし、7分後に同点。後半に勝ち越されるという展開でしたね。

この試合では引退を表明した小島選手がスタメン、小田島選手がベンチ入りとなり、先日戦力外通告を受けた中で、小川・氏家・酒井・樹森選手を登録しました。
その中で、酒井選手が惜別のゴール!チームを去るのが惜しまれます。

今季は得点がシーズンワースト記録を更新する26得点。11位の水戸が41点ですからダントツに点が取れなかった事が分かります。手塚監督が就任時に攻撃サッカーを掲げていただけに、シーズンを通して監督の思い描くサッカーが出来なかったのが悔やまれます。
失点も82。11位の徳島が76失点なので、昇格組はJFLとの攻撃力の差に苦しんだといって良いのかな?
開幕から3試合で10失点があったり、京都戦での6失点もあったなぁ。
攻守でのこの経験が来季に繋がることを期待します。

俺は本日、家からさほど遠くない等々力競技場に川崎F-G大阪を見てきました。(友人からチケットを貰ったので)
いやぁ、すごかった。大混戦のJ1の優勝争いの影響もあって寒い中、すごい人の入り。
試合は点の取り合いを制したガンバが初タイトルを飾りました。2-2の同点から遠藤のPKで勝ち越したものの、フェルナンジーニョが退場。1人少なくなりながらも攻撃を仕掛け、カウンターからアラウージョのゴール。その時のサポーターの歓喜がすごい事、すごい事。

試合終了後、セレッソの引き分けを知りガンバの優勝決定!歓喜の渦ですよ。
「来年はザスパが・・・」と思い、そそくさとその場を後にしました。

思えば、セレッソの優勝を阻んだのがフロンターレ。今回は結果として、セレッソの背中を押す形になりました。この2チームの因果とは・・・。

観客にとって魅力的に映る攻撃サッカー。それを実行できたガンバ大阪はJ1でタイトルを獲りました。攻撃サッカーを実行出来なかったザスパはJ2で最下位となりました。
来年、ザスパが歓喜の渦を作ることを期待して今季の試合報告を終わります。

でわでわ
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 探偵オブマイハート 第9話 | トップ | 背番号10は誰が・・・ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

ザスパ草津(2005年)」カテゴリの最新記事