ホークスのキャンプを動画で見られるので今年はいろいろと楽。
紅白戦も見られたし。復活を狙うホールトンや新外国人のレルー、若手の岩崎など右で先発入りを目指す投手も多く投げていた。
両外国人はまずまずだが、岩崎はルーキーの柳田に逆方向にHRを打たれて少し厳しいか
現状では全て左投手の先発陣になりかねない。
2位ルーキーの柳田が調子良いなぁ。外野も激戦区だが、センターに入ってくると面白い(長谷川との競争という点でも)。
松田も調子が良いケド、松田の場合は怪我をするのが怖い。
怪我と言えばここにきて甲藤が離脱
去年はSBM48として中継ぎを支えただけに少し不安もある、攝津も先発転向がまた上がってきてるし、SBM崩壊もありえるんだよなぁ。
攝津も2年続けて70試合以上登板で負担もかかってるから、それを和らげるための先発転向らしいケド、潰れてしまうのも怖いしね
よその話だケド、西武の大石が良い投球をしてる。
学生時代の抑えから先発転向になるケド、どっちが良いんだろうね。
馬原みたいに先発でダメでも後ろで使って大活躍みたいな例もあるから、その逆もあっても良いと思うケド。馬原は10失点とかしてたのが昔のようだ…。
紅白戦はみたケド、いつものアングルじゃないので大変だった。
やっぱり後ろからの映像でしっかりと見たいなぁ。
でわでわ
紅白戦も見られたし。復活を狙うホールトンや新外国人のレルー、若手の岩崎など右で先発入りを目指す投手も多く投げていた。
両外国人はまずまずだが、岩崎はルーキーの柳田に逆方向にHRを打たれて少し厳しいか

現状では全て左投手の先発陣になりかねない。
2位ルーキーの柳田が調子良いなぁ。外野も激戦区だが、センターに入ってくると面白い(長谷川との競争という点でも)。
松田も調子が良いケド、松田の場合は怪我をするのが怖い。
怪我と言えばここにきて甲藤が離脱

去年はSBM48として中継ぎを支えただけに少し不安もある、攝津も先発転向がまた上がってきてるし、SBM崩壊もありえるんだよなぁ。
攝津も2年続けて70試合以上登板で負担もかかってるから、それを和らげるための先発転向らしいケド、潰れてしまうのも怖いしね

よその話だケド、西武の大石が良い投球をしてる。
学生時代の抑えから先発転向になるケド、どっちが良いんだろうね。
馬原みたいに先発でダメでも後ろで使って大活躍みたいな例もあるから、その逆もあっても良いと思うケド。馬原は10失点とかしてたのが昔のようだ…。
紅白戦はみたケド、いつものアングルじゃないので大変だった。
やっぱり後ろからの映像でしっかりと見たいなぁ。
でわでわ
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます