昨日は書かなかったんですケド、昨日をもってホークスの2007年が終わりました。
結局、今年もプレーオフで敗退。今年は第1ステージでの敗戦でしたねぇ
成瀬を打てずに、つーか、初回・2回のバント失敗がなぁ。
結果論ですケドね。
今年は打線も湿りがちな日も多かった気がする。でも、昨年と違うのは投手かな。
昨年は守護神の馬原に繋ぐ継投パターン(吉武・藤岡・篠原)が確立されてたのに対し、今年は吉武が抜けて、藤岡も不調。怪我明けの柳瀬を1年間フル回転させて、水田がセットアッパーにすることで、何とか凌いできた感じがした。
森福も序盤のみの登板に終わったし、ニコースキーも不安定さは否めなかった。
先発も和巳が怪我で離脱。復帰後も中10日以上の登板間隔が必要だったし。
新垣も暴投の記録作ったり…。週刊誌に変な記事も出てましたケド
中継ぎで獲得したスタンドリッジが先発で投げてるあたりに、投手全体での駒不足を感じます。まぁ、成功したから結果オーライなんですが。(ペドラザの時も先発で獲得しておいて、セーブ王ですから、スカウトの目がいいのか、悪いのか…)
打撃で獲得したブキャナン・アダムは来年は居ないかな。
年俸は安めだからね…この成績なら残留は厳しい気がする。
シーズンも終わったし、戦力外通告の第2弾がくるのかな
でわでわ
結局、今年もプレーオフで敗退。今年は第1ステージでの敗戦でしたねぇ

成瀬を打てずに、つーか、初回・2回のバント失敗がなぁ。
結果論ですケドね。
今年は打線も湿りがちな日も多かった気がする。でも、昨年と違うのは投手かな。
昨年は守護神の馬原に繋ぐ継投パターン(吉武・藤岡・篠原)が確立されてたのに対し、今年は吉武が抜けて、藤岡も不調。怪我明けの柳瀬を1年間フル回転させて、水田がセットアッパーにすることで、何とか凌いできた感じがした。
森福も序盤のみの登板に終わったし、ニコースキーも不安定さは否めなかった。
先発も和巳が怪我で離脱。復帰後も中10日以上の登板間隔が必要だったし。
新垣も暴投の記録作ったり…。週刊誌に変な記事も出てましたケド

中継ぎで獲得したスタンドリッジが先発で投げてるあたりに、投手全体での駒不足を感じます。まぁ、成功したから結果オーライなんですが。(ペドラザの時も先発で獲得しておいて、セーブ王ですから、スカウトの目がいいのか、悪いのか…)
打撃で獲得したブキャナン・アダムは来年は居ないかな。
年俸は安めだからね…この成績なら残留は厳しい気がする。
シーズンも終わったし、戦力外通告の第2弾がくるのかな

でわでわ
二戦目は痛快でしたけど、昨日の試合は、成瀬の投球に歯が立ちませんでしたね。
あのバント失敗が随分影響しているような。
悔やまれますね。
小久保選手が「途中は色々ありますが、最後は優勝しますから」と、言ったのに。
それにしても、今年は怪我が多かった印象があります。
来年も王監督が指揮を取られるようですね。
来年こそ、優勝を期待しましょう。
スモールベースボールの実践をテーマに掲げてましたが、豪快な打線があってこそのホークスだと思うんですが…。