goo blog サービス終了のお知らせ 

俺的RIOT

日常の愚痴やらサッカー観戦の感想やら。

無念(追記あり)

2009年07月25日 | ザスパ草津(2009年)
宇都宮まで結構な数のサポーターも来たのにスコアレス。

栃木は専用でコンパクト・グリーンの印象な競技場。
意外と見やすかった。


試合は何でファールなの?何でファールじゃないの?とイライラしながらの応援でした。
さすがに最後のはブチ切れましたがね。

まぁ、別にいいケドさ・・・。


さぁ、帰りますか・・・


以下、追記。

2009年 J2 第30節
ザスパ草津 0-0 栃木SC
【得点】なし
【交代】55 佐藤穣→小池 65 都倉→高田 88 櫻田→佐藤大

【スタメン】
GK 北
DF 寺田・田中・佐田・喜多
MF 櫻田・山崎・佐藤穣・松下
FW 後藤・都倉
【サブ】
GK 常澤
DF 秋葉
MF 佐藤大
FW 高田・小池

北関東ダービーの栃木戦第2ラウンドはスコアレス。
シュート数3本では勝てないな…当然、負けなくてよかった試合になった。が、それでいいわけがない
ダービーでは勝たなきゃいけないし、前節岐阜も含めて加入1・2年目の連戦で勝ち点1しか奪えなかったのはダメだろ…と連戦で疲労もあると思うがそう思ってしまう。

怪我・累積で出場停止で出られない選手に代わり、サイドMFで起用された山崎・佐藤穣両選手でしたが、ポゼッションや攻撃面では機能したとも言えず…。まぁ、ボールが中盤の頭を越えていく試合内容では仕方ないか…。

出場できなかった廣山・熊林両選手に言えるのは、持った時にタメができること。
それが昨日はなかったかな。
代役を務めろではなくて、出た選手がその特徴を発揮してくれれば良いと思うんですが、ボランチからのコースを消された状態では2人の特徴が出にくかったのかな、とも思う。
いかんせん、佐藤穣選手に関してはボールタッチが少なすぎたな。持ったときは面白かったから、期待してるんですが。

ロスタイムの攻防はお互いに疲弊しきった中で盛りあがったケド、最後の3対1は何とかしてほしかったなあ

栃木サポーター
メインからの拍手など全体的な雰囲気は良い。ただ…そんなに…。
スカパーだとウチの応援がかき消されてますね…マイクの位置かな


連戦も一段落。
休養を挟んでまた、鳥栖戦に切り替えてもらいましょう。
ここには負けてはならない理由は言わずもがな。

でわでわ
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 乱打戦 | トップ | 暑い1日でした »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

ザスパ草津(2009年)」カテゴリの最新記事