goo blog サービス終了のお知らせ 

俺的RIOT

日常の愚痴やらサッカー観戦の感想やら。

リーグ戦再開

2021年08月09日 | ザスパクサツ群馬(2021年)
2021年 J2 第24節
ザスパクサツ群馬 1-1 愛媛FC
【得点】75 渡辺(群馬) 55 川村(愛媛)
【交代】59 高橋→小島 62 久保田→青木 62 髙木→北川 83 金城ジャスティン→平尾 84 渡辺→大武





オリンピックによる中断期間を経て再開初戦は勝ち点差2の愛媛を迎えてのホームゲーム。
個人的には勝ち点1を何とか取れた試合かなぁ。

中断前最後の岡山戦がベースのスタメン。右サイドに久保田選手が入って、リザーブには久しぶりに平尾選手と磐田から期限付きで加入した大武選手が登録。
風もあって体感的には気温ほどの暑さでは無いのかな?とは思ったが、足が止まってたなぁ。
予定していた草津キャンプが流れた上に全体練習も出来ない期間があった影響があったのかなぁ。

愛媛も前からプレスに行く場面とスペースを埋めてしっかりと引く場面との使い分けがあって、なかなか効果的な攻撃にならなかった90分。
特に守備面でかなりサイドの選手がそっちにウエイトを取られた印象。
愛媛の3バックの左右のストッパーがサイドバックも出来る選手なのでセンターサークル付近でボールを持ち出せる。そこに誰が見るの?って部分。特に左サイドの茂木が高めの位置でボール受けてワイドの忽那を押し出す時に久保田選手への負担大きかったなと。
そこでボールを動かして逆サイドの小暮へ大きく展開する攻撃には高橋選手が対応。ここも局面では常に1対1なので精神的に来るよなぁ。

サイドで連動して対応しきれない感じもあり、守備に負われた2人は早い段階で交代。これはビハインドの展開とプレー精度も含めて仕方ないのかな。
ここで気になったのは途中から守備面で連動してなかった同士が縦関係になってたこと。案の定そこのエリアは攻守で厳しかった
出来を考えると早く代えても良かったとは個人的に思うが、大武選手を使うタイミングも待ってたように勝手に推測してしまう。

セットプレーで追い付くのが精一杯。試合を通してセットプレーは可能性があっただけに、前半の流れで得点が奪えていればまた違ったのかなと。
全体的な足が止まる感じとボールは動いてるが足下で止まってしまう感じと。
最終的には勝ち点1が得られる最低限であり十分な結果かなぁ。最後のシュートや崩しも惜しかった。

と、不満を書いているが、全体的にはノーストレスの試合ではあったんだよね。




次節の栃木はセットプレー含めて高さと強さがあるチームなのでカギになる。
栃木もスタイルに合った選手を補強してるしね。

勝ち点で並ぶだけに大事な試合になるよ。


でわでわ
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ついに閉幕 | トップ | 連休明けで »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

ザスパクサツ群馬(2021年)」カテゴリの最新記事