おっ、公式のトップページの写真かっこいい
今日が2011年ザスパの新体制発表ということで、一応補強も打ち止め。
14人がチームを去って、入ってきたのが9人。GK1人、DF4人、MF2人、FW2人という内訳でレンタルが3人と。
全体的に若い選手の獲得が多いことと、チームを去った選手にベテランと呼ばれる選手が多かったことからも1つの入れ替えを感じさせる補強ではありますね。
GMも2、3年のビジョンでとJ's GOALでの会見コメントでもいってるし、読売新聞での記事でも将来性を見て獲るって言ってたからある程度先を見た補強を今年はやったという方針が分かる。
この前のラジオからも今年はGMと監督間の連携が完璧に取れた形である程度(充実度という意味で)は動けてたから、監督としてもやりやすい環境に去年のスタートよりはなったのかな。と思う。
2、3年のスパンで見るならここ数年のようにレンタル選手が活躍した時に復帰、もしくは他のクラブに移籍する形をなるべく避けないと成立しないと思うケド
星野選手の加入会見でもサイドを重視した攻撃を目指すって言ってたし、そういう点ではフィールドプレイヤー8人中4人がサイドを基本とするプレーヤー。そしてサイド攻撃で崩した後のフィニッシャーとして、中央でボールを受けるFWとして長身のFWを2人獲ってるので、的確なところで選手を持ってきた感じはする
サイドを使う配球が出来る選手はいるんでね。うまくフィットしてくれれば良いと思う
去年は1から土台を作る作業から始まって出遅れたケド、今年は戦術・方針を理解している選手が当然ながら残るので、それに積み上げができれば悪い成績にはならない選手が集まったと思う。
攻撃的な選手の補強が目立つので、守備を成熟させることが攻撃陣の安心を生むし、攻撃への期待で守れるってこともあるだろうし。
そう考えると、入ってきたサイドの永田・小林・星野選手がどういう風に使われて、噛み合うのかが気になる。
そして山岸GKコーチの後任として大宮GKだった古島清人氏が就任。
元平塚のGKだし、経付でもコーチしてたから植木さんと縁のある人が来たなぁ…って感じ。まっ、人を呼ぶっていうのはそういうものなんだケド。
俺の中で平塚のGKというと小島さんと共に古島さんがパッと浮かぶ。ゲームか何かの影響だと思う。当時の年齢からして。
GKコーチが変わったことで競争のスタートも横一線だと思うとは橋田選手の言葉。灰色のスーツは去年の御厨選手みたいで目立ちますね
誰が守護神の座を射止めるか面白くなりそうだし、良い意味でGKが固定できないような争いをしてもらえたらいいですね。
去年は始動後もレンタルでの獲得、練習参加を経ての加入、昇格もあったので最終的には何人体制になるかは分からないケド、2011年、期待を込めてのシーズンが始まりますね
でわでわ

今日が2011年ザスパの新体制発表ということで、一応補強も打ち止め。
14人がチームを去って、入ってきたのが9人。GK1人、DF4人、MF2人、FW2人という内訳でレンタルが3人と。
全体的に若い選手の獲得が多いことと、チームを去った選手にベテランと呼ばれる選手が多かったことからも1つの入れ替えを感じさせる補強ではありますね。
GMも2、3年のビジョンでとJ's GOALでの会見コメントでもいってるし、読売新聞での記事でも将来性を見て獲るって言ってたからある程度先を見た補強を今年はやったという方針が分かる。
この前のラジオからも今年はGMと監督間の連携が完璧に取れた形である程度(充実度という意味で)は動けてたから、監督としてもやりやすい環境に去年のスタートよりはなったのかな。と思う。
2、3年のスパンで見るならここ数年のようにレンタル選手が活躍した時に復帰、もしくは他のクラブに移籍する形をなるべく避けないと成立しないと思うケド

星野選手の加入会見でもサイドを重視した攻撃を目指すって言ってたし、そういう点ではフィールドプレイヤー8人中4人がサイドを基本とするプレーヤー。そしてサイド攻撃で崩した後のフィニッシャーとして、中央でボールを受けるFWとして長身のFWを2人獲ってるので、的確なところで選手を持ってきた感じはする

サイドを使う配球が出来る選手はいるんでね。うまくフィットしてくれれば良いと思う

去年は1から土台を作る作業から始まって出遅れたケド、今年は戦術・方針を理解している選手が当然ながら残るので、それに積み上げができれば悪い成績にはならない選手が集まったと思う。
攻撃的な選手の補強が目立つので、守備を成熟させることが攻撃陣の安心を生むし、攻撃への期待で守れるってこともあるだろうし。
そう考えると、入ってきたサイドの永田・小林・星野選手がどういう風に使われて、噛み合うのかが気になる。
そして山岸GKコーチの後任として大宮GKだった古島清人氏が就任。
元平塚のGKだし、経付でもコーチしてたから植木さんと縁のある人が来たなぁ…って感じ。まっ、人を呼ぶっていうのはそういうものなんだケド。
俺の中で平塚のGKというと小島さんと共に古島さんがパッと浮かぶ。ゲームか何かの影響だと思う。当時の年齢からして。
GKコーチが変わったことで競争のスタートも横一線だと思うとは橋田選手の言葉。灰色のスーツは去年の御厨選手みたいで目立ちますね

誰が守護神の座を射止めるか面白くなりそうだし、良い意味でGKが固定できないような争いをしてもらえたらいいですね。
去年は始動後もレンタルでの獲得、練習参加を経ての加入、昇格もあったので最終的には何人体制になるかは分からないケド、2011年、期待を込めてのシーズンが始まりますね

でわでわ
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます