goo blog サービス終了のお知らせ 

俺的RIOT

日常の愚痴やらサッカー観戦の感想やら。

連覇で終わる夏

2012年08月23日 | 野球
今年の夏の甲子園は大阪桐蔭の春夏連覇。そして光星学園の3季連続準優勝で幕を閉じましたな。
帰国中に見ていたし、今日の決勝はワールドNHKも中継して家で見れた。見れる見れないは別にして今日は午後からの出勤だったので

春夏連覇はこれで7校目。2010年の興南以来なので、何かそんなに珍しい感じがしないのはなぜだろうすごいことなんだケド。
何より昨夏・今春・今夏の3季連続準優勝の光星の方が記録的に珍しい気がするなぁ。
史上初の春夏同じ組み合わせの決勝で春のリベンジといきたかったんだろうケド、大阪桐蔭の壁は高かったのかな。

お互いにエラーも出たケド、全体的には締まった良い試合だったと思う。

光星の打撃もすごいと思ったがその打線を2安打完封した藤浪君の投球はすごかった。
左打者への制球がバラつく場面も多かったが、主軸の田村君・北條君の右打者にはほぼ完璧な投球だったなぁ。この3・4番との対戦は見ごたえがあった。
ドラフトで指名されていきなり活躍しそうな投球だった。

大会通算でも前回大会の約2倍の56本のホームラン。
今年は何で?ってくらいホームラン多かったなぁ特にレフト方向への打球が伸びて行った印象がある。あと、先頭打者ホームランね。去年とボール違うんかなぁ。

それだけに最後は投手力のあるところが残ったのも当然なのかな。
決勝に残った2校は投手1人だけで勝ってきたってわけでもないし、きちんと投げられる2番手がいる大事さを連戦になる高校野球では改めて思う。

2年生の活躍もあったし、また来年も楽しみだ。
奪三振記録を作った松井君(桐光学園)、大阪桐蔭のリードオフマン森君(大阪桐蔭)、堅守が光った渡辺君(東海大甲府)、他にも竹村君(浦和学院)・上林君(仙台育英)・山下君(作新学院)・園部君(聖光学院)は目立ったと言うか良い選手だなぁ…って思った

夏も終わってしまった
1つの節目だなぁ…。


でわでわ

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 暑さから一転 | トップ | 終わりそう »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

野球」カテゴリの最新記事