goo blog サービス終了のお知らせ 

俺的RIOT

日常の愚痴やらサッカー観戦の感想やら。

一足先に

2011年03月05日 | ザスパ草津(2011年)
今日から開幕のJリーグ
ザスパの試合は明日だケド、今日は友達と等々力に川崎-山形の試合観戦。

昨日も一緒にいて、泊まらずに俺は帰宅してまた朝から遊ぶために東京に出てるというね。…泊まっておくべきだったか。
でも、やらなきゃいけないことあったし。録画はしていたとはいえ、槙原敬之のトリビュートコンサート見たかったし…まぁいいや。間に合ったし。今は武蔵小杉が湘南新宿ライン止まるから便利だし。

お互いに外国人がいない純国産イレブンの試合だったケド、川崎強かったなぁ。これにジュニーニョとか戻ってきたらどうなるんだろ
山形も4-3-3の継承を人を替えてやってたケド、田代・増田がイマイチ合わなかった去年の序盤と同じようになってしまうんかな。頂点は2年前にやってた長谷川と2センターが1人変わっただけでそこまで劇的な変化はないから大丈夫のような気もするケド、そういう気配を感じさせないくらい完全に川崎が上だったな…。
(メンバーも思ってた感じと違ったし)


一足先に開幕を味わった。でも、俺の中で本当の開幕は明日のアウェー栃木戦。
どうやら北関東道は完全開通でないようで、車だとまた高速をいったん降りて…っていう方法になるのかな。

栃木は大きな主力の移籍はなかったし、松田監督3年目の集大成って感じで補強もすごい。
2年前のエース河原が戻ってきて、同じポジションの水沼もレンタル延長。前線もロボ・クンシクのほかにアルゼンチン人のトリポジが来て、後ろには水戸から大和田を獲って、同じく長身の渡部を柏から獲得。右サイドでは西澤も移籍。

浦和とのPSMを見たケド、結果は負けでも何度もポスト・バーに嫌われただけで内容では勝ってたとも言えたし調子も良さそうだ


ザスパも主に前線の選手を補強したので、打ち合いの様相…というよりはメンバーも変わって連携面が重視される守備がどう対応するかのような気がする。裏を返せばってだけの話です。

栃木の守備は4人の2列ブロックをきっちり敷くので、スペースを作る動きが重要。FWが斜めに走って受けたり、後ろの選手がフォローすることで数的同数をきっちり作ったり。右サイドで起用されそうな後藤選手がそういう意味で結構重要な感じになりそうな気が個人的にする。

そういう意味では前線4人に配球するボランチが鍵を握ってそうだなぁ。
エルゴラッソの予想スタメンでは戸田選手がボランチに入っていたケド、ここも誰が起用されるんだろうか。決して櫻田選手もFC東京戦は悪くなかったと思うし。

あとはセットプレー。守りでは高い選手も多いのできっちり、攻撃ではゾーン守備が相手なので本当にボールとタイミング次第って感じ。


ここ2年のグリスタの試合は0-0でスコアが動いてない。
開幕戦だし、先制点が本当に大事だな。


でわでわ

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 遊んだな | トップ | 開幕 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

ザスパ草津(2011年)」カテゴリの最新記事